子供達の笑顔が好き。シフォンケーキを作るのが好き。 成功とリバウンドを繰り返す「飽きっぽいダイエッター」な自分がちょっと好き。 自他共に認める「親バカ」。でも「親バカ」結構!「親バカ」万歳!「バカ親」にならなきゃいいんデス。
私も一緒にはまっちゃって^^;
新幹線とか、いろいろ揃えて、遊びましたヨ。
踏切とか、トンネルとか、レール上の仕掛けが楽しかったのを思い出します。
トミカの車も、息子より、自分が、夢中で、集めちゃって
息子の部屋の押入れには、まだ、お出掛けバッグやら、100台以上の
トミカのミニカーが、眠っています。
一体、いくら使ったんだろう、って、感じですヨ。
とほほ。
でも、ゲームとかで遊ぶより、よっぽど想像力が養われていいじゃん!
コメントありがとうございます。
そうそうやっかいです。狭いので、朝広げて、夕方片付けて・・・
でも聞き分けの無い次男は、片付けると大騒ぎで・・・(--;)
☆72ponさんへ☆
コメントありがとうございます。
鉄オタっ、多いですね~ このプラレールも40台の独身男性からいただきました。やっぱりオタクだったのかな?
今日は市長選なんですね。娘さん選挙デビューおめでとう。(^0^)
☆RONIさんへ☆
コメントありがとうございます。
私、こういうセンスないので大変です。
レールのつなぎ方が、単調だと納得してくれないし・・・(--;)
100台以上ってすごいですね。お宝が眠っているかも!?
☆キャサリンさんへ☆
コメントありがとうございます。
確かにゲームよりいいですよね。
でも次男は完璧主義のようで、ちょっと納得行かないと大変です。
早く自分で考えて遊んで欲し~い!!
家の息子も良く遊びましたよ(^^)
いつも1部屋占領されていましたよ♪
片せばまた出すの繰り返しでした(笑)
トミカ、プラレール、レゴが「ごちゃ~」と。
見ると毎回めまいがしたものですが、懐かしい思い出です。
コメントありがとうございます。
そうなんですよ~ 片付けては、出す・・・の毎日で、大変です。
何かいい方法ないですかね?
☆ぶにゃにゃんさんへ☆
コメントありがとうございます。
玩具部屋があるんですか?おうちが広いんですね。
うちはそんな事をしたら、寝る部屋がなくなります。(^^;)