2013年09月02日
工事着工ですが・・・
シフォン工房の工事が始まりましたが・・・
このお天気どうにかならないかな~
しかも、この辺だけ降ってるとか。
この分では、予定とおりに終わりそうにはありませんね~

このお天気どうにかならないかな~

この分では、予定とおりに終わりそうにはありませんね~


2013年08月30日
お久しぶりです。
随分ご無沙汰しました。二年半ぶりくらいでしょうか?
実はご報告があります。
今までたくさんの方の応援、後押しを受けて、この度
みぃのシフォン工房 ふわふわ
をオープンすることになりました。
応援、アドバイスして下さった皆様、本当にありがとうございます。
詳しくは後日ご案内させていただきます。
取り急ぎご報告させていただきます。
実はご報告があります。
今までたくさんの方の応援、後押しを受けて、この度
みぃのシフォン工房 ふわふわ
をオープンすることになりました。
応援、アドバイスして下さった皆様、本当にありがとうございます。
詳しくは後日ご案内させていただきます。
取り急ぎご報告させていただきます。
2011年01月25日
久しぶりに焼きましたが



写真を撮り忘れてしまいました。

写真は別口の『天使のショコラ』と『プレーン』です!

再開は未定です。
今まで訪問ありがとうございました。

2011年01月25日
生姜はちみつシフォン

以前焼いた『生姜はちみつシフォン』を少し手直し。
まぐさんのアドバイスで、生姜のしぼり汁を水分の一部に。
リンゴのみじん切りで触感の違いを。

もう少し生姜を出してもいいかな~

2010年12月20日
ブラックペッパーの香りが…

久しぶりに焼きました。

『クリームチーズ&ブラックペッパーシフォン』
ブラックペッパーの香りが、たまりませんっ!

甘い物が苦手な方にも、喜んで食べていただけるシフォンですよ~

2010年12月18日
2010年12月16日
2010年11月23日
お誕生日シフォン

次男の幼稚園のお友達、みーちゃんの誕生日シフォンを焼かせていただきました。
お姉ちゃんとデコレーションをしたいと言う事で、『プレーン』をラッピングなしでお届け。


《5》のろうそくとメッセージプレートをサービスさせていただきましたよ~

デコが苦手な私は、どんなデコレーションになったか興味津々。

早速写メを送っていただきました。


女の子らしく、とてもカラフルなケーキになりましたね。

2010年11月22日
抹茶小豆シフォン

会社の方から
「ご近所のお婆さんにプレゼントしたいの~」とご依頼をいただきました。
色々考えた結果 『抹茶小豆シフォン』に決定。
冒険するより無難な方がいいかな!?と思って…

抹茶は10gん百円の高級抹茶を使用。小豆は十勝産小豆をつぶ餡にして、たっぷり入れました。

甘さ控え目の香り高いシフォンになりました~

2010年10月27日
最後になりました。

渋皮煮が終わったので『マロンシフォン』、これで最後です!

栗がごろごろとたっぷり入っています。



焼き縮みもなく、大小の気泡が綺麗に入っているので、しゅわ~と音を立てますよ



今回は8カットにしてお嫁に出しました。

気に入っていただけたかしら!?
2010年10月19日
マロンシフォンケーキ
前記事のシフォンは、まぐさんからいただいた栗の渋皮煮を使って焼いた、
マロンシフォンケーキです。

渋皮煮をカットした物と、ペースト状にした物。
それから市販のマロンクリームをたっぷり。全部で200g栗が入っています。

どこを食べても
栗 栗 栗
状態です。
シフォン生地の出来上がりはこんな感じ。ツヤツヤでふわふわですぅ~
(思わず飲みたくなる。
)

型に入れると、ぼわんぼわ~んとなります。

焼き上がりのこの膨らみが、たまんなく可愛い。

このシフォンを持って、まぐさんランチへ行って来ました。
次男の幼稚園が今日は半日保育だったので、お供は次男です。
いつもの海鮮丼をいただき

デザートにこのマロンシフォンを出していただきました。

ショコラマロン・ムースとホイップクリームを沿えてドレスアップしていただき、大感激です。
まぐさん、お気遣いありがとうございました。
偶然、まぐさんのお店ですずりんさんにお会いしました。
お母様といらしていたので、少ししかお話し出来ませんでしたが、久しぶりにお会い出来て嬉しかったです。
マロンシフォンケーキです。
渋皮煮をカットした物と、ペースト状にした物。
それから市販のマロンクリームをたっぷり。全部で200g栗が入っています。
どこを食べても
栗 栗 栗
状態です。

シフォン生地の出来上がりはこんな感じ。ツヤツヤでふわふわですぅ~

(思わず飲みたくなる。

型に入れると、ぼわんぼわ~んとなります。
焼き上がりのこの膨らみが、たまんなく可愛い。

このシフォンを持って、まぐさんランチへ行って来ました。
次男の幼稚園が今日は半日保育だったので、お供は次男です。

いつもの海鮮丼をいただき

デザートにこのマロンシフォンを出していただきました。

ショコラマロン・ムースとホイップクリームを沿えてドレスアップしていただき、大感激です。

まぐさん、お気遣いありがとうございました。

お母様といらしていたので、少ししかお話し出来ませんでしたが、久しぶりにお会い出来て嬉しかったです。

2010年10月19日
2010年10月16日
チョコチップ入りバナナシフォン
2010年10月16日
2010年06月28日
ちょっぴりスパイシー

まぐさんからアイデアをいただいて
ヘルシーなシフォンを焼いてみました。
『生姜はちみつシフォン』です!



一口食べると、生姜の香りが広がります。


はちみつの甘味とちょっぴりスパイシーな生姜。しゃくしゃくとした食感が良い感じです!

味見をしているうちに、ほとんど食べてしまいましたぁ~

もう一度焼いてみよ~っと

2010年06月25日
シンプルに抹茶


よく聞かれます。


とりあえず…何でも。

すると半数以上の方が


シフォンを焼く方から




と言う内容のオーナーメールをいただきますが…
私のシフォンは驚く程、『ふわふわ・しっとり・しゅわ~』です!



勿論、安易に卵白を増やしたりしません。

生地のおこし方、抹茶を混ぜるタイミングと混ぜ方に秘密


2010年06月18日
冷凍庫が欲しい

『プレーンシフォンケーキ』です!



シンプルなだけに、丁寧に作業をするよう心がけています。
ところで、先日冷蔵庫が壊れたので、新しく購入したのですが
最近の冷蔵庫って、ドアの数が多いでしょ?
以前使っていたのは3ドア。今度のは5ドア。
しかも野菜室と冷凍庫が中で更に二つに分かれてる。
そのため以前の物より容量が大きいのに、な~んにも入りません。

依頼されたシフォンもたくさん入らない。

特に冷凍庫


私は一週間分のお弁当のおかずや、安売りの時にまとめ買いしたお肉などを小分けして、冷凍保存するのですが
全く入らない。子供達のアイス


ドアなんかたくさん要らないし、そんなに仕切りもいらない。
勝手に氷も作らなくていいから、もっと使いやすくして欲しいなぁ。

って~か…冷凍庫が欲しい。

2010年06月16日
ハーフ&ハーフ

抹茶とプレーンのハーフ&ハーフです。


実は今、抹茶、あるいは緑茶にある物を使って

新作を考え中。
と言うか…お茶が脇役かなぁ~!?

完成したら、UPしま~す。

2010年06月12日
ブルーベリーシフォンケーキ

シフォンねたが続きま~す。
妙にやる気が出て、まとめ焼きをしたんです。

だって、ダンナっちが水曜日休みになって、何だか生活リズムが変わっちゃって
ストレスがたまりそうだから…

写真は『ブルーベリーシフォンケーキ』です!
すごく久しぶりに焼きました。
自家製ブルーベリージャムと生のブルーベリーを使いましたよ~

ブルーベリーが大きかったので、穴が開いてないか心配しましたが

これくらいなら許容範囲内でしょ。

2010年06月11日
ストロベリー・ホワイトチョコシフォン

新作第二号を改良して焼いた
『ストロベリー・ホワイトチョコシフォン』です!



フレーク状のホワイトチョコを溶かさずに混ぜ込みました。

ホワイトチョコ…わかりますか?
いちごは自家製のジャムを…
二ヶ月近くもお待ちいただいた、メグミンさんにお届けしました。
