2010年07月29日
ご報告とご挨拶
しばらくblogをお休みしていました。
このままフェードアウトするつもりでした。
でも、やはりご報告だけはしなければ!と思い直しました。

7月12日深夜、実姉が脳出血で倒れました。
実はその前日、父が熱中症で倒れて姉が付き添ってくれたのですが、その時から頭痛をうったえていました。
しかし元々偏頭痛持ちなので、あまり気にしていなかったのです。

姉が倒れた時、ちょうど仕事に行く準備中でした。
姉は狭心症もあり、よく心臓発作を起こして救急にかかっていたので、この時も「いつもの事か…」と思っていました。

仕事中連絡が来て、脳出血と知り、震えが止まりませんでした。
でも仕事に穴を開けられない…

朝6時までがとても長く感じました。
店長に電話をすると「何かあったら、何時でもいいから連絡して下さいね」と暖かいお言葉。

(オフの日の早朝電話したのに)
病院で姉を見た時、ただただ涙が止まりませんでした。意識のない姉に話しかけ、動かない手足をずっとさすっていました。
どうしてあの日、父の事を姉に任せてしまったのか・・・
頭痛を訴えていた姉を説得して、病院にいたのだから診てもらえば良かった。
もっと早く気づいてあげれば・・・
後悔ばかりです。
そして父も自分を責めていました。
数日間は意識がなくICUにいました。
脳がどの程度損傷しているか…そればかりが気がかりでした。
現在は意識が戻り、血圧も安定して来たので、一般病棟に移りました。
しかし記憶がはっきりしないようで、自分がどうして病院にいるのか…わからないようです。
時々子供になったり、歳相応になったり・・・
そして私の事もわかっていないようです。
辛いです。

(これから長いリハビリの日々。辛いのは本人ですよね…)
仕事が終わってから父を迎えに行き、藤枝の病院へ…

午後は次男のスイミング

身体がいくつあっても足りないです!
精神的にも身体的にも今はイッパイ、イッパイです。

なので、しばらくblogをお休みさせていただこうと思います。
せっかくコメントをいただいてもご返事がいつ出来るかわかりません。
申し訳ありませんが、ご理解いただけると有難いです。

今まで応援いただきありがとうございました。
皆さんもあまり頑張り過ぎないように、ご自愛下さいませ。
いつかまた『元気なみぃ』に戻れるように頑張ります。

2010年07月09日
歩き始めました。

先日楽体さんの所へ行ってから、何となく前向きになり
「何か始めよう」と思うようになりました。
とにかくストレス発散出来て…(フラダンスが出来ないから、ストレス溜まってるんです

時間に縛られず…自分のペースで出来る事。
で…歩く事にしました。


(そんな暇があるなら、寝たらぁ~!?と言われそうですが

私の住む地域は、ウォーキングにはもってこいの環境。

「歩かなきゃ!」じゃなくて、「歩きたい!」時に歩こうと思っています。


そして欲張りな私は、ただ歩くのでは勿体無い。

歩きながらダイエットだぁ~

『asics シェイプウォーカー』です!
つま先方向へ9度の傾斜あり。つまり常に坂道を上るような運動効果がある。

これで下半身のシェイプアップが出来る



…はず
続けば……多分ね。
2010年07月08日
お寿司…感想は!?
寿司教室で握ったお寿司を食べた二人。
次男はまず大好きなエビをパクリっ。

次男「うまっ…」

柔道から戻ってお腹ペコペコの長男は、鉄火巻きから。

長男「何か…力強い感じ~
」

一人前の握りだけでは足りない~とマグロ丼を追加。
(スーパーで買った安売りのマグロで作った)
よく食べるなぁ~
二人共完食。
← マグロのみまた追加した。
おまけ
帰宅後、教えていただいた事を思い出して、卵焼きを作ってみました。

ダンナっち「さすがだなぁ~」
主婦の面目保てたかな?

次男はまず大好きなエビをパクリっ。


次男「うまっ…」


柔道から戻ってお腹ペコペコの長男は、鉄火巻きから。

長男「何か…力強い感じ~


一人前の握りだけでは足りない~とマグロ丼を追加。

(スーパーで買った安売りのマグロで作った)
よく食べるなぁ~

二人共完食。






帰宅後、教えていただいた事を思い出して、卵焼きを作ってみました。

ダンナっち「さすがだなぁ~」

主婦の面目保てたかな?
2010年07月07日
寿司教室
寿司組合主催の寿司教室に行って来ました!!
(ダンナっちも一緒です。)
同じ班には、チコさん。違う班には、ぽとんさん、mamaさんがいらっしゃいました。
そして講師には、まぐさん、やたさん、うめさんがいらっしゃいましたよ~

①シャリ炊き

うちでは、お酢を入れたらすぐに団扇であおっていましたが、それは間違いだったようです。

つやつやでいい香り~
②卵焼き

100均のフライパンとは思えない!!さすがプロ。
ダンナっち、卵焼きに挑戦。

左がプロ。右がダンナっち作。
③す〆の魚(あじ)

自分でやったらボロボロだろうな~
コツを教わったから、今度やってみよ~う。
④握り(一人前の握りを作る)
この形を目指して握ったつもりですが・・・
完成~


ちなみにこっちか、ダンナっち作。
うっ・・・負けてる。

コンクールでグランプリを取った寿司職人さんのお寿司を見せていただきました。


「すごーーーーーい!!」の一言ですね。
関係者の皆様。お世話になりました。とても勉強になったし、楽しかったです。
ありがとうございました。
夫婦で参加ってぇ~・・・ちょっと、恥ずかしい~っ
と思っていましたが、案外いいかも~
独身時代から趣味が違ったので、同じ事をするって事がなかっただけに新鮮でした。
(寝不足も気にならなかったし~)
握ったお寿司は持ち帰り。今夜の夕飯としま~す。
私は次男用にさび抜き。ダンナっちは長男用にさび入りで握りました。
帰宅した二人はお寿司を見て、大喜び!!
シャリをお土産でいただいたので、安売りのマグロで復習を兼ねてまた握りま~す。
あっ・・・ダンナっちがね。
食べたときの子供達の反応が早く見たいねぇ~
「おいしい」って言ってくれるかな?
その様子はまた後で・・・
(ダンナっちも一緒です。)
同じ班には、チコさん。違う班には、ぽとんさん、mamaさんがいらっしゃいました。
そして講師には、まぐさん、やたさん、うめさんがいらっしゃいましたよ~
①シャリ炊き
うちでは、お酢を入れたらすぐに団扇であおっていましたが、それは間違いだったようです。
つやつやでいい香り~

②卵焼き

ダンナっち、卵焼きに挑戦。

③す〆の魚(あじ)
自分でやったらボロボロだろうな~


④握り(一人前の握りを作る)

完成~


ちなみにこっちか、ダンナっち作。


コンクールでグランプリを取った寿司職人さんのお寿司を見せていただきました。
「すごーーーーーい!!」の一言ですね。
関係者の皆様。お世話になりました。とても勉強になったし、楽しかったです。
ありがとうございました。
夫婦で参加ってぇ~・・・ちょっと、恥ずかしい~っ


独身時代から趣味が違ったので、同じ事をするって事がなかっただけに新鮮でした。
(寝不足も気にならなかったし~)
握ったお寿司は持ち帰り。今夜の夕飯としま~す。
私は次男用にさび抜き。ダンナっちは長男用にさび入りで握りました。
帰宅した二人はお寿司を見て、大喜び!!

シャリをお土産でいただいたので、安売りのマグロで復習を兼ねてまた握りま~す。
あっ・・・ダンナっちがね。

食べたときの子供達の反応が早く見たいねぇ~
「おいしい」って言ってくれるかな?
その様子はまた後で・・・
2010年07月06日
フルーツ酢

グレープフルーツ酢に続いて、今度はキウイ酢。
仕事から汗だく


おうちコープで取り寄せている『ただの炭酸水』で割って飲むのが、毎朝の楽しみ!



2010年07月05日
今日のランチ



今日は会社の同僚と元同僚、三人でランチに行きました。

場所は、千代田の『アジア洋食厨房』です!
元々ナイトメンバー。話も弾んで、今から二軒目突入。

幼稚園のお迎えまでに、解散となるかぁ!?
