2008年11月30日
2008年11月30日
2008年11月29日
縁起担ぎ…

コメントをして下さっているみなさん…
ご返事が出来ず、申し訳ありません。

腰の調子が悪いうえに、
パソコン用の椅子と私の腰との相性が悪いらしく

数分と座っていられません。

明日にはご返事&訪問させて頂きますので、ご了承下さい。


今夜は縁起担ぎで
トンカツ。

今度の大会は、前回よりも参加人数も多く
強豪チームが勢ぞろい。
長男の根性が何処まで通用するか…
とにかくガンバレ!

2008年11月29日
2008年11月28日
粉ふるいが…

また…
壊れたっ。

これで三個目。
右手の握力35ある。(左は20だけど・・・)
強過ぎ?普通だよね〜!?
2008年11月27日
2008年11月27日
膨らみすぎ?
毎日たくさんのシフォンを焼いているおかげで、
『とろけるチョコ』の、失敗がなくなりました。
(あれ?(仮)が取れた? いや・・・もう面倒になってきただけ)
一昨日焼いたシフォンをザァ~とご紹介。
(同じような画像ばかりで、すみません)
とろけるチョコ
米粉

小豆きな粉

リンゴ

プレーン

そして・・・
あちゃ~ 膨らみすぎ?
練乳を使った、ミルキーシフォン
← 美しくないからボツ
練乳はメレンゲの泡を潰すので、卵白4個で作ったけど・・・
3個で十分ですねぇ~
次回から、卵白減らそうっと!!
『とろけるチョコ』もよく膨らむので、卵白を3個に減らそうかと思っていま~す。
腕上げた? なーーーーーんてね!!
父の一枚

「日付を入れるのは素人のやることなんだよ~」って・・・
しっかり入ってるじゃん!!
・・・って~か、素人ですからっ!
『とろけるチョコ』の、失敗がなくなりました。

(あれ?(仮)が取れた? いや・・・もう面倒になってきただけ)
一昨日焼いたシフォンをザァ~とご紹介。
(同じような画像ばかりで、すみません)
とろけるチョコ
米粉
小豆きな粉
リンゴ
プレーン
そして・・・
あちゃ~ 膨らみすぎ?
練乳を使った、ミルキーシフォン
練乳はメレンゲの泡を潰すので、卵白4個で作ったけど・・・
3個で十分ですねぇ~
次回から、卵白減らそうっと!!

『とろけるチョコ』もよく膨らむので、卵白を3個に減らそうかと思っていま~す。
腕上げた? なーーーーーんてね!!



「日付を入れるのは素人のやることなんだよ~」って・・・
しっかり入ってるじゃん!!

・・・って~か、素人ですからっ!


2008年11月26日
待ち合わせ

写真は、ウルトラマンタロウの『ウルトラダイナマイト』だそうです。
2008年11月26日
先生は・・・長男。
昨日の朝、今度は腰をグギっとやってしまって、
洗濯物を長男に干してもらった、情けない母です。
(重症ではないので、楽体さん!!ご心配なく・・・痛いけど。。。)
その上、次男の世話もまともに出来ず、長男に頼りっぱなし。
あ~代休で助かったぁ!!
お風呂も昨夜は二人で入り、次男の体を洗ってくれ、
「これから毎日俺が洗うからね」と張り切っています。
そして、次男のお着替えも。
なかなかボタン留めが出来ない次男・・・
いや、正確には出来なかった・・・は・ず
なのに・・・
長男の指導で、出来ちゃいましたぁ~

なんだろう?この納得行かない気持ち?
私の教え方が悪かった?
ちょっと落ち込んだ夜でした。

洗濯物を長男に干してもらった、情けない母です。

(重症ではないので、楽体さん!!ご心配なく・・・痛いけど。。。)
その上、次男の世話もまともに出来ず、長男に頼りっぱなし。
あ~代休で助かったぁ!!
お風呂も昨夜は二人で入り、次男の体を洗ってくれ、
「これから毎日俺が洗うからね」と張り切っています。

そして、次男のお着替えも。
なかなかボタン留めが出来ない次男・・・
いや、正確には出来なかった・・・は・ず

なのに・・・
長男の指導で、出来ちゃいましたぁ~

なんだろう?この納得行かない気持ち?

私の教え方が悪かった?

ちょっと落ち込んだ夜でした。



2008年11月25日
久々、まぐさんランチ
今日は代休の長男を連れて、まぐさん のお店に行って来ました。

長男は、初まぐさんランチ。妙にテンションが高かったですよ。
そんな長男がいただいたものは・・

大好きなマグロとサーモンたっぷりの、てんこ盛りちらし寿司

そして、次男はいつもの次男スペシャル

プリプリのエビがたっぷり入っています。(いや、ダジャレじゃないです。
)

正座して食べています。

そして私は、長男のリクエストにより・・・
ハーフ&ハーフ丼


コラボ焼肉丼の2/3は、長男の胃袋へ・・・

茶碗蒸しは、次男の大好物。

デザート 子供達にはバニラアイス

私はもちろん、ココナッツミルクプリン

今日も美味しくいただきました。
(次男撮影)
まぐさん、いつもお気遣いありがとうございます。ご馳走様でした。
てんこ盛りのちらし寿司とコラボ焼肉、次男が残したちらし寿司を全部たいらげた長男。
帰りにコンビニに寄ったら・・・
「何かしょっぱい物食べたくない?」
・・・って、たった今、美味しい物をたらふくいただきましたっ!!

長男は、初まぐさんランチ。妙にテンションが高かったですよ。
そんな長男がいただいたものは・・
大好きなマグロとサーモンたっぷりの、てんこ盛りちらし寿司
そして、次男はいつもの次男スペシャル
プリプリのエビがたっぷり入っています。(いや、ダジャレじゃないです。

正座して食べています。

そして私は、長男のリクエストにより・・・
ハーフ&ハーフ丼
コラボ焼肉丼の2/3は、長男の胃袋へ・・・

茶碗蒸しは、次男の大好物。
デザート 子供達にはバニラアイス
私はもちろん、ココナッツミルクプリン
今日も美味しくいただきました。
まぐさん、いつもお気遣いありがとうございます。ご馳走様でした。

帰りにコンビニに寄ったら・・・
「何かしょっぱい物食べたくない?」
・・・って、たった今、美味しい物をたらふくいただきましたっ!!


2008年11月25日
2008年11月25日
親子ハイキング
ここ数日怪我した指が痛くて、パソコンを打つのが億劫になり、
コメントのご返事が遅くなってしまいました。
申し訳ありません。
後ほど、コメントのご返事と訪問をさせていただきますね。
先週の土曜日に、親子ハイキングに行って来ました。(今更ですが)
これは毎年恒例で、ハイキングをしながら地元の歴史を勉強する、学校行事です。
(クイズにも答えながら・・・)
コースはA~Fまであって、それぞれの家庭で希望します。
一昨年は次男が授乳中だったので、パス。
昨年はAコース。
今年はBコースにしました。
集合場所の駿府匠宿までは、自転車で行きましたよぉ~(結構しんどっ!)


いいお天気で、ハイキング日和だと思ったのも一瞬でした。
この後、Bコースを選んだことを後悔することに・・・・
丸子稲荷神社で説明を聞く。

地獄の山登りの始まり・・・

すごい勾配の山道を10分程登り・・・
そして同じく急な山道を10分程下ります。
一段一段が高いので、次男は必死に登りました。
しかし、気がつくと前方の人達が見えなくなり・・・
後方の方たちに迷惑がかかると思い・・・
下りは、意を決して・・・
次男16kgを抱え、下りました。
下に着く頃には、私の腰は悲鳴をあげていて・・・
膝は笑い出し・・・腕はパンパンでしたよ。
くまさん牧場では、動物が苦手な長男と・・・
動くものなら何でも好きな次男が対照的で面白かったです。


長男は私の後ろに隠れています。

名馬駿墨の頭蓋骨

吐月峰

6年生がガイドをしてくれました。

観音堂


長男が説明を聞いている間、暇な次男は一人戦いごっこ中。

歓昌院

何段あったかな?

「両手のしわを合わせて幸せ」と言うお話を聞いて、
とても感動していた長男。
やっとお弁当タイム。

「帰りにくまさん牧場に戻って、アイス食べようね~」と約束していたのに・・・
すでに、この行列。

仕方なく・・・ここでアイスを食べて帰りました。

帰宅後、疲れ切った私は珍しく一時間位寝てしまいました。
(普段はお昼寝が出来ないタイプ)
気がつくと・・・次男が・・・

一方長男は、別の部屋で一人戦いごっこをしてました。
体力あるなぁ~
それにしても、Aコースから少しずつ過酷になると聞いていたのに・・・
来年はどうなる事やら・・・
翌日、筋肉痛だったのは言うまでもありません。
そんな体で父の引越しを手伝ったのであります。
今日は土曜日の代休で~す。
コメントのご返事が遅くなってしまいました。
申し訳ありません。
後ほど、コメントのご返事と訪問をさせていただきますね。
先週の土曜日に、親子ハイキングに行って来ました。(今更ですが)
これは毎年恒例で、ハイキングをしながら地元の歴史を勉強する、学校行事です。
(クイズにも答えながら・・・)
コースはA~Fまであって、それぞれの家庭で希望します。
一昨年は次男が授乳中だったので、パス。
昨年はAコース。
今年はBコースにしました。
集合場所の駿府匠宿までは、自転車で行きましたよぉ~(結構しんどっ!)
いいお天気で、ハイキング日和だと思ったのも一瞬でした。
この後、Bコースを選んだことを後悔することに・・・・

丸子稲荷神社で説明を聞く。
地獄の山登りの始まり・・・
すごい勾配の山道を10分程登り・・・
そして同じく急な山道を10分程下ります。
一段一段が高いので、次男は必死に登りました。
しかし、気がつくと前方の人達が見えなくなり・・・
後方の方たちに迷惑がかかると思い・・・
下りは、意を決して・・・
次男16kgを抱え、下りました。
下に着く頃には、私の腰は悲鳴をあげていて・・・
膝は笑い出し・・・腕はパンパンでしたよ。

くまさん牧場では、動物が苦手な長男と・・・
動くものなら何でも好きな次男が対照的で面白かったです。
長男は私の後ろに隠れています。

名馬駿墨の頭蓋骨
吐月峰
6年生がガイドをしてくれました。
観音堂
長男が説明を聞いている間、暇な次男は一人戦いごっこ中。
歓昌院
何段あったかな?
「両手のしわを合わせて幸せ」と言うお話を聞いて、
とても感動していた長男。
やっとお弁当タイム。
「帰りにくまさん牧場に戻って、アイス食べようね~」と約束していたのに・・・
すでに、この行列。

仕方なく・・・ここでアイスを食べて帰りました。
帰宅後、疲れ切った私は珍しく一時間位寝てしまいました。
(普段はお昼寝が出来ないタイプ)
気がつくと・・・次男が・・・
一方長男は、別の部屋で一人戦いごっこをしてました。
体力あるなぁ~
それにしても、Aコースから少しずつ過酷になると聞いていたのに・・・
来年はどうなる事やら・・・


そんな体で父の引越しを手伝ったのであります。
今日は土曜日の代休で~す。

2008年11月24日
まぐさんカレー

何とか完成?
長男に味見を頼むと…
「うん… 似て来た!」
やっぱり?
実は…
肝心な物が、半分しかなかったのです。

2008年11月23日
また・・・痛い・・・
今日、実父の引越しの手伝いに行ったのですが・・・
その時に、右手の中指を突き指したのか?
付け根あたりから、激痛が走り・・・腫れています。
ちゃんと曲げられない・・・
右手薬指は、先日の記事でもご紹介したように、切ってしまったし・・・
パソコンを打つのが、辛いで~す。
(痛くない指だけを使えばいいのですが・・・つい癖で痛い指も使ってしまうのです。)
シフォン作りに影響なければいいけど・・・
もうっ!!ドジだな~
そんな中・・・父が元気だった頃に撮った写真がたくさん出て来ました。
実は私の父、バイクとカメラと陶芸が趣味だったんです。
よくカメラを何台か抱えて、バイクでふら~と出かけて行きました。
今は健康上の問題もあって、全てやめてしまったのですが・・・
殆どが「花」と「風景」。少しご紹介させていただきます。


(山梨県・西沢渓谷にて) 日付が邪魔だな~
もう一つ・・・

こんなに繊細な花の写真を撮るようには・・・
およそ見えないくらい、ごっつい父です。

その時に、右手の中指を突き指したのか?
付け根あたりから、激痛が走り・・・腫れています。
ちゃんと曲げられない・・・

右手薬指は、先日の記事でもご紹介したように、切ってしまったし・・・

パソコンを打つのが、辛いで~す。
(痛くない指だけを使えばいいのですが・・・つい癖で痛い指も使ってしまうのです。)
シフォン作りに影響なければいいけど・・・

もうっ!!ドジだな~

そんな中・・・父が元気だった頃に撮った写真がたくさん出て来ました。
実は私の父、バイクとカメラと陶芸が趣味だったんです。
よくカメラを何台か抱えて、バイクでふら~と出かけて行きました。
今は健康上の問題もあって、全てやめてしまったのですが・・・
殆どが「花」と「風景」。少しご紹介させていただきます。


(山梨県・西沢渓谷にて) 日付が邪魔だな~
もう一つ・・・

こんなに繊細な花の写真を撮るようには・・・
およそ見えないくらい、ごっつい父です。


2008年11月22日
2008年11月22日
2008年11月21日
めっちゃ、楽しい~
今日のボランティア・フラは、めっちゃ楽しかったぁ~

次男も踊りましたよ~ (でも今日は恥ずかしがっちゃったね!)

可愛い~でしょ?

私が持っているのが、プイリです。(竹で出来た打楽器。50cmくらいあるかな?)
この練習をして、マメができ、そして数時間後むけた・・・

他の三人(mayunyさん、kaorinさん、Rちゃん)が持っているのが、ウリウリです。
(映画『フラガール』をご覧になった方は、わかりますね)
みんな一夜漬けで覚えたなんて思えないくらい、完璧でしたよぉ~
tiare先生に褒めていただいちゃったぁ~
いくつになっても、褒めていただくと嬉しいものです。

終わった時には、今までにない達成感と喉の渇き・・・
結構、ハードだった・・・

やっぱり、先生はステキですぅ~

自信がないので、後ろでこっそり踊っています。

アンコールで踊った次男。
この後「おなかいた~い」とトイレへ・・・
今朝の旗ふり当番で、お腹が冷えちゃったかな?
そして・・・寒い中、メグミンさん が見に来て下さいました。
私・・・メグミンさんの姿を見つけて、緊張してしまい・・・
最初の曲の踊りだし・・・間違えましたぁ~
メグミンさん・・・わざわざありがとうございました。
前回のボランティアは、『感動』で一杯でした。
今回は、感動したのはもちろんだけど・・・
とにかく楽しかったぁ~ 気持ちよかった~
みなさんも楽しそうに、手を叩いて下さいました。感激です!!
tiare先生、貴重な体験をさせていただいて、ありがとうございました。
明日、土曜日は小学校行事の『親子ハイキング』
結構な山道を歩くけど・・・次男、大丈夫かな~?
次男も踊りましたよ~ (でも今日は恥ずかしがっちゃったね!)
可愛い~でしょ?

私が持っているのが、プイリです。(竹で出来た打楽器。50cmくらいあるかな?)
この練習をして、マメができ、そして数時間後むけた・・・

他の三人(mayunyさん、kaorinさん、Rちゃん)が持っているのが、ウリウリです。
(映画『フラガール』をご覧になった方は、わかりますね)
みんな一夜漬けで覚えたなんて思えないくらい、完璧でしたよぉ~

tiare先生に褒めていただいちゃったぁ~
いくつになっても、褒めていただくと嬉しいものです。


終わった時には、今までにない達成感と喉の渇き・・・

結構、ハードだった・・・

やっぱり、先生はステキですぅ~
自信がないので、後ろでこっそり踊っています。

アンコールで踊った次男。
この後「おなかいた~い」とトイレへ・・・

今朝の旗ふり当番で、お腹が冷えちゃったかな?

そして・・・寒い中、メグミンさん が見に来て下さいました。
私・・・メグミンさんの姿を見つけて、緊張してしまい・・・
最初の曲の踊りだし・・・間違えましたぁ~

メグミンさん・・・わざわざありがとうございました。
前回のボランティアは、『感動』で一杯でした。
今回は、感動したのはもちろんだけど・・・
とにかく楽しかったぁ~ 気持ちよかった~
みなさんも楽しそうに、手を叩いて下さいました。感激です!!
tiare先生、貴重な体験をさせていただいて、ありがとうございました。


結構な山道を歩くけど・・・次男、大丈夫かな~?

2008年11月21日
お待たせしました。

お待たせして、ごめんなさい。
長野のKさん…
プレゼントシフォンに当選された、まるあきさん…
たった今、発送しました。
遅くなって、ホントにすみませんでした。m(__)m
2008年11月21日
今日はボランティア・フラダンス
今日は『ケアホームのあ』さんで、ボランティア・フラです。

来月のクリスマスパーティで踊る予定の曲・・・
まだ時間があると思って、ゆる~く練習していたら・・・
今日、踊る・・・と、tiare先生からの指令。
昨日のレッスンはいつもより力が入りました。


※写真はtiareさんから、お借りしました。(いつもすみません)
赤ちゃんをおんぶしながらの、練習。
みんな頑張りました!! (私もマメがむける程、頑張りました)
今日は、みなさんに楽しんでいただけるように、頑張ります!!
お時間のある方は、遊びに来て下さいね。
そろそろ苦手な、つけまつげをつけるとします。
コメントのご返事、後ほどさせていただきます。いつもありがとうございます。

来月のクリスマスパーティで踊る予定の曲・・・
まだ時間があると思って、ゆる~く練習していたら・・・
今日、踊る・・・と、tiare先生からの指令。

昨日のレッスンはいつもより力が入りました。


※写真はtiareさんから、お借りしました。(いつもすみません)
赤ちゃんをおんぶしながらの、練習。
みんな頑張りました!! (私もマメがむける程、頑張りました)
今日は、みなさんに楽しんでいただけるように、頑張ります!!
お時間のある方は、遊びに来て下さいね。

コメントのご返事、後ほどさせていただきます。いつもありがとうございます。

2008年11月21日
旗ふり当番

今日は小学校の旗ふり当番。
仕方なく、次男を連れて行く事に…
寒がりな次男は、じっーーーとしてました。

今日はボランティア・フラがあるので、落ち着いたらご返事させて頂きます。
皆さんのblogにも、後ほどお邪魔させて頂きますね〜