よろしければ、コメントをお願いします。
   
    シフォンケーキ一覧表で今まで作ったシフォンが検索出来ます

    過去記事をご覧になると、記事と画像が違っている場合があり。
            原因は→これ ご了承下さい。





      

2010年02月28日

柔道・団体戦


今日は柔道の団体戦でした。


五年生の仲良しY君の車に乗せてもらうから、見に来なくていいと長男に言われ


夜勤明けの私は、ほっとした反面、何だか寂しい…


結果は、一勝二敗二分で敗退。


強豪チーム相手に頑張った…とコーチのお言葉。


もう何年も団体戦での勝利がないらしい。


一度くらい勝って欲しいなぁ〜


帰宅後、悔しがっていたはずなのに、ケロっとしてチームメイトとゲーム三昧。

  


Posted by みぃ  at 15:05Comments(0)子供・家族の事

2010年02月26日

いい食べっぷり


エビ好きの次男には、

エビフィレオはたまりましぇーーん
  


Posted by みぃ  at 12:01Comments(2)子供・家族の事

2010年02月25日

やっぱり…


今夜は久々の連休。

でも結局…


シフォン焼いてます。

やっぱり…シフォン馬鹿。
  


Posted by みぃ  at 00:58Comments(4)シフォンケーキ

2010年02月23日

次男のひとこと


疲れを知らない同僚、Sさんに勧められて

大豆プロテインを飲み始めました。


そして柔道少年の長男も身体作りのために


そこで、次男のひとこと。

「プロテインってさぁ… かっこうわるくなぁ〜い!?
 プロはいいけど、テインがねぇ〜…


  


Posted by みぃ  at 14:48Comments(0)つぶやき

2010年02月22日

アロマテラピー


幼稚園ママに教えてもらって、アロマテラピーを始めました。

ランプベルジェにはアロマテラピー効果だけでなく、


消臭、除菌、防虫、有害化学物質分解効果があるそうです。


最近夜勤慣れしたせいか、休みの日も眠れず、睡眠不足なので、ラベンダーをチョイス。

そして私の安眠妨害でもある、ダンナっちのイビキ防止にユーカリ。


効果を期待して毎日ランプに火をつけています。


  


Posted by みぃ  at 07:32Comments(4)つぶやき

2010年02月20日

収集癖


やっぱり集めていました。困ったもんです。

中味は同じなのに、集めてどうする?って、話です。


空き缶はどうするんだ? 結局、資源回収に出すんでしょ!?って、話です!



以前、『男の子の育て方』という本を読んだ時に、

男の子には収集癖があると書いてありました。


どうも私には理解出来ませんね〜



  


Posted by みぃ  at 14:17Comments(6)つぶやき

2010年02月19日

春から何になる!?


昨日幼稚園で、てんしさん(年長さん)とのお別れ会があったようです。


次男「てんしさんはね、はるからしょうがっこうにいくんだって〜」


私 「じゃあA(次男)は、春から何になるの?」


次男「あのね… おーーきくなる!」


私… 


長男「今でも十分大きいじゃん」



  


Posted by みぃ  at 11:15Comments(2)子供・家族の事

2010年02月18日

授業参観


今日は小学校の参観会。


『二分の一成人証書』の授与と

将来の夢の発表。


「僕の将来の夢は、探偵になる事です。」


あれ?数学博士の夢は何処へ?


「なぜなりたいかと言うと…(省略)
…それにお母さんがいつもサスペンスを見ていて…(省略)…」


おいおい
  


Posted by みぃ  at 14:48Comments(4)子供・家族の事

2010年02月18日

これも?


ウルトラ大怪獣レモネードまである
  


Posted by みぃ  at 13:40Comments(4)つぶやき

2010年02月17日

ブランチ


確定申告を済ませて、前々から気になっていた


『葉山珈琲』で一人ブランチ。


キャラメルカプチーノが美味しい。
  


Posted by みぃ  at 10:34Comments(2)料理・グルメ

2010年02月16日

美味し〜い!


野菜汁50%+果汁45%+ヨーグルト5%

うん美味し〜い。

これは、はまりそう〜


  


Posted by みぃ  at 13:49Comments(2)つぶやき

2010年02月15日

仮面サイダー?


今度は仮面サイダー 


また集める気だなぁ〜
  


Posted by みぃ  at 18:18Comments(8)つぶやき

2010年02月12日

第二回・おしゃべりサロン

幼稚園のおしゃべりサロン『ふわふわシフォンケーキ講座』、無事終了いたしました。



今回は人数制限をしていただいたので、申し訳ないと思っていたのですが、
参加されたお母様から「落ち着いて聞けたので良かった」と言う感想をいただき安心しました。


バレンタインデー直前、と言う事で『チョコシフォン』
ココアパウダーを使った、初心者の方でも失敗なく作れるようなレシピにしました。

「メレンゲと卵黄生地を混ぜている時に、しゅわしゅわと音を立ててメレンゲの泡が消えていくんですぅ」と言う声をよく聞きますが、

私の作り方は、シフォン生地を完成させて、最後にココア液を混ぜる方法です。
このやり方なら、メレンゲの泡が消えることはないと思いますね。


型入れした後のボウルに残った生地を味見していただきました。
この時に生地が『しゅわ~』とすれば成功です!!icon22




焼いている間にティータイムです。

  





今回お持ちしたシフォンは・・・


  チョコ 今日作った物と同じレシピです。


  サツマイモ 紅アズマを使いました。


   桜の花と葉の塩漬けを混ぜ込みました。


  シナモンアップル リンゴの角切りの甘煮にシナモンの香り。


  米粉・カレーじゃがベーコン 最近人気です。次男お薦め。


  イチゴ 生の『紅ほっぺ』をたっぷり!


  アーモンドナッツ アーモンドプラリネとナッツをたっぷり入れましたよ。



最後にジャンケン大会。景品はハートのシフォンと、ミニシフォン。




皆さんの目が真剣になりました~ (この瞬間が楽しい。face03




当選された皆様。おめでとうございます。

  



雨の中ご参加いただきありがとうございました。




そして・・・今回もうめ組のママ達には助けていただきました。ありがとうございました。



icon23あっそうそう・・・ボウルやハンドミキサーの羽、その他の器具に油や水分がついていると、上手に膨らみません。
必ず綺麗な乾いた布巾で拭いてから作ってください。

(説明し忘れました・・・face08icon10



余談ですが・・・長男が帰宅後、柔道で仲のいい五年生の男の子二人のために、バレンタイン用にチョコシフォンを作って欲しいといいました。

え?なんで?????? まさか禁断の世界に・・・? icon10icon10

と思っていると『友チョコ』だとか・・・

今はそんな物もあるんですね~





  


Posted by みぃ  at 20:45Comments(8)シフォン教室

2010年02月11日

今夜も徹夜?


明日は幼稚園のおしゃべりサロン『ふわふわシフォンケーキ講座』の日です


今回は仕事が忙しくて、用意がちゃんと出来るか不安だったので人数制限をさせていただいたのですが 

予想以上にたくさんのお申し込みがあり、慌てて1日で締め切らせていただきました。


参加希望されていたお母様、申し訳ありませんでした。


今夜は仕事を休んで、シフォンを焼きます。


明日の詳細は後日。
  


Posted by みぃ  at 14:37Comments(2)シフォンケーキ

2010年02月11日

ぎりチョコ


これは、『ぎりチョコ』


チョコ生地とバナナクリームの『こっこ』です


義理チョコなので、かんちがいしないでね

とわざわざ書いてある所が、笑えるぅ〜
  


Posted by みぃ  at 06:47Comments(6)ホームメイド

2010年02月10日

バレンタイン・シフォン


ハートの『天使のショコラ』を


バレンタイン用にラッピングしました〜

いつもと、さほど変わりはありません。
  


Posted by みぃ  at 07:52Comments(0)シフォンケーキ

2010年02月09日

ハートのシフォン


バレンタインデーには

ハートの『天使のショコラ』
  


Posted by みぃ  at 06:54Comments(8)シフォンケーキ

2010年02月04日

春一番


幼稚園の『二月のうた』に、キャンディーズの『春一番』が…


もうすぐ は〜るですねぇ かれをさそってみませんかー
……

もうすぐ は〜るですねぇ こいをしてみませんかー

って、カワイイけど…
笑えるぅ〜
  


Posted by みぃ  at 17:46Comments(2)子供・家族の事

2010年02月02日

胴上げ


次男作


『ウルトラマン達の胴上げ』
  


Posted by みぃ  at 10:03Comments(8)子供・家族の事