よろしければ、コメントをお願いします。
   
    シフォンケーキ一覧表で今まで作ったシフォンが検索出来ます

    過去記事をご覧になると、記事と画像が違っている場合があり。
            原因は→これ ご了承下さい。





      

2011年01月01日

新年のご挨拶



昨年中は大変お世話になりました。


また、父や姉の件でご心配いただき、ありがとうございました。


今年もどうぞよろしくお願い致します。

  


Posted by みぃ  at 08:40Comments(6)つぶやき

2010年11月12日

支援2です!


写真とは関係ありませんが…

やっと父に、介護認定の審査を受けてもらいました。

ここまでこぎ着けるのに、約三年。

頑固でプライドの高い父は、

「他人様に迷惑をかけたくない!ましてや『介護』だなんて!」と取り合ってくれなかったんです。

今まで、父の身の回りの世話、買い物、通院の付き添いを姉と交代でやっていました。


でも姉が倒れて、入院中の姉の世話も父の事も、私が一人で引き受ける事になり…

ましてや姉はこの先どうなるかわからない状況を考え、やっと決心してくれたので、ケアマネージャーの友人にお願いしました。


足が悪いので階段の登り降りが困難で、風呂釜を跨げないので一人でお風呂に入れない。

一人で買い物は勿論無理。掃除も出来ない。
ズボンをはくのに30分かかる…

だから『介護』が受けられると思っていました。


結果は『支援2』

頭と口は達者だからか!?

それでも週一ヘルパーさんが来てくれるし、介護用品もレンタル出来る。

それだけでもホント助かります。
  


Posted by みぃ  at 07:55Comments(0)つぶやき

2010年11月09日

スルッと


七五三の写真撮影で着たいと思って、キツくて入らなかったワンピースが


スルッと入った。


なぜ!?


でも…座ると


太股がっ


下腹がっ


お尻がっ
  


Posted by みぃ  at 19:07Comments(2)つぶやき

2010年11月06日

問題解決かぁ!?


次男の七五三の写真撮影まで、あと4日。
腰までしか上がらなかったワンピースが、とりあえず着れらるようになったものの、ファスナーが上がらないし、腰回りがキツくて座ったら裂けるかもっ

そこで 何年か前にウェスト6cm減の成功を果たした『コアリズム』を再開する事に…

ところが…

仕事中、冷凍食品の段ボールを持った時、背中にズキッ~ンと電気が走ったっ

息が出来ない。。。

翌日病院へ行くと、肋骨を動かす『何だか筋』を痛めていて、暫くはコルセットを巻いて安静との事。

(と言っても仕事は休めない!

結局『コアリズム』は却下。

「再来年は卒園式と卒業式があるんだし、新しいスーツ買えば!?」

これで問題…解決!?
  


Posted by みぃ  at 09:41Comments(6)つぶやき

2010年11月02日

座右の銘!?


『人…は、大きく
心…は、丸く
腹…は、立てずに
気…は、長く』


いつも肝に銘じていますが…


修業が足りないのか!?人間が出来てないのか!?


後悔と反省の毎日です!
(身体だけは丸くなりましたが…何か?
  


Posted by みぃ  at 19:13Comments(4)つぶやき

2010年10月31日

問題発生です!


忘れていましたっ 次男の七五三。

写真スタジオから、案内ハガキやメルマガがしつこく来て、ふと気がついた。

「あれ!?何歳だっけ?

「ごさい~」

「マジで~ うっそぉ~」

で…慌てて予約電話を入れたが なかなか希望通りにいかない。

あっ!そうだぁ~ 水曜日にしよう。(ダンナっちが水曜休みで良かったじゃん。

おかげで何とか水曜日の夕方に予約が取れて一安心。

「オレ、柔道なんだけど…

「年賀状の写真も撮るんだから、休みなさいっ!」

これで問題クリア!?

と思いきや…

大問題発生。スーツが入らない。

余裕があったはずなのに~

あと10日。一体何キロ痩せれば入るんだ!?って痩せられるのか?
  


Posted by みぃ  at 20:01Comments(2)つぶやき

2010年10月27日

よせばいいのに~



今日、うめちゃんの現場へ行って来ました。
(近くだと聞いていたので)


建築現場っていいですね~


私は小学校入学前の1月に名古屋から越して来て

弟は保育園に入れたのですが、私は空きがなくて入れず、弟のお迎えをしたり、家事をやって留守番していました。


父は現場が近いとお昼ご飯を食べに戻りましたが、遠いと現場に連れて行ってくれたものです。


と言ってもやる事がなく、車の中で塗り絵をしたり 本を読んだり、父の仕事を見たりして過ごしました。


だから建築現場へ行くと、とても懐かしい気分になりますねぇ。


写真は…ドーナッツではありません。


もこもこのシュシュです!


手編みのシュシュをだ~い好きな、うめちゃんっちの姫ちゃまに、プレゼントしちゃいました~


不器用なんだから、よせばいいのに~


もらった方も困るよね~
  


Posted by みぃ  at 19:17Comments(8)つぶやき

2010年10月26日

手作りシュシュ

  


幼稚園で行われた、おしゃべりサロン『冬のもこもこシュシュ講座』に参加しました。


昨年は『手作りシフォンケーキ講座』の講師をさせていただきましたが、講座に参加するのは初めてです!
一回目←と、二回目←はこちら)

12年ぶりのかぎ編み。さてどうなる事か… と思いきや、案外憶えているものです。


あんなシュシュや




こんなシュシュ…




もこもこの毛糸だから、少しくらい下手でも気にならない。face22

この毛糸が100均で買えるなんて!!face25




講師の方は年長さんのママ。
スイミングでもご一緒させていただいているので、話が弾みます。face18

あまった紫の糸とブルーの糸で、こんなシュシュも編みましたよ。icon22



すっごく楽しかった~  しばらくシュシュ編みブームが続きそうです。



  


Posted by みぃ  at 12:40Comments(2)つぶやき

2010年10月18日

ラッキー♪

まぐさんに、わざわざ勤務先まで届けていただきました。


栗の渋皮煮。



たまらず休憩中に試食。


甘さ控え目で芳醇な香り~

シフォンに使わせていただこう~


そしてショコラマロン・ムース




こちらも甘さ控え目で、栗がたっぷり入った贅沢な味。

でね~ふわふわなのぉ。

それからぁ~栗だけじゃなくて、何か入ってるの~
何だろう?寒天?葛?
その食感が楽しい~

我が家の『芋・栗・あんこ王子』に食べさせるのは、勿体無いなぁ~


あっ…見つかった。

  


Posted by みぃ  at 07:31Comments(8)つぶやき

2010年10月16日

思い出せない〜


月曜日から二泊三日で『朝霧野外活動センター』へ行く長男ですが

金曜日朝、熱が出て欠席。

担任の先生も気にかけて下さって、お電話をいただきました。

実は先週、柔道の大会前日から何か変でした。

本人に自覚がないものの、何となく長男の声に張りがない気がして…

『母親の勘』でしょうか!? 本人にその事を告げ、手洗いうがいをマメにやるように言ったのに…これですよぉ。


で…こんな時でも休まない母を許して〜 と昨夜は仕事へ行き

今夜のスケジュール表を確認すると今夜はオフ

あっそうだった〜オフだっ 土曜日休めるなんてラッキー 店長ありがとう〜

…と、ふと今月のシフト表を見たら

『休み希望』を出してある。


前の月に1ヶ月の予定表を出すのですが…どうしても出られない日にだけ『×』、つまり休み希望を出します。

今夜が『×』の日。
予定がない限り希望を出さないので、今夜か明日、何かあるはずっ 

なんで『×』なんだぁ?
土曜日が『×』だなんて、よっぽどの事。絶対何か予定があるはずっ


でもそれが何のか…

思い出せない〜
  


Posted by みぃ  at 17:49Comments(2)つぶやき

2010年10月04日

頑張り時


「今日スイミングだよ」

「やったぁ~」

いつものやりとり…だったのに、今日は



「…つらい。



あれれ!?どうしたぁ~

GW明けから始めて、飛び級、飛び級で来て、今はクロールの練習。

今月からコーチが替わって、(お母様達から大好評のコーチ)ハードな練習に根を上げたみたい。

いつも楽しそうにしていたのに、笑顔が消えてしまった。

でもここが頑張り時

コーチにお任せすれば、きっとクロールが上手に出来るはず。

今までスイミングで「ガンバレ」って言った事がなかったけど…

次男よガンバレ~
  


Posted by みぃ  at 15:16Comments(8)つぶやき

2010年10月02日

はまってます! 次男編


次男の幼稚園は、ほぼ毎日お弁当。


おかずは勿論、おにぎりにも気を遣います!


そして次男がはまっているふりかけがこちら…


ニチフリの『チーズふりかけ』

(ちなみに、『焼肉ふりかけ』もまずまず…


黒胡椒がピリッと効いていて、チーズが香ばしくて、スモークチーズを食べているみたい。


パッと見、ドン引き~ ですが、食べたらはまる美味しさですよ~



お試しあれ。
  


Posted by みぃ  at 13:06Comments(2)つぶやき

2010年09月27日

はまってます!


空前のラー油ブームですよね~

何でも『ラー油○○』ってつければ良いと思って


でもこれは絶対オススメ。


ラー油の辛味とガーリックの風味がいいのよ~


さすが亀田さん!って感じです。



  


Posted by みぃ  at 23:00Comments(4)つぶやき

2010年09月01日

ありがとうございます。




たくさんのコメント、ありがとうございました。

ご返事が出来ず申し訳ありません。


心配してメールやお電話を下さった皆さん、ありがとうございました。


パソコンを開く時間がなく、オーナーメールもそのままで申し訳ありません。


私のパート先にわざわざ来て下さって、姉や父の体調を気遣い、暖かいお言葉をいただき、本当に嬉しかったです。


姉はおかげさまで、少しずつですが回復しており、リハビリの為に静岡の病院に転院しました。


とても器用な人なので、左手で字を書いたり、ボタンをはめたり、Yシャツをたたんだり、箸で小豆を持ったり…

リハビリの先生も感心しています。


ただ…やはり記憶や言葉に問題があるようです。


それでも本人が前向きに頑張っているので、安心しています。



それから


姉や父の事だけでなく、私の体調も気遣っていただきありがとうございました。


自分でもびっくりする位、体力があって…

元気に頑張っております。


病院までの移動時間が短縮されて、居眠り運転の心配もなくなり

時間にも余裕が出来そうです。


ご心配おかけして申し訳ありませんでした。

失礼かと思いますが、 この記事をコメントのご返事とかえさせて下さい。


本当にありがとうございました。心から感謝いたします。

  


Posted by みぃ  at 19:23Comments(8)つぶやき

2010年07月29日

ご報告とご挨拶

 

しばらくblogをお休みしていました。
このままフェードアウトするつもりでした。

でも、やはりご報告だけはしなければ!と思い直しました。


7月12日深夜、実姉が脳出血で倒れました。

実はその前日、父が熱中症で倒れて姉が付き添ってくれたのですが、その時から頭痛をうったえていました。

しかし元々偏頭痛持ちなので、あまり気にしていなかったのです。

姉が倒れた時、ちょうど仕事に行く準備中でした。

姉は狭心症もあり、よく心臓発作を起こして救急にかかっていたので、この時も「いつもの事か…」と思っていました。

仕事中連絡が来て、脳出血と知り、震えが止まりませんでした。

でも仕事に穴を開けられない…
朝6時までがとても長く感じました。

店長に電話をすると「何かあったら、何時でもいいから連絡して下さいね」と暖かいお言葉。
(オフの日の早朝電話したのに)

病院で姉を見た時、ただただ涙が止まりませんでした。意識のない姉に話しかけ、動かない手足をずっとさすっていました。

どうしてあの日、父の事を姉に任せてしまったのか・・・
頭痛を訴えていた姉を説得して、病院にいたのだから診てもらえば良かった。
もっと早く気づいてあげれば・・・

後悔ばかりです。

そして父も自分を責めていました。



数日間は意識がなくICUにいました。
脳がどの程度損傷しているか…そればかりが気がかりでした。


現在は意識が戻り、血圧も安定して来たので、一般病棟に移りました。


しかし記憶がはっきりしないようで、自分がどうして病院にいるのか…わからないようです。
時々子供になったり、歳相応になったり・・・

そして私の事もわかっていないようです。


辛いです。
(これから長いリハビリの日々。辛いのは本人ですよね…)



仕事が終わってから父を迎えに行き、藤枝の病院へ…

午後は次男のスイミングや体育教室の付き添い。

身体がいくつあっても足りないです!

精神的にも身体的にも今はイッパイ、イッパイです。

なので、しばらくblogをお休みさせていただこうと思います。


せっかくコメントをいただいてもご返事がいつ出来るかわかりません。

申し訳ありませんが、ご理解いただけると有難いです。

今まで応援いただきありがとうございました。

皆さんもあまり頑張り過ぎないように、ご自愛下さいませ。


いつかまた『元気なみぃ』に戻れるように頑張ります。







  


Posted by みぃ  at 10:01Comments(6)つぶやき

2010年07月09日

歩き始めました。


先日楽体さんの所へ行ってから、何となく前向きになり

「何か始めよう」と思うようになりました。

とにかくストレス発散出来て…(フラダンスが出来ないから、ストレス溜まってるんです

時間に縛られず…自分のペースで出来る事。


で…歩く事にしました。 歩くのが大嫌いな私が…
(そんな暇があるなら、寝たらぁ~!?と言われそうですが

私の住む地域は、ウォーキングにはもってこいの環境。

「歩かなきゃ!」じゃなくて、「歩きたい!」時に歩こうと思っています。


そして欲張りな私は、ただ歩くのでは勿体無い。

歩きながらダイエットだぁ~ とネットで購入したのが写真の


『asics シェイプウォーカー』です!

つま先方向へ9度の傾斜あり。つまり常に坂道を上るような運動効果がある。

これで下半身のシェイプアップが出来る




…はず




続けば……多分ね。
  


Posted by みぃ  at 08:59Comments(8)つぶやき

2010年06月30日

スッキリしました。


今日はダンナっちに次男の送り迎えを頼んで、楽体さんの所へ行って来ました。

実は私、自分の心と身体が『限界サイン』を出しているのに、気づかない振りをして無理してました。

そんな時、思いがけず楽体さんから連絡をいただき、

私の、そのサインが届いたのだろうか? 早速行かなきゃ とすぐに予約を入れた…ってわけです。


すっごく久しぶりで、(多分二年ぶり)話が弾んでしまい、すっかり時間オーバー。

それでも最後まで話に付き合ってくれた楽体さんに、ホント感謝です!

コリや歪みは勿論、色々溜め込んでいた物も解消してもらった感じ。

おかげでスッキリしました。楽体さん!ありがとうございました。


で…写真は全然関係ないのですが、最近小麦粉をかえました。

今までの物より、ワンランク上の物にしたんです。勿論、北海道産。

いつもネット注文するのですが…今まで使っていた小麦粉が値上げしたんです。(30%くらい)

それで思ったんです。『この値段なら、あの小麦粉と変わらないじゃん!』と…
  


Posted by みぃ  at 15:27Comments(2)つぶやき

2010年06月04日

微妙に噛み合わない会話



ダンナっちが本社異動になりました。

生活リズムが変わります。
その報告を受けた時の夫婦の会話です。


 「6月から本社に異動だよ」

 「近くなって良かったじゃない」

(今までは清水に通勤していた

 「出社時間が早くなるんだよ」

 「あれ?もしかして出張、なくなるぅ?」


 「今度は水、日、休みだから」


 「毎日お弁当…だよね?」


 「水曜日は幼稚園の送り迎え、俺がやるから」


 「え〜って事は…毎日夕飯食べるんだよねぇ?」


 「だから、ゆっくり寝なよ」


 「え〜まいにちぃ、帰って来るのぉーー?」

  


Posted by みぃ  at 09:47Comments(4)つぶやき

2010年05月18日

買っちゃった~


お店で一目惚れしたバック。

一度はガマン、ガマン…と諦めたけど

やっぱり欲し~い。
どうしよう? パート代で買っちゃう? でもなぁ~


悩んでいると、ギフト券が届いた。

ほらっ、カードで買い物してポイント集めるとギフト券に交換出来る…って言う、あれ


私、買い物はカードで一回払いにして、ポイントを集めてるんです。
で、それを自分へのご褒美にしてるのですよぉ~


なんと言うタイミングの良さ。 これは『買っていいよ』って事だよね。と勝手に解釈。

ギフト券を握りしめて、お店へGO!


バック買ってもまだ残ってる~


バックを見た長男、「お金持ちぽいバックだね~」

貧乏人の感性だなぁ~
  


Posted by みぃ  at 09:40Comments(8)つぶやき

2010年04月12日

早いもので…


早いもので…引越して今日で丁度一年になります。

去年の2月~4月は本当に大変でした。


この家に越して来て、な点は…

とても静かで環境が良い。
ご近所の方(とくにおばあちゃま達)がよくして下さる。
何と言っても長男が喜んでくれて、毎日のようにお友達が遊びに来てくれる。(たまに寝たい~と思うけど)


逆にな点は…

日当たりがイマイチ。夏は涼しく、冬は極寒。
裏が果樹園なので、予告なしで消毒を撒いたり、一晩中スプリンクラーが作動する時期がある。
・蜂や得体の知れない虫が多く、鳥が窓に糞をする
近所に犬を放し飼いにしているお宅があって、犬が苦手な長男が追い掛けられたあげく、恐怖で一時期外出出来なくなった。
公園が遠い。(以前は近くにたくさんあった)


…って、な点ばかりじゃん。

でも『住めば都』
これからたくさんの想い出を作って行きたいと思います。
  


Posted by みぃ  at 07:35Comments(4)つぶやき