よろしければ、コメントをお願いします。
   
    シフォンケーキ一覧表で今まで作ったシフォンが検索出来ます

    過去記事をご覧になると、記事と画像が違っている場合があり。
            原因は→これ ご了承下さい。





      

2010年02月12日

第二回・おしゃべりサロン

幼稚園のおしゃべりサロン『ふわふわシフォンケーキ講座』、無事終了いたしました。



今回は人数制限をしていただいたので、申し訳ないと思っていたのですが、
参加されたお母様から「落ち着いて聞けたので良かった」と言う感想をいただき安心しました。


バレンタインデー直前、と言う事で『チョコシフォン』
ココアパウダーを使った、初心者の方でも失敗なく作れるようなレシピにしました。

「メレンゲと卵黄生地を混ぜている時に、しゅわしゅわと音を立ててメレンゲの泡が消えていくんですぅ」と言う声をよく聞きますが、

私の作り方は、シフォン生地を完成させて、最後にココア液を混ぜる方法です。
このやり方なら、メレンゲの泡が消えることはないと思いますね。


型入れした後のボウルに残った生地を味見していただきました。
この時に生地が『しゅわ~』とすれば成功です!!icon22




焼いている間にティータイムです。

  





今回お持ちしたシフォンは・・・


  チョコ 今日作った物と同じレシピです。


  サツマイモ 紅アズマを使いました。


   桜の花と葉の塩漬けを混ぜ込みました。


  シナモンアップル リンゴの角切りの甘煮にシナモンの香り。


  米粉・カレーじゃがベーコン 最近人気です。次男お薦め。


  イチゴ 生の『紅ほっぺ』をたっぷり!


  アーモンドナッツ アーモンドプラリネとナッツをたっぷり入れましたよ。



最後にジャンケン大会。景品はハートのシフォンと、ミニシフォン。




皆さんの目が真剣になりました~ (この瞬間が楽しい。face03




当選された皆様。おめでとうございます。

  



雨の中ご参加いただきありがとうございました。




そして・・・今回もうめ組のママ達には助けていただきました。ありがとうございました。



icon23あっそうそう・・・ボウルやハンドミキサーの羽、その他の器具に油や水分がついていると、上手に膨らみません。
必ず綺麗な乾いた布巾で拭いてから作ってください。

(説明し忘れました・・・face08icon10



余談ですが・・・長男が帰宅後、柔道で仲のいい五年生の男の子二人のために、バレンタイン用にチョコシフォンを作って欲しいといいました。

え?なんで?????? まさか禁断の世界に・・・? icon10icon10

と思っていると『友チョコ』だとか・・・

今はそんな物もあるんですね~





  


Posted by みぃ  at 20:45Comments(8)シフォン教室

2009年10月30日

復習レッスン

『第一回みぃのシフォン教室』 に参加された、Yちゃんの復習レッスンのため
Yちゃん宅へ訪問。


今回はマンツーマンレッスンとなります。 





小さなお子さんがいらっしゃるのに、お教室参加から何度も挑戦されているとか・・・


復習レッスンでは、私のデモンストレーションは行いません。
ご自分で材料と道具を揃えていただき、全てご自分で焼いていただきます。
(我が家でのレッスンでは、こちらで揃えます)



やってみると、案外忘れているものですね。

いくつか、アドバイスをさせていただき、生地の完成です。






ゴムベラですくって、逆さまにしてもすぐに落ちない状態がベストです。




型入れ。この状態を忘れないでね~



icon23 あっそうそう・・・型入れした後、ボウルに残っている生地の味見をしてみて下さい。
舌の上に乗せて、上顎で圧すようにした時に『しゅわ~』と溶けたら、美味しい生地が出来ている証拠です。

この時点で美味しくなければ、焼き上がりも美味しくないのです。



焼いている間、持参した抹茶シフォンでティータイム。


(諸事情のため、小さいサイズです。ごめんねicon10


ちーちゃんも美味しそうに食べてくれましたよぉ。face05




そうこうしている間に、焼き上がり~ 逆さまにして、冷まします。

う~ん!いい膨らみですね!!




本当は型出しまでやりたかったのですが、時間オーバーのため、注意点をメモ書きしてお渡しし、ここで終了。

今回は冷めた後、ビニール袋に入れて冷蔵庫で一晩休ませ、明日ご自分で型出しをしていただきます。


Yちゃん、ぜひ感想聞かせてね~





 

私事ですが・・・最近勤務時間が増えてちょとバテ気味のため、メールやコメントのご返事をサボっています。すみません。

時間があって、元気な時にご返事させていただきますので、お許し下さいませ。









  


Posted by みぃ  at 13:46Comments(2)シフォン教室

2009年10月22日

第二回 みぃのシフォン教室

本日、クリナップさんの2Fキッチンスタジオにて第二回シフォン教室が開催されました。


まずは、梅原建築さん・うめちゃんのご挨拶・・・

 



そして、デモを行い





前・後半に分かれて焼いていただきます。

  



今回はみかんジャムです。

  



焼いている間にティータイム
マロンシフォンを食べていただきました~ face02



  


添加物を使っていないので、赤ちゃんが食べても大丈夫です。





楽しいティータイム&お話の後は、型出しです。

  

みなさんから「わぁ~」と言う歓声が上がりましたよ。




今回も初めてシフォンを焼いた方が殆どでしたが、みなさん上手に焼けました。

  


    


   




あっそうそうicon23 指押し実験も行いましたよ。(いちごや嫁さんの焼いたシフォンです)

  

とても上手に焼けていましたね。




ラッピング。今回はハロウィンバージョンです。

 画像はちゅらさんからお借りしました。




使った道具や型は、ご自分で洗っていただきます。

 画像はうめちゃんからお借りしました。

うめちゃん曰く『キッチンの本当の良さは洗い物までやって初めて解る』そうですよ。
このキッチン、水はねしないし、音が静かでした。(いいなぁ~)




最後にみなさんで記念撮影。





ご参加下さったみなさま、長時間ありがとうございました。お疲れ様でした。
みなさん、真剣に聞いていただき、色々質問して下さったので、とても嬉しかったです。

来月は色んなイベントがあってバタバタしますので、お教室はお休みしますが、アレンジシフォンの会も企画しています。
よろしかったらご参加下さいね。

一番のエッセンスは『愛情』です。食べてくれる人の事を思いながら、作って下さいね。



さて、ご自分で焼かれたシフォン・・・
「しゅわ~」と言いましたか?





※復習レッスン(出張、マンツーマンetc・・・)も承っています。
 興味のある方は、お問い合わせ下さい。
  


Posted by みぃ  at 20:12Comments(8)シフォン教室

2009年10月06日

第一回みぃのシフォン教室

本日は、梅原建築さん主催の『ふわふわなキモチ みぃのシフォン教室』第一回目の開催日です。

静岡市中原のクリナップ・2Fキッチンスタジオで行われました。





参加者6人中、5人がシフォン初挑戦。説明にも力が入ります!!



今回はプレーンシフォンとイチジクジャムを作りました。
始めに私がデモンストレーションを行い、




前・後半に分かれて作ります。





 IHでジャム作り


焼き上がりを待つ間に、ティータイム。




今回は『甘熟王』で作った、バナナシフォンケーキです。
潰したバナナとカットしたバナナがた~ぷり入っています。(でも私はバナナが苦手face06



楽しいお喋りタイムになりましたよぉ。face02


冷めたら、型出し&ラッピングです。

  

初めてとは思えないほど、みなさん型出しが上手でした。



参加者の方が焼いたシフォンで指押し実験

  グーーーーと押しても・・・

  これがグルテンの力なんだと思うなぁ~face01icon22


そして・・・見てください!!この笑顔。face02

  


  


  


シフォン作り初めての方も、お菓子なんて作らない~という方も
シフォンは焼くけど牛乳を使うと膨らまない~という方も・・・

みーーーーーーんな、上手に焼けましたよぉ~


  因みに私が焼いたシフォンはこれ。


参加者のみなさんには、ご自分で焼いたシフォン一台と、私が焼いたシフォン1カット。
イチジクジャムをお持ち帰りいただきました。




参加された皆様、遅くまでお付き合いいただきありがとうございます。
色々至らない事もあったと思いますが、今回の経験を次回以降に生かして行きたいと思っています。

ぜひ、使い慣れているご自宅の器具、オーブンで作ってみて下さい。

またアレンジシフォンのお教室も開催したいと思っています。よろしかったらご参加下さい。

それから、お教室に参加された方対象に『復習レッスン』も考え中です。
マンツーマン、出張・・・興味のある方はお問い合わせ下さいね。


ところで・・・参加者のみなさ~ん!!ご自分で焼いたシフォン、
「しゅわ~」って言いましたかぁ?

icon23 あっそうそう・・・会場でフロトダイドコロ店長さんにお会いしましたぁ~ face02
タイミングよくシフォンが焼きあがったので、少しですが、ご試食用にお持ちいただきました。
(気に入っていただけたかしら?)


関連記事

うめちゃん 『Atelier』
mayunyちゃん 『~Alohaな 夢日記』

SAORIちゃん 「幸せのレシピ」



  


Posted by みぃ  at 19:51Comments(19)シフォン教室

2009年10月05日

こんな素敵な・・・

SAORIちゃんが、シフォン教室の案内を作ってくれました。









どう?素敵でしょ?


でも・・・ん?100種類?icon10

「ねぇねぇSAORIちゃん、100種類は言いすぎでしょ~7、80だと思うよ~」

「え~でもシフォン一覧表を数えたら、96・・・くらいありましたよぉ~」との返事・・・



自分でもびっくりです。
だって、一覧表は昨年末か、今年の始めくらいから更新していないんだから・・・
・・・って事は100超え~?face08



icon23 『親子シフォン教室』も企画中です。ぜひお父様にご参加いただきたいですね。face02  


Posted by みぃ  at 09:30Comments(6)シフォン教室

2009年09月29日

おしゃべりサロン・無事終了しました

静岡聖母幼稚園で行われた
『おしゃべりサロン・ふわふわシフォンケーキ作り講座』
 無事終了しました。


欠席された方もいらっしゃったんですが、総勢34名。

17cmのシフォンを6種類・13ホール用意しました。
・プレーン
・抹茶
・チョコバナナ
・クリームチーズ&黒胡椒
・紅茶
・イチジク&くるみ




同じクラスのお母様達にカットしていただきました。




大勢の前で話すのは、正直苦手ですが、頑張りました。icon10

  


一生懸命メモを取ったり、質問して下さったり・・・とても嬉しかったです。




プレーンの実演をして、オーブンに入れている間に、昨日焼いておいたシフォンの型出し。

参加者の方に、型出しの体験をしていただきました。




シフォンナイフは難しかったかな?icon10 ポチっとして見て →


そして、カットシフォンのラッピングをアドバイス。




みなさん、綺麗にラッピング出来ました。face01

  

お好きなシフォンを食べていただいた後は・・・

先ほど型出ししていただいたシフォンを、ジャンケンゲームで勝った方にプレゼント。



盛り上がりましたよ~face02icon22


同じクラスのお母様達と記念撮影。

 何か暗いね。face07


みなさんに助けていただいて、何とか無事終了しました。
うめ組のママ、ありがとう~


そして・・・

終了時にたくさんの拍手をいただき、ちょっとウルウル・・・。゚(゚^∀^゚)゚。

参加して下さった、皆様ありがとうございました。

一番のエッセンスは『愛情』です!ぜひ、作ってみて下さいね。
(参加された皆様、よろしかったら感想など、コメント残して下さいね)




icon23次回は2月。バレンタインデーに向けて、チョコシフォンを講義させていただきます。
ただ、天使のショコラは難しいので、初心者の方も失敗せずに焼けるように、ココアパウダーを使ったレシピを作るつもりです。

お楽しみに・・・


P.S  帰宅後早速「作ったよ~」と言うメールをいただいています。
  すっごく嬉しい~ face05 ありがとうございます。






  


Posted by みぃ  at 16:31Comments(15)シフォン教室

2009年09月18日

シフォン教室開催日決定

みなさま大変お待たせ致しました。

『ふわふわなキモチ みぃのシフォン教室』 開催日が決定しました。

 


10月6日  (火)  10:30~13:30  定員6名 
 ~プレーンシフォン&旬のフルーツを使ったジャム作り~

10月22日 (木)  10:30~13:30  定員6名 
 ~プレーンシフォン&旬のフルーツを使ったジャム作り~

会費2000円(材料費・ラッピング費込)

会場    静岡市駿河区中原331-2 
       クリナップ静岡ショールーム  2Fキッチンスタジオ地図が確認できます。
  
     
持ち物   ◇台ふき1枚
       ◇ふきん1枚
       ◇エプロン  
       ◇シフォンを持って帰る袋
         (ラッピングで台紙をつけますので紙袋でもなんでも構いません)
       ◇髪の短い方はバンダナ持参、髪の長い方は束ねてきてくだい。
 
    
必ずお読み下さい!!!
≪注意事項≫  (守れない方はご遠慮願います)

   ・集団行動の苦手な方
   ・完全オリジナルの非公開レシピになりますので、関係者の方はご遠慮願います
   ・本教室を利用しての勧誘等はおやめ下さい
   ・シフォンはとても繊細なので、香水等 香りの強い物は控えてください
   ・会場での 器物破損・事故・ケガ 等 については一切責任を負いません
    各自の自己責任でお願い致します(特にお子様連れの場合)


当日は講師実演の後、お一人一台焼いて頂きます
旬のフルーツを使ったジャム作りも・・・
シフォンを焼いている間はアレンジシフォンでティータイム
焼きあがったシフォンはご自分でラッピングしてお持ち帰り頂きます


上記、ご了承の方のみお申し込み下さい。


一緒に『ふわふわな時間』を過ごしませんか?
 
icon23お申し込み、お問い合わせ先は・・・梅原建築・うめちゃんブログ「Atelier」 
   へお願いします。


なお、こちらでは受付られませんので、ご了承ください。
よろしくお願いします。
  


Posted by みぃ  at 10:31Comments(2)シフォン教室

2009年09月16日

シフォン教室にむけて・・・

昨日シフォン教室にむけての打ち合わせと、デモンストレーションを行いました。

参加してくれたのは、クリナップさんの宣伝担当・Aちゃん。 
                            ↑ 勝手に任命

そしてこのお教室の企画、運営、アシスタント、私のマネージメント全てをやってくれるSAORIちゃん。
(SAORIちゃんは、お教室主催の梅原建築さんの若奥様)




初めてのヘルシオにちょっと戸惑いながら・・・(取説ないしぃ~face07
何とかスタートしました。

  


おっと!その前に、担当のIさんとAちゃんに味見をしていただきましたぁ。

 バナナと紅茶



では始めます!!




  ミキサーの使い方とか・・・


生地の混ぜ方とか・・・あっ!画像がない!!icon10

                           
 メレンゲのおじぎとか・・・(これがポイント)

  メレンゲの泡締めの仕方とか・・・

  型への流し入れのポイントとか・・・

その他諸々・・・細かくアドバイスさせていただきます。

使っていただく型はアルミではなく、アルタイト(またはアルスターという)です。
(スチールにアルミ鍍金加工してあります)
馴染みがないと思いますが、こちらの方が、貼りつきが良くて綺麗に焼けると思いますよ。



そしてオーブンに入れた後は・・・ジャム作り。

  イチジクジャムですよぉ~

  赤ワインを入れて出来上がり。


初めてなのに、こんなに上手に出来ました!!face05



一応私が焼いたシフォンも載せておく?face03



出来上がったシフォンは、このようなラッピングをしてお持ち帰りいただく予定です。icon27



それから、ティー&試食タイムも作る予定です。icon12

あともう少し打ち合わせをして、詳細をご案内しますので、もうしばらくお待ち下さいね。
同じく昨日の様子がSAORIちゃんのブログでも紹介されています。
良かったら見て下さ~い。



  


Posted by みぃ  at 11:12Comments(7)シフォン教室

2009年09月11日

下見&打ち合わせ

近日開催予定の『シフォン教室』の下見&打ち合わせに行って来ました。

開催地はこちら・・・



クリナップさん  のショールーム2Fです。(静岡市中原)




題して・・・
『クリナップさんの最新機器を使って、
        ふわふわシフォンケーキを焼こう~』

(IHでジャムも作っちゃおう~)

今回のお教室を企画して下さった、梅原建築さんのお力添えのおかげで、憧れのヘルシオ、IH、、ピッカピッカの最新型システムキッチンを使わせていただく事となりました。
(ありがとうございます)




(写真の一部はSAORIちゃんからお借りしました)


まだ打ち合わせ中ですが、詳細、受付は梅原建築さんの二代目・うめちゃんのブログ『アトリエ』  でお願いしています。

うめちゃんの若(?)奥様、face03 SAORIちゃん  がすべて仕切って下さるので、
私はシフォンを作ることだけに専念出来ます。
本当に有難い事です。このすばらしい出会いに感謝です。

来週試し焼き&日程のつめをしますので、決まり次第ご案内させていただきますね。
すでに、何人かの方からの問い合わせもいただいております。
ありがとうございます。もうしばらくお待ち下さいませ。


そして最後になりましたが、クリナップ様のお気遣いに心から感謝いたします。
  


Posted by みぃ  at 22:04Comments(9)シフォン教室