2010年05月30日
試作品第二号の焼上がり

ストロベリー・ホワイトチョコシフォンの試作品第二号です!

ホワイトチョコを溶かさず、細かく切ってそのまま混ぜたので
穴が開くんじゃないかと心配しましたが…
穴もなく、まずまずの焼上がりです!



今回も試食せずに、自家製いちごジャムをプレゼントしてくれた会社の新人さん宅にお嫁に出しました。
後日ホワイトチョコの食感をお聞きしたら、しっかり溶けていたとの事。

もっと大きくカットすれば良かったかな?
とは言え三人のお子さんと、絶対にシフォンは食べない!


2010年05月29日
そろそろ…

長男が少し照れたように
「そろそろトランクスに変えたい」と言って来た。

母親の私から見たら、子供はブリーフ…と言うイメージ。
小五の長男がトランクスってイメージがわかない。

でも今の子は成長が早いって言うからなぁ~
最近色気づいて来たのか、
髪の毛をやたらに伸ばして、かきあげたりしちゃって、


8月で11歳。何だか寂しいなぁ。



2010年05月28日
これな~んだ!?

これ…な~んだ!?
答えは…
トマト


まぐさんランチで、『次男・スペシャル丼』の中に入ってました~


そして私はいつもの!!




美味しくいただぎした。
いつもありがとうございます。

2010年05月27日
また進級テストのつもりが

火曜日の進級テストで二つ級が上がったのに

どうしても納得の行かない次男。

わけを聞くと
次男 「だってもぐれるのに、やらせてくれなかった!」

私 「いいじゃない。次にとっておこうよ。それより楽しく続ける方が大事だよ~」

次男 「やだ!もうひとつうえもうけるぅ~」

奇数月の最終週に進級テストを行い、(つまり来月は行わないと言う事)
テストは二回まで受けられると言うので…
本人の希望通り、今日もまた進級テストをお願いする事にしました。

しかし…
朝、起きて来た次男の顔を見てビックリ


目が真っ赤~ メヤニが張り付いてて、しっかり目が開かない。

診てもらったら、結膜炎などの流行り目ではないが、バイ菌が入った様子。
勿論、当分スイミングは禁止


次回進級テストに期待しましょ。

…って事で幼稚園はお休み~
そのまま、まぐさんランチへ


久々だなぁ~



2010年05月26日
よく寝るな~

朝、車の中で寝て

お迎えの車の中で寝て

そして…また寝てる~

しかも姿勢良すぎっ

これで夜もちゃんと寝るんだもんなぁ~
うらやましいよ


と思っていたら、もう一人寝た。



2010年05月26日
2010年05月25日
進級テスト

今日は次男、スイミングの進級テストでした!

結果は二つ級が上がった。

コーチ 「もう一つ上も出来てますが、そんなに慌てて飛び級しなくてもいいと思うんですよ〜」
私 「そうですね〜ゆっくりお願いします。」
(あまり級が上がって4時からのクラスになったら送り迎えが面倒だもんな〜)←心の声

初めは顔をつける事も出来なかったのに、今ではニコニコ君で潜ってる。

そんな次男の姿を見ていると、私まで楽しくなります。



2010年05月25日
2010年05月24日
お誕生日に

『ストロベリー・ホワイトチョコシフォン』をお誕生日用にとご依頼をいただきました。

急だったので、試作品第一号のレシピのままでお渡し。





先程先方様から
「すごく美味しかったよ〜 あっという間に食べちゃった。みんな喜んでたよ〜」とお電話をいただきましたぁ。

お誕生日のお祝いにシフォンを焼かせていただき、感謝感謝です!



2010年05月24日
新作・試作品第二号

先日焼いた試作品第一号『ストロベリー・ホワイトチョコシフォン』をちょっとだけ、いじってみました。

レシピは、殆ど変えていませんが
ホワイトチョコを溶かさずに、細かくカットして最後に混ぜました。
この方がホワイトチョコの香りと味が引き立ちますね~



ただ…穴があくかも~


焼上がりがちょっと心配です。

2010年05月22日
ストロベリー・ホワイトチョコシフォン

先日焼いた新作の試作品第一号。
一晩冷蔵庫で寝かしてから、翌日型出ししました。
いちごジャムを使ったので、結構焼き色がつきました。
しっとり系のシフォンです!

会社の方から頼まれていたので、試食もせずそのままお嫁に出しま~す。

2010年05月21日
お誕生会

今日は幼稚園のお誕生会です。

昨年、「好きな果物は?」と言う質問に
「ママのシフォン!


(果物じゃないけどね)
スイミングで仲良しの年長さんのY君も一緒。
今年は何をしでかしてくれるかな~!?
2010年05月20日
新作の試作


今夜は仕事がオフなので、先日取り寄せたクーベルチュール・ホワイトチョコを使って、久々に新作に挑戦。

試作品第一号はホワイトチョコに自家製イチゴジャムを合わせてみました。

実は私、基本的にレシピを控えていません。自分で作った『方程式』があるので、それに従って新作レシピを考えます。
…と言うか、計算します。

(レシピを考える時が一番楽しい~



いつもより色白な生地ですね~

いい香りがして来ました。さて、出来栄えはどうでしょうか!?


2010年05月20日
2010年05月18日
買っちゃった~

お店で一目惚れしたバック。


一度はガマン、ガマン…と諦めたけど

やっぱり欲し~い。

どうしよう? パート代で買っちゃう? でもなぁ~

悩んでいると、ギフト券が届いた。

ほらっ、カードで買い物してポイント集めるとギフト券に交換出来る…って言う、あれ

私、買い物はカードで一回払いにして、ポイントを集めてるんです。
で、それを自分へのご褒美にしてるのですよぉ~

なんと言うタイミングの良さ。

ギフト券を握りしめて、お店へGO!


バック買ってもまだ残ってる~

バックを見た長男、「お金持ちぽいバックだね~」
貧乏人の感性だなぁ~

2010年05月17日
2010年05月15日
なぜ、痩せない!?

今日は土曜日にも関わらず、参観会・PTA総会・引き渡し訓練…とバタバタしています。
(しかもお弁当持ちだった

この時期学校&幼稚園の行事で忙しいですよね~

しかも次男、月曜日がキッズクラブ(スポーツクラブみたいな)で
火、木、金曜がスイミング

私の睡眠時間はどんどん削られて行きます。

ところで…最近太りました。
仕事前に1~2時間仮眠を取るので、夕飯を食べずに仕事へ行って、夜中も食べずに働いてるのに、どんどん太って行きます。

一説によると、夜寝ないからだとか…
また、A型はストレスを感じると太るとか…

ホントに何をやっても痩せません。

今大人気のレッグマシーンも駄目です!

以前やって痩せたコアリズムに再チャレンジしたのに、全くです!

ダイエットティーも置き換えダイエット食も…

若い頃は簡単に痩せたのに…いったいどうしたら痩せるのでしょうか!?
誰か教えて下さい。

2010年05月13日
家庭訪問で…

昨日は長男の家庭訪問でした。
長男にどんな先生!?と聞くと
「とてもいい先生だよ。礼儀には厳しいけど… 毎日給食をおかわりしろ!って言ってくるから、必死に食べてるよ。」 との事。
緊張しながらお待ちしていると、時間になって我が家に訪れた先生。

開口一番 「とても気持ちのいいお子さんですね」

何でもペア遠足の時、長男のペアさん(三年生)は体力がないらしく歩くのが遅かったそうです。
でも長男は「ガンバレ」とは一言も言わず、リュックを持ってあげて寄り添って歩いたそうです。
(そういう所を見て下さってるなんて、嬉しい~

「さりげなく人に優しく出来るお子さんですね~ お友達にも分け隔てなく接しています。クラスのみんなは一緒にいると心地よいみたいですよ。」
「日記を発表したんですが…『弟の誕生パーティーの時、弟がプレゼントを貰って喜んでいる顔を見て、僕も嬉しくなりました。』と書いてましたよ。」
親ばかの私は、思わずウルウル…

「私が同じ歳なら絶対に好きになります。」とまでおっし
2010年05月10日
次男、五歳になる。
今日は次男の五歳の誕生日です。
(誕生秘話はこちら←クリックしてね)
昨夜じぃじとばぁばを招いて、誕生パーティーをやりました。

そう言えば、昨日の午後虹が出てましたよね?
でも何だか変でした。横にまっすぐ・・・って感じに見えましたよぉ。

話を戻しまして・・・土、日と連休をいただいて、たくさんの手料理でもてなしました。
あじの甘酢漬と、次男の大好物ねじりコンニャクの煮物

枝豆入りがんものあんかけと、子供達が大好きな海老マヨ

フライの盛り合わせと、木耳と椎茸のスープ

箸休めに色々と、刺身



誕生日のケーキは、本人希望により二種類。
ココアパウダーを使ったチョコシフォンをデコレーション。

そして、ブルーベリーのベイクドチーズケーキ

なんと!!次男、ケーキを二つも食べました。
それから~ 昨日は母の日でしたよねぇ。
二人がプレゼントしてくれました。

もちろん、私から義母へお花のプレゼントをさせていただきました。(画像はないけど)
あっそうそう
土曜日、以前から欲しがっていたプレゼントを買いに、清水のジャスコへ行きました。
ところが欲しいものが売り切れ・・・
「どうする?」と聞くと、笑顔で抱えてきたのがこれ ↓

当初の予算より、「0」が一個増えた。。。
今日からまた頑張って働くぞーーーーーーー

(誕生秘話はこちら←クリックしてね)
昨夜じぃじとばぁばを招いて、誕生パーティーをやりました。
そう言えば、昨日の午後虹が出てましたよね?
でも何だか変でした。横にまっすぐ・・・って感じに見えましたよぉ。

話を戻しまして・・・土、日と連休をいただいて、たくさんの手料理でもてなしました。

あじの甘酢漬と、次男の大好物ねじりコンニャクの煮物
枝豆入りがんものあんかけと、子供達が大好きな海老マヨ
フライの盛り合わせと、木耳と椎茸のスープ
箸休めに色々と、刺身
誕生日のケーキは、本人希望により二種類。
ココアパウダーを使ったチョコシフォンをデコレーション。
そして、ブルーベリーのベイクドチーズケーキ
なんと!!次男、ケーキを二つも食べました。

それから~ 昨日は母の日でしたよねぇ。
二人がプレゼントしてくれました。

もちろん、私から義母へお花のプレゼントをさせていただきました。(画像はないけど)
あっそうそう

土曜日、以前から欲しがっていたプレゼントを買いに、清水のジャスコへ行きました。
ところが欲しいものが売り切れ・・・

「どうする?」と聞くと、笑顔で抱えてきたのがこれ ↓
当初の予算より、「0」が一個増えた。。。

今日からまた頑張って働くぞーーーーーーー

2010年05月07日
バースデーケーキ


10日は次男五歳の誕生日です!


週末に家族を招待してパーティーをやる計画なので、先月から休み申請しておきました。

バースデーケーキには


「ママ、たんじょうびにチーズケーキつくってね!」

せっかく朝からチョコシフォン焼いたのに…

「にぃにはチーズケーキたべられないでしょ~ だからふたつ、つくればいいじゃん!!」

「あっ…かっこ、ブルーベリーチーズケーキね!」(最近こういう言い方をします

はいはい!そうさせていただきます。

…て事で、チョコシフォンとベイクドチーズケーキを焼きま