2008年05月17日
ピアノ発表会。 ♪
三月に行われた、長男のピアノ発表会の写真が届きました。
本人が「やりたい」と言って始めたピアノも、すでに5年になります。
皮肉にも、指が太くて短い長男は、お世辞にも上手とは言えません。
毎年親子連弾があります。
私は指は細くて長くて綺麗ですが・・・(ふふふ、自分で言っちゃうよ~)
音譜が全く読めません。

なので、私のレベルに合わせた曲を選んでもらっています。
何ヶ月も前から練習して、先生のお稽古も受けて・・・
そして・・・本番に緊張して・・・チョンボします。

毎年です。。。申し訳ないです。。。情けないです。。。
でも、親子で同じ目標に向かって頑張るって素晴らしい事だと思っています。

毎年の発表会 いつも本番 失敗していました。
おかげで 人前で緊張することなく しんぞーに毛が生えました。
急にマイクを振られても 全然平気!
ピアノの おかげ・・・です!!
いいですよね!!連弾なんて!!
私も サッカー練習の相手をしてあげたくても もう お手上げです!!
みぃさん 今日ね 大切な試合なの!!
勝ってほしいよ~~~
結局、長女だけが長く続けていましたが。
確かに舞台度胸はつきましたね(^^;)
個人的には、ピアノが弾ける男の子って
すごくステキ♪だと思います←ただの好みですね(笑)
ステキすぎる~!!
って思います(^o^)
そして親子セッション!!良いですな♪
家の姉ちゃんの習っていた所は親子はありませんでした。
もしあったら 無い所に変わってもらいます!!
親子で・・・いいな~とは思いますが・・・
私は小僧のサッカー相手にしているほうがいいわ~
美味しく味付け卵できたよ~♪
by youchi
コメントありがとうございます。
yu-yuさんに連弾代わって欲しいです。毎年失敗してしまって、長男に申し訳なくて・・・(;_;)
今日大事な試合なんですね。勝利を祈っています。頑張って!!
☆くまたんさんへ☆
コメントありがとうございます。
やる気はあるのですが、なかなか上達しません。
先生はママ友なので、長男の性格をよく分かっていて、その子に合った指導をしてくれるのですが・・・
男の子なので、あと何年続くか・・・
☆tsugumiさんへ☆
コメントありがとうございます。
tsugumiさんも、連弾されたんですね。
確かにいい思い出ですが、暗譜するのが大変です。
いつも先生に音譜に色を塗ってもらっています。
ドは赤・・・レは黄色・・・って。
コメントありがとうございます。
格好良く弾ければ・・・ねっ!(^^)
でも指が短いので、限界があるようです。
来年は親子連弾は難しいかな?お友達と弾いてもらうかも知れません。
☆youchiさんへ☆
コメントありがとうございます。
先生は仲のよいママ友なんです。
発表会も親が企画運営をして、アットホームな感じの会になっています。
先生の考えで、思い出作りとして連弾があるんですが・・・私にはプレッシャーです。
味つけ卵、作って下さってありがとうございます。
うれしいです。