よろしければ、コメントをお願いします。
   
    シフォンケーキ一覧表で今まで作ったシフォンが検索出来ます

    過去記事をご覧になると、記事と画像が違っている場合があり。
            原因は→これ ご了承下さい。





      

2008年05月31日

新築?

新築?   マイホームを検討中のみぃ一家。

ずっと中古で探していた。それは予算の問題があって・・・ face06

ダンナっち、安サラリーマン。中途半端な係長。

だからね、築年数が浅くて~ それなりに綺麗で~ で・・・お手ごろ価格でぇ~ face03

でも現実は甘くない。新築?

地域を限定しているから、殆ど物件がない。

知り合いの不動産屋さんが、業者同士しか見られない情報を毎日チェックしているらしいが・・・



先日その不動産屋さんのNさんが電話で・・・

「新築は考えてないのですか?私の知り合いがA社にいて、ご希望金額で建てられると思うのですが・・・」と言ってきた。


え?なぜ今頃言うかなぁ~ もっと早く言ってくれれば、すぐ近くに売り土地情報あったじゃん!! 新築?


ダンナっち、「新築」の響にメロメロ。 新築?

それまで、来年以降でいい・・・って言っていたのにさっ!! face08



でも・・・


私は複雑。。。


私の小さい頃の夢は・・・


「お父さんが建てた家に住むこと」・・・だった。



父は40年建築の仕事をして、二年前に倒れ引退している。

今は心臓に爆弾を抱え、血圧は薬で抑え、脊柱管狭窄症で杖がないと歩けない。いずれは車椅子か寝たきりと言われた。


私の夢は叶わなかった。せめて父が建てていたハウスメーカーで・・・ 新築?

でも高いっ!! 新築?


そんな私の気持ちを知ってか・・・何一つ口出しせず、相談にのってくれる父。

そして、歩行困難なのに物件探しに付き合い、チェックポイントを囁いてくれる父。

心なしか、生き生きしているように見える。



明日は、紹介いただいたハウスメーカーの展示場。

父に同行を頼んだら、

「しょうがないなぁ~」と言いながら、ちょっと嬉しそうに笑った。 新築?新築?








同じカテゴリー(マイホームへの道)の記事画像
ご無沙汰しています。
そんなに甘くはなかった・・・
物件探し。
同じカテゴリー(マイホームへの道)の記事
 ご無沙汰しています。 (2009-03-02 14:46)
 そんなに甘くはなかった・・・ (2008-06-02 08:40)
 物件探し。 (2008-05-24 08:20)

Posted by みぃ  at 09:10 │Comments(11)マイホームへの道

この記事へのコメント
私の父も、建築の仕事をしていて
「父に家を建てて欲しい」と、みぃさんと同じ夢を持っていたけど

私の家を建てた時、父は、もう、70歳で
とても、そんな体力は、残っていなくて、無理でした。

それでも、建った家を、1度だけ見に来てくれて、うれしそうでした。
それが、静岡に来た、最後になってしまいましたが。

親が年を取るのは、さびしいものですね。

家作り、楽しんで下さいね。
Posted by RONI'S-K at 2008年05月31日 11:06
いろんな「夢」を実現できるといいですね〜。
大工さんとか工務店じゃなくて、ハウスメーカーにするんですか?
Posted by フロトダイドコロ店長フロトダイドコロ店長 at 2008年05月31日 12:12
ハウスメーカーだと 決った間取りになってしまわない?
実は 我が家も(・・*)。。oO(思案中)

いろんな条件が 立ちはだかってるんで・・・・・(><)
Posted by 向日葵向日葵 at 2008年05月31日 13:22
こんにちは!

私の父も、建築の仕事に携わっていました。
みいサンのお父さんと同じく、今は引退してしまいましたが、、。
お父さん、嬉しいでしょうね、みぃさん達に頼りにされて!!
元職人さんがからこそ、頼りになりますものね(^o^)

楽しみが増えてo(^-^)oワクワクですd(^-^)ネ!
Posted by すし屋のうめさんすし屋のうめさん at 2008年05月31日 15:00
こんばんは!
おとうさんの嬉しさが、とっても伝わってきますね~。
楽体も、ホントは家を建てるなんて思ってもいなかったんですが
こういうものは、全て縁だと思います。
気がついたら、PONPONPON~って話が進んでまして
気がついたら建ってました(笑)
でも、やっぱり家は一生もん!
想いも、喜びもひとしおですよ♪
Posted by rakutai 楽体rakutai 楽体 at 2008年05月31日 18:51
そうそう 楽体さんが言うようにこういうことは縁ですよ。
ちょっとくらい余分にかかっても新築の方が絶対いいよ!

でもね 家建てるときに散々悩んで間取り考えたけど、
入居して半年ぐらいで後悔・・・・
ここをあーすればよかった~ あそこはこうのがよかった~ とかね。
いまだにリホーム考えてるよ (*^m^*) ムフッ
みぃさんは良き相談相手がいてうらやましい。。。
Posted by キャサリンキャサリン at 2008年06月01日 01:07
☆RONIさんへ☆
コメントありがとうございます。
RONIさんのお父様も同業者だったんですね。
夢は叶わないけど、お父様、喜ばれたでしょう?
うちの父もなんだかんだ言って、頼りにされるのが嬉しいみたい。
言いたいことは色々あるみたいだけど・・・


☆店長さんへ☆
コメントありがとうございます。
ハウスメーカーしか考えてなかったけど、大工さんや工務店さんに頼んだ方が融通が利くのですか?


☆向日葵さんへ☆
コメントありがとうございます。
やっぱり、ハウスメーカーは規制が多いですかね?
ただ、大工さんや工務店さんだと、追加で色々請求されそうなイメージなんですが。。。偏見かな?


☆うめ嫁さんへ☆
コメントありがとうございます。
うめ嫁さんのお父様も?
なんかますます親近感が沸沸きますねぇ~
父は頑固一徹職人で、情に厚く、欲がなかったので、貧乏暇なしでした。
出来れば、父と同居したいんですが・・・
長男の嫁としては、無理な話ですね。(^^;)


☆楽体さんへ☆
コメントありがとうございます。
そっかぁ~ 縁ですね。そうかも知れませんね。
主人はあまり積極的ではないのですが、今じゃないとこの辺は土地が値上がっていて、手が出ないと思うんです。
うちも、楽体さんのようにポンポン行って欲しいものです。


☆キャサリンさんへ☆
コメントありがとうございます。
よく家は三度建てないと、思い通りの家が建たないって言いますモンね~
父は「オレは家を買う側より、建てる側でしか考えられないからな~」と言っています。それでも、心強いアドバイザーですね。
Posted by みぃみぃ at 2008年06月01日 09:31
親は、いくつになっても親なんだよね~~

この年になって、子供を育てる親に自分がなっても、そう思いますよね!

ハウスメーカーでも、工務店でもどちらでも、みぃ山河納得いかれたほうがいいと思います。

ただ、肉屋の場合は、商売を考えるとハウスメーカーでは無理というか、かえって予算が・・・・・状態です。

ほぼ決められたパターンの中で、設計が行われるので、規格外だと本当にびっくりするほど予算が膨らみます。

最初、能天気に考えていたとき、これで断念しました。

工務店さんに頼むときは、みぃさんの心配も分かりますが、そこはお父さんのアドバイスで!

分からないことは何でも聞けて、うらやましいです。

みぃさんも、「夢」の実現への第1歩ですから、いろいろな選択肢で考えてみては?(^-^)
Posted by オニクヤサンオニクヤサン at 2008年06月01日 10:18
☆オニクヤサンへ☆
コメントありがとうございます。
今日、展示場でお話を聞いて、ちょっと落ち込んで帰ってきました。
私の希望を通すと、500万くらいアップしちゃうんです。(;_;)
でも、ケーキの製造部屋が欲しいし、ガスオーブン取り付けたいし・・・
難しいですね。
アドバイスありがとうございます。色々と考えて一番いい方法を取りたいと思います。
Posted by みぃみぃ at 2008年06月01日 20:26
お邪魔します♪

何か、お手伝いできることがあれば何なりと・・・。
お父さん、やはり血が騒ぐんでしょうね( ´艸`)
心強い!!!

それにしても、大工さんとか建築系のお父様を
お持ちのかたの多いことΣ(゚Д゚;) 驚きです^^
Posted by ももそらももそら at 2008年06月02日 12:45
☆ももそらさんへ☆
コメントありがとうございます。
昨日の住宅展示場では、大活躍の父でした。(^0^)
でも・・・予算が合わないんです。(;_;)
出来ればケーキ工房も作りたいし・・・
ももそらさんの会社でも、多分無理ですよね~
やっぱり新築は断念しなければいけないかもです。

そうなんです~ やっぱり、類友?
通ずるものがあるんでしょうか?
Posted by みぃみぃ at 2008年06月02日 13:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
新築?
    コメント(11)