2008年06月11日
やられてる~
昨日、新しい小麦粉(ドルチェ)と戦うこと・・・5台。
勝敗は・・・1勝4敗。 ヒドッ・・・
ドルチェの特徴である、蛋白質含有量の多さにやられてる。
蛋白質は水と練るとグルテンが出て、そのグルテンが油とくっついて、軟らかさの中に弾力のある生地が出来る・・・ハズ。
だから絶対に美味しい・・・ハズ。
頭じゃわかっているんだけど、微調整が出来てないんだなぁ~
重いから、浮き上がりも悪いし・・・
でも・・・
これは、まずまずの出来でした。
得意のココアシフォン (私ココアとチョコ系、得意なんです)
← 高さがもう少し出ればサイコーだね。
キメもまずまず・・・ 細かすぎないのがいい!!

わかりますか?この大小の気泡。
これが、ふわふわしゅわ~の犯人。
以前はキメの細かさにばかりこだわって、この気泡を嫌っていました。
でも、1000台以上焼いてきて・・・
この気泡こそが食感を良くしてくれてるんだ・・・と気がついたのです。 気泡君ごめんよ。
今日は、長男が年少さんの時に同じクラスだったママ達とランチ。
小3になった今も定期的に集まっています。
マンマドルチェさん とも久しぶりに会える・・・そうだ彼女にアドバイスもらおう~
帰ったらまたちょっと、レシピをいじってみよう~
この作業が楽しくて仕方ない・・・
もうっ病気だね、病気・・・ シフォン病だっ
勝敗は・・・1勝4敗。 ヒドッ・・・

ドルチェの特徴である、蛋白質含有量の多さにやられてる。
蛋白質は水と練るとグルテンが出て、そのグルテンが油とくっついて、軟らかさの中に弾力のある生地が出来る・・・ハズ。
だから絶対に美味しい・・・ハズ。
頭じゃわかっているんだけど、微調整が出来てないんだなぁ~
重いから、浮き上がりも悪いし・・・

でも・・・
これは、まずまずの出来でした。
得意のココアシフォン (私ココアとチョコ系、得意なんです)
キメもまずまず・・・ 細かすぎないのがいい!!
わかりますか?この大小の気泡。
これが、ふわふわしゅわ~の犯人。
以前はキメの細かさにばかりこだわって、この気泡を嫌っていました。
でも、1000台以上焼いてきて・・・
この気泡こそが食感を良くしてくれてるんだ・・・と気がついたのです。 気泡君ごめんよ。
今日は、長男が年少さんの時に同じクラスだったママ達とランチ。
小3になった今も定期的に集まっています。
マンマドルチェさん とも久しぶりに会える・・・そうだ彼女にアドバイスもらおう~
帰ったらまたちょっと、レシピをいじってみよう~
この作業が楽しくて仕方ない・・・
もうっ病気だね、病気・・・ シフォン病だっ


そのドルチェってのがわからんのよ
チョコ系の材料ですか?
どこで売ってるの?
ドルチェはイタリア語で甘いとかお菓子という意味なのね
だからわたしのニックネームは
ママの甘いお菓子とか
そんな意味合いでつけたの
ドルチェという材料が甘いものって何となく分かるんだけど
実物を見てみたいな
(* ̄ρ ̄)”ジュルルー
おいしいシフォンが早く当たりますように~
また応募させてもらいま~す☆
コメントありがとうございます。
先程は、どうも~ 久しぶりだったから、もっと話したかったんだけど・・・
確認したら、ドルチェの蛋白質含有量は8.3%になっていたんだけど、やっぱり重いよね!?
また細かい事はメールします。とりあえず、今日明日中に、試してみて相談するね。
いつもありがとう。
☆向日葵さんへ☆
コメントありがとうございます。
向日葵さんの黒はんぺんも目の毒だったですよぉ~
☆波人さんへ☆
コメントありがとうございます。
素人のくせに、背伸びして新しくしたのが失敗だったかな~と思いつつ、楽しくてやめられません。
もっともっと、美味しくてふわふわなシフォンを作りたい~ただそれだけで、動いています。(^^)
全然違ってくるんですね~~。
私は鈍感なもので(^_^;)
お菓子作りの小麦粉はようやくスーパーバイオレットに
してみました。安い小麦粉よりきめ細かいかな?くらいしか
わかんないです。
なるほど、気泡がしゅわしゅわの正体だったんですね。
きめが粗いなんて言っちゃいけんかったんですね。
勉強になりました!
1000台以上のシフォン!?脱帽です!!
↓のシフォン、残念だったけど
当選するまで応募しまっせ~~(*^^)v
コメントありがとうございます。
私もずっとスーパーバイオレットを使っていたの。で・・・少し前に「はくばく」の国産小麦や、農協の静岡小麦にしたらすっごく美味しい~と思い、製菓専用小麦のドルチェ(北海道産)にしたの。『プロも使っている・・・』の文言についついね。ほらっ私って、外から入るじゃない?って・・・(爆)
シフォンって「絹」って言う意味の他に「ぼろ雑巾」っていう意味があるのよね。
だから、この大小の気泡がないと軽くてふわふわしゃわ~がうまれない・・・と思うんだけど・・・持論に近いかも!?
今月もう一度やりますよ。今試作中です。