子供達の笑顔が好き。シフォンケーキを作るのが好き。 成功とリバウンドを繰り返す「飽きっぽいダイエッター」な自分がちょっと好き。 自他共に認める「親バカ」。でも「親バカ」結構!「親バカ」万歳!「バカ親」にならなきゃいいんデス。
コメントありがとうございます。
すご~い、ケイジさん!これだけで分かりました?
ちなみに、次男はピッコロさんのを持っています。西松屋で買いました。
小さい時は 家計に負担化からないしネェ~~(≧m≦)ぷぷっ!
コメントありがとうございます。
よ~く見るとすごいですよ~(^^;)
バイト始めるんですか?家事と両立大変でしょうが、頑張って下さいね。
☆ウエさんへ☆
コメントありがとうございます。
クセがあって大変なんですよ。主人も私が切るんだけど、3人共髪質が違ってるからね~
女の子の方が、楽かも知れませんね。
☆向日葵さんへ☆
コメントありがとうございます。
私も小学生の頃は父が切ってくれていましたね。
でも左右を揃えているうちに、どんどん短くなって・・・(--;)
うちは主人の散髪代も勿体無いので、私が切ります。
それぞれ、髪質もクセの出方も違うので、大変です。
お願いだから、全員坊主にして~!!!!
しかし、今回初めて注文を
「す~して」
「?」
すいて欲しいという意味のようでした。
最近4年坊主のくせに色気が出てきました。
父親譲りなんでしょうか?
うちも簡単手軽なジャパニーズベリーショート「坊主」にさせて欲しいです。
大人は難しそう、 ご主人の反応は?
でも、うちも小学生時代はスポーツ刈りにハイソックスでピアノマンでした!
キャ~恥ずかしい!
暑いから うちのさくらも 散発しましたから
一緒一緒♪♪
では 次回は うちのさくらも よろしく☆
お二人の散発日に 連れて行きます!!
コメントありがとうございます。
え?四年生でもうですかぁ?
うちの長男は坊主でなければ文句言いません。
そのうち色気づいてくるんだろうな~ 想像できないけど・・・
☆ちゅらさんへ☆
コメントありがとうございます。
主人は営業マンだから、坊主は禁止なんです。でもいつも小奇麗にしていないと・・・
一応私のカットを文句は言いません。
☆楽体さんへ☆
コメントありがとうございます。
えーーー楽体さんもピアノ習っていたんですか?
スポーツ刈りでハイソックスって・・・時代を感じる。。。今、ハイソックスってはきませんよねぇ~
じゃあ今度お邪魔した時に、写真見せて下さい。
☆yu-yuさんへ☆
コメントありがとうございます。
全然器用じゃないですよ~ 間違いなく不器用です。ただケチなだけ・・・
今回は長男が生意気に色々言ったので、このヤロ~と思いながら切ったせいか、ボコボコです。
直せば更に酷くなるので、気づかないふりしてま~す。
さくらちゃんの皮膚を傷つけたら大変ですよぉ~(^^;)