2008年08月20日
「がんばり新聞」
夏休みもあとわずか・・・
長男が最後の宿題 『がんばり新聞』 を書いていたので、覗いてみた。
(夏休みに頑張った事を写真や絵を使って、新聞を作る)
題名・・・ クロールのとっくん
ぼくは、およげないので、大はまプールでクロールのとっくんをしました。
息つぎが、うまく出来ないので、お母さんがきびしく教えてくれました。
・
・
・
省 略
・
・
プールの水はつめたくて、とちゅうで頭がいたくなったけど、お母さんのとっくんがきびしかったので、 さいごまで、がんばりました。
・
・
省 略
・
・
家に帰ったら、ねつが38.5℃も出て、2~3日下がりませんでした。
でも、およげるようになりたかったので、お母さんのきびいしいとっくんにも、たえました。
ヾ(・_・;)チョット‥ どんだけ「きびしい」を使うのよ~
ちょっと力が入っただけじゃない。 (A;´・ω・)フキフキ
長男が最後の宿題 『がんばり新聞』 を書いていたので、覗いてみた。
(夏休みに頑張った事を写真や絵を使って、新聞を作る)
題名・・・ クロールのとっくん
ぼくは、およげないので、大はまプールでクロールのとっくんをしました。
息つぎが、うまく出来ないので、お母さんがきびしく教えてくれました。
・
・
・
省 略
・
・
プールの水はつめたくて、とちゅうで頭がいたくなったけど、お母さんのとっくんがきびしかったので、 さいごまで、がんばりました。
・
・
省 略
・
・
家に帰ったら、ねつが38.5℃も出て、2~3日下がりませんでした。
でも、およげるようになりたかったので、お母さんのきびいしいとっくんにも、たえました。
ヾ(・_・;)チョット‥ どんだけ「きびしい」を使うのよ~
ちょっと力が入っただけじゃない。 (A;´・ω・)フキフキ

余程、お母さんの訓練が厳しかったんでしょうか・・・・・(笑)
これだけ、きびしい!!と書かれていると・・夏休み明け先生が作文を読んだ時の、反応が見てみたいものです(*^-^*)
そして、昨日の次男君の記事♪
母体の体調って、やはりベイビーの成長に大きく関わるんですね!
だからかな~、我が家のチビのアレルギーは・・・勉強になりました!
それにしても、可愛い♪お顔♪本日もまた、笑ってしまいました!!
次男君は、真剣なのに・・・(・_・;)でもやっぱりあのお顔をみると・・(*>_<*)
きゃはは~♪
笑いあり(どこでだ?!スパルタなところ!?)涙ありで(^_^.)
みぃさんは水泳得意なんですかぁ?
よっぽど厳しかったんでしょうか。星一徹なみに。
私もそんな記憶あります。
小1で泳げない私は母にムリヤリ、スイミングに通わされ
バスに乗るたび、戻しながら、泳いでいました(T_T)
おかげで、今では結構泳げます、ははは
長男君も懐かしく思う日がくるでしょう!
これもきっと良い思い出では?家も、大浜プール連れて行くねって約束したのにまだ行ってないんです(>_<)
家の娘の日記には、今日も家で犬と水浴びをしました、、。位しか書いてくれそうにないな、、。(_ _ )/ハンセイ
コメントありがとうございます。
いえいえ、そんなに厳しいはずないと思いますよぉ~
ただ、何でも一生懸命にやるタイプなので・・・(汗)
☆ケイジさんへ☆
コメントありがとうございます。
そんな~ ちょっと力が入っただけですって!!
あれから、大浜プールに行きたがりません。せっかく水着買ったのになぁ~(爆)
☆Oliveさんへ☆
コメントありがとうございます。
長男に「これは私へのクレーム記事?」って聞いたら、「へへへ・・・」と笑っていました。意図的に書いたとしか思えません。(汗)
私の体調のせいと知った時はショックでしたね。ただ、前の歯だけなので、「いずれ生え変わるから、そんなに気にしないで」って言っていただいて、少しだけ気が楽になりました。
母体の健康管理って大切なんですよね。
次男の泣き顔笑えるでしょ?泣いていても、カメラを向けると動きを止めるんですよぉ~
☆ウエさんへ☆
コメントありがとうございます。
いや~それほどでも・・・ってテレてどうするのよ!!(爆)
絶対泳げないね、長男は・・・息継ぎしないもの。顔だけ出して・・・
☆hiroyukiさんへ☆
コメントありがとうございます。
いや~全然厳しくないですよぉ~ 長男は大袈裟なんですよぉ。
☆まるあきさんへ☆
コメントありがとうございます。
この新聞、しばらく張られるとか・・・(汗)
私は小学校代表で、大会に出た事があるんですよぉ~
だからついつい力が入ります。
☆あられさんへ☆
コメントありがとうございます。
星一徹って、そんなスパルタじゃないですよぉーーー
「スイミングに行くか、特訓するか、どっちにする?」と聞いたら、特訓を希望したので、本人の希望により、特訓しただけですよ。(爆)
でも自分に甘い子なので、泳げるようになるには時間がかかりそうです。
☆うめ嫁さんへ☆
コメントありがとうございます。
お仕事されているから、仕方ないですよね。
清水から大浜プールって、大変ですね。長男はあれから行きたがりません。
主人は泳げないので、私が特訓せざるを得ないんですよぉ。
本当は影で応援する母でいたいんですけどね。
どれだけきびしかったのか、記念に1枚撮りたかったです!
頭が痛くなって、熱を出したところなんて、いいですね(笑。
やっぱり、男の子は、かわいい♪
コメントありがとうございます。
やだぁ~そんなに厳しくないんですよぉ~ たぶん・・・(汗)
ちょっと力が入っただけです。
☆RONIさんへ☆
コメントありがとうございます。
特訓の途中、なんか元気ないなぁ~と思ったんですよ。おでんもあまり食べなかったし・・・(爆)
そうそうこういうところが、可愛いんですよね~男の子って!!
きびしいとっくん=がんばったぞ〜ってことなんだね。
かわいい・・・
コメントありがとうございます。
頑張った事をアピールしたいのか、私の厳しさをアピールしたいのか・・・(汗)
がんばって事は確かですけどね。