よろしければ、コメントをお願いします。
   
    シフォンケーキ一覧表で今まで作ったシフォンが検索出来ます

    過去記事をご覧になると、記事と画像が違っている場合があり。
            原因は→これ ご了承下さい。





      

2008年09月01日

チョコレートシフォンケーキ

とろけるチョコレートシフォンを作りたくて、研究する事・・ん台。


水分・ココアパウダー、チョコレート量をすべて見直し・・・

生地の乳化のさせ方も変えてみました。


実は、初歩的なミスをしてしまい・・・  (_ _lll)ァハハ・・・

(牛乳の量を間違えて、小麦粉を入れてから慌てて追加したというドジぶり)

不安を感じながらオーブンへ

卵白も3個→4個に変更。

3個でも十分膨らむんだけど・・・と言うか、4個だと型から溢れちゃうんだけど、

ふわふわ・とろ~のシフォンにしたかったので、4個でメレンゲを作って、卵黄生地と艶が出るまでよ~く混ぜました。 (ゴムベラで30回くらいかな?)


でね、多分  成功。 だと思う。


チョコレートシフォンケーキ


チョコレートシフォンケーキ  膨らみ・・・いいよね!?


チョコレートシフォンケーキ


いつも以上に伸びがいい。カンゲキ~ 

マヂウレ━━(*´∀`*b)━━シィ!!!!

チョコレートシフォンケーキ    チョコレートシフォンケーキ

チョコレートシフォンケーキ  膨らみ部分はさっくりしてます。伝わるかな?

この、上部をカットするお店もあるらしいけど、私のシフォンはここも美味しいですよ!



リオルさん が、王子君の着ていた服を次男に・・・と届けて下さったので、試食をお願いしました。


その感想は・・・こちらの記事。 ← 見てね。

 チョコレートシフォンケーキ  王子君が「星三つ」って言ってくれたの~ 
(写真はリオルさんにお借りしました)


とりあえず、このレシピで決定!!チョコレートシフォンケーキ










同じカテゴリー(シフォンケーキ)の記事画像
工事着工ですが・・・
久しぶりに焼きましたが
生姜はちみつシフォン
ブラックペッパーの香りが…
X'masバージョン
こんもり
同じカテゴリー(シフォンケーキ)の記事
 工事着工ですが・・・ (2013-09-02 11:15)
 お久しぶりです。 (2013-08-30 17:31)
 久しぶりに焼きましたが (2011-01-25 11:04)
 生姜はちみつシフォン (2011-01-25 02:20)
 ブラックペッパーの香りが… (2010-12-20 07:23)
 X'masバージョン (2010-12-18 07:20)

Posted by みぃ  at 09:05 │Comments(15)シフォンケーキ

この記事へのコメント
おいしそう♪
ふわふわ・とろ~を体感してみたい・・・(〃⌒ー⌒〃)
私も試食に行きたいですっ!
Posted by みにまむ at 2008年09月01日 09:56
☆みにまむさんへ☆
コメントありがとうございます。
ホント、美味しかったです。うふふ・・・
今度お会いする時にお持ちします。ぜひ試食して下さいねぇ。
Posted by みぃみぃ at 2008年09月01日 10:08
めっちゃ伝わりますよ~~~
(ノ・ˇ∀ˇ・)ノおぉ おいしそぉぉぉ♪
あの割ってるとこの写真なんて たまりませ~~んっ^^
思わずお口がポカーンと開いちゃいました!!
上部のところに興味津々♪
Posted by まるあき at 2008年09月01日 12:17
おめでとうございます!!で・・いいのかな?私言語力ないので(・ ・;)
上部のサクサク♪想像しただけで、涎が・・いけないいけな(。 。;)
思い通りのシフォンに完成させるまでに、大変な作業があるんですね!!
みぃさんのシフォンレシピいっぱいあるのに、その一つ一つに、大変な作業があったなんて・・・・すごい!!の一言です!!
Posted by Olive at 2008年09月01日 12:27
もうすごいの一言です!!
理想のチョコシフォンの完成おめでとうございます!
みぃさんってシフォン研究家ですよ~。
いずれレシピ本なんて出版されてはどうでしょ?

そうそう、完成までに何台焼いたんだろうって気になります^^
Posted by lolo*amin at 2008年09月01日 14:53
こんにちは。いい感じですね~羨ましい~上部分って沈まないですよね~どうして?うちのは冷めてくると、みーんな沈む・・・!?聞きたいこといっぱい!
Posted by 72pon at 2008年09月01日 16:00
こんばんは~~

相変わらずのシフォンケーキの

おいしそうなこと(●^o^●)

チョコとか・・・・・・・・・たまらんなあ~~~(^_-)-☆

さすがプロ!!!!!!!!!
Posted by たかたっち at 2008年09月01日 21:42
☆たかたっちさんへ☆
コメントありがとうございます。
いや~このチョコはちょっと自信有です。(笑)
いつものふわふわに加えて、とろ~りを目指しました。
プロじゃないよ~ プロの方に申し訳ない!!
Posted by みぃみぃ at 2008年09月01日 21:45
お~我が息子が…パジャマ姿だよ~!
スーツ着せればよかったぁ…。

本当に×2ご馳走さまでした(^O^)
ペロリといっちゃいました♪

長男君も絶賛だったし すぐお嫁に出しても喜んでいただけるシフォンだと思います。
Posted by リオル at 2008年09月01日 22:29
☆リオルさんへ☆
コメントありがとうございます。
勝手に載せてしまいましたぁ~
パジャマだったのね。ごめんなさい。でもかっちょいいな~(^^)
王子君がOK出してくれたので、これで決定します。
ありがとうーーー
Posted by みぃみぃ at 2008年09月02日 09:07
こんにちは。チョコシフォンを作りたくて四苦八苦しています。プレーンのレシピをいじって作っていますが、あまりふくらまず、しかもふんわりしません。卵白量を増やして、20センチ型でとかしたチョコを最後に100グラム入れています。みぃさんはどういったレシピに変えているのか、アドバイスください!とろけるシフォンが食べたーい!!
Posted by みーや at 2010年03月25日 17:31
☆みーやさんへ☆
コメントありがとうございます。
実はこの記事のレシピでは、もう作っていません。
更に改良して、もっととろけるようにレシピを変えました。
私は17センチ型ですが、クーベルチュールチョコを100g入れています。
他にも生クリームやココアパウダー、エスプレッソ…
卵白を増やし過ぎると、味がボヤけたり、側面がふにゃふにゃになったりするので、少しだけ増やしました。
レシピについては公開出来ませんが、私は溶かしたチョコは卵黄、油、牛乳と一緒に入れて乳化させています。
最後に入れるやり方は、ココアシフォンや抹茶シフォンの時には、そうしますが、生チョコを使う時はやりません。
生チョコは最後に入れると混ざり難いから、混ぜすぎてメレンゲを潰してしまっているのでは?
卵黄生地を作る時に、人肌に湯煎するのもいいと思います。小麦粉を入れる時は、湯煎から外して下さいね。
あまりお役に立てずにすみません。
Posted by みぃ at 2010年03月25日 18:35
みぃさん、ありがとうございます。生クリームも入れているんですか!今度は、卵黄と一緒にチョコを入れて試してみます。こうやって、いろいろ試すのもシフォン作りの楽しみですね。うまくできたら、報告します!
Posted by みーや at 2010年03月29日 15:40
☆みーやさんへ☆
コメントありがとうございます。
シフォンは奥が深いから、作っていて楽しいですよね~
上手く焼けるといいですね。報告楽しみにしています。
Posted by みぃ at 2010年03月30日 20:05
はじめまして

チョコレートシフォンがいろいろな本でレシピを替えても成功せず、こちらのサイトに辿り着きました.

今はお休み中なんですよね。

どちらかでシフォンレッスンをされていたりしませんか?

みぃさんに習いたいです.
Posted by ひぐちようこ at 2012年08月10日 00:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
チョコレートシフォンケーキ
    コメント(15)