子供達の笑顔が好き。シフォンケーキを作るのが好き。 成功とリバウンドを繰り返す「飽きっぽいダイエッター」な自分がちょっと好き。 自他共に認める「親バカ」。でも「親バカ」結構!「親バカ」万歳!「バカ親」にならなきゃいいんデス。
家の冷蔵庫には、あれからイチジクジャムと、ヨーグルトは必ずと言っていいほど常備してあるんですよ(^^)
みぃさんと元気になられたみたいで良かったですね!
実は私もここ4日間くらい頭痛が酷くて
ずっと体調が良くなかったんです・・・
でも、昨日まぐさんのランチを母と食べに行ってから
少しずつ良くなりました~~!!!
また会えるのを楽しみにしていま~す!
ティラミス
美味しい香が届きそうですよ(o^∀^o)
次男君の話、今知りました。便秘にはいちじく良いですよ。足裏の土踏まずを念入りにマッサージして下さい。お腹マッサージも良いですが、腰マッサージも効果的ですよ。足とお腹を温めるのも良いです♪
みぃさんのジャムを見て買えば良かったと後悔><;
自分で買ったことないんですが 私でも簡単にイチジクジャム
作れるかなぁ・・・?
コメントありがとうございます。
イチジクジャム、美味しいですよね。市販のジャムは甘すぎてどうも駄目です。ヨーグルトにトッピングすると、さらに美味ですよねぇ。
☆ティラミスさんへ☆
コメントありがとうございます。
あら、それは大変でしたね。私も熱が下がって元気になりました。
ティラミスさん、明日は行くのかな?
私は元気になったので、行く予定ですよぉ~
☆kamomeさんへ☆
コメントありがとうございます。
へ~そうなんですかぁ?イチジクジャムやコンポートならたくさん作ってあります。早速ヨーグルトと一緒に食べさせますね。
土踏まずと腰のマッサージも効果的なんですね。いや~勉強になります。早速やってみます。ありがとうございました。
☆まるあきさんへ☆
コメントありがとうございます。
ジャムは簡単に作れますよ。一応作り方を簡単に書きますね。
①イチジクをキレイに洗って乾かして、赤い皮だけ残して、軸の部分や青い所は切り落として下さい。
②イチジクを細かく切って、イチジク量の30%位の砂糖をふりかけて自然に水分が出てくるのを待ちます。(私はシフォンに使うので10%の砂糖で作ります)
③レモン汁をふりかけて、煮詰めます。焦がさないようにマメにかき回して。
(最後にレモン汁を加えるやり方もありますが、この時点で加えた方がキレイな色が出ます)
④アクを丁寧に取って、とろみが出たら出来上がり。
(ここで私は赤ワインを大1~3入れます。)
後は瓶などに入れて保存です。瓶のまま冷凍保存も出来ますよ。
楽しんできて、またお話聞かせてくださ~い!
コメントありがとうございます。
結構いい加減ですが、作ってみて下さい。美味しく出来るといいですね。
☆ティラミスさんへ☆
コメントありがとうございます。
そうなんだぁ~じゃあ、結果メールしますね。