よろしければ、コメントをお願いします。
   
    シフォンケーキ一覧表で今まで作ったシフォンが検索出来ます

    過去記事をご覧になると、記事と画像が違っている場合があり。
            原因は→これ ご了承下さい。





      

2008年10月11日

『あゆみ』の結果・・・

長男の学校は昨日が前期終業式。

通信簿の『あゆみ』を持って帰って来ました。

毎度の事ですが、『あゆみ』の結果次第では、ゲーム全面禁止にしています。

・・・と言っても、普段もゲームは週に二回。一時間のみを守っているので、そう効果があるとは思えませんが・・・




長男帰宅するなり、ニコニコ顔。 (o≧▽゚)oニパッ


さて、見せてもらおうかぁ~


どれどれ・・・

あら、 『とてもよい』が増えてるじゃないっすかぁ~ face08



オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!

し・・・し・か・も・・・


体育にも『とてもよい』が!!!!



まさかね~ 見間違い?・・・ ん?・・・・やっぱり体育だよぉ~ 間違いない!!  

 (ー△ー;)エッ、マジ?!!!   ♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!



なんでも、一人ずつ廊下に呼ばれて先生とお話して、『あゆみ』を受け取ったらしく・・・

その時に先生から

あゆみには載っていないけど、『とてもよい』はもっとたくさんあると思いますよ。特に算数はよく頑張りましたね」と言って下さったそうで、本人相当嬉しかったようです。


そんな長男の笑顔を見た私も、とても幸せな気分になりました。

☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆


icon23火曜日が始業式。後期が始まります。





同じカテゴリー(子供・家族の事)の記事画像
やる気を見せるか?
サンタさんがやって来た♪
勉強してます。
サンタさんへ
参上
早めのX'mas
同じカテゴリー(子供・家族の事)の記事
 やる気を見せるか? (2010-12-26 13:21)
 サンタさんがやって来た♪ (2010-12-24 07:34)
 勉強してます。 (2010-12-23 11:25)
 サンタさんへ (2010-12-22 16:27)
 参上 (2010-12-20 18:47)
 早めのX'mas (2010-12-14 18:41)

Posted by みぃ  at 09:10 │Comments(8)子供・家族の事

この記事へのコメント
すごい!頑張ったね!
Posted by hiroyukihiroyuki at 2008年10月11日 09:24
おにいちゃんすごい!
頑張りましたね~♪

ウチの息子(小4)も昨日もらってきましたよ

結果は・・・(;一_一)

「忘れ物をしない」のところが「がんばろう」
っていうのがイタタですねぇ

先生スミマセンって感じです^_^;
Posted by ちょおちょお at 2008年10月11日 09:40
すご~~い♪先生もとってもいい先生ですね♪

我が家の長女こぶたも昨日持って帰ってきました(^-^)
どれか一つだけ、誰にも負けない!!をつくろう!!という子育ての我が家としては、図工がすべて◎は、夫婦そろって「でかした~~(*^ー^*)」
ですが・・・・その他の教科に至っては・・・沈黙します・・・(^-^;)あはは~~はは~~(TーT)
Posted by Olive at 2008年10月11日 09:57
前期が終わりましたね。

我が家も、通知表を持って帰って来ましたヨ(笑。 ←なんで笑うのか、謎。

「大変よい」は、大して、多くはないのですが、多くないなりに、増減に、一喜一憂して、大騒ぎしています^^;
昨日は、前回より、1個、増えたので、息子も、ニコニコ顔で、帰って来ました。

長男さん、体育は、うれしいですね。
みぃさんの、地獄の特訓に耐えた、ご褒美かな(微笑。
Posted by RONI’S-K at 2008年10月11日 10:16
先日は子供のケガでご心配おかけしました!
まだ左手はプックリ腫れて右手の倍の厚みになってますが
食欲も変わらず元気です!
ただ本人いわく、動くとイタっとなるらしく終了式はお休みしました・・

というわけで「あゆみ」は私が受け取りに行ってきました
自分の通知表より ある意味ドキドキするもんですね

先生から 「前期本当によくがんばりました!発表もよくしました」
と言ってもらったよ~と本人に伝えると、ニマっとしてました!

なんかこの時期にもらう通知表って変な感じがするのは私だけで
しょうか・・・?
Posted by N.りょうママ at 2008年10月11日 10:36
こんちわ~^^
最近はこんな時期に前期終了なんですね^^
先生のこういう言葉ってホント
子どものやる気をそだててくれる魔法の言葉ですね^^
長男くんようがんばった!!
Posted by つぼひつぼひ at 2008年10月11日 17:18
今って絶対値評価でしたっけ?

自分を見てくれている、
わかってくれているってことが
子供には何よりだと思います。

長男くん、がんばれ~!
Posted by わかばくらぶ事務局わかばくらぶ事務局 at 2008年10月12日 08:30
☆hiroyukiさんへ☆
コメントありがとうございます。ご返事がおそくなってすみません。
そうですね。よく頑張ったと思います。前期は皆勤賞もいただきました。


☆ちょおさんへ☆
コメントありがとうございます。ご返事がおそくなってすみません。
うちの長男も忘れ物の王者ですよ~(爆)
いつまでチェックしなきゃ~駄目なんでしょうか?


☆Oliveさんへ☆
コメントありがとうございます。ご返事がおそくなってすみません。
すごいですね~図工が得意なんですね。うちも同じく、何か一つでいいから・・・って考えですが、ついつい多くを望んでしまいますね。駄目な母です。。。
長男は算数が得意なので、算数だけは成績いいんですよ。


☆RONIさんへ☆
コメントありがとうございます。ご返事がおそくなってすみません。
やっぱり、私の鬼の特訓効果でしょうねぇ~(爆)
一つでも増えると、親も嬉しいものですね。


☆りょうくんママさんへ☆
コメントありがとうございます。ご返事がおそくなってすみません。
りょう君の怪我の具合はどうですか?
二学期制ってどうもピンと来ませんね。気持ちの切り替えも出来ない気がします。
今回の先生は、かなり信頼できると思っています。メリハリがあっていい先生ですよね。


☆つぼひさんへ☆
コメントありがとうございます。ご返事がおそくなってすみません。
ゆとり教育の一環でしょうか?今は二学期制がほとんどだと思います。
今までの先生は色々あって信頼出来ませんでしたが、今回の先生はすごいい先生だと思いますね。


☆わかばくらぶさんへ☆
コメントありがとうございます。ご返事がおそくなってすみません。
「絶対値評価」ってどういう事を言うのか、よくわかりませんが・・・
各教科が5項目に分かれていて、「とても良い」「良い」「努力したい」の三段階で評価します。長男は三年生なので、高学年になると、また違ってくると思います。
Posted by みぃみぃ at 2008年10月12日 23:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
『あゆみ』の結果・・・
    コメント(8)