子供達の笑顔が好き。シフォンケーキを作るのが好き。 成功とリバウンドを繰り返す「飽きっぽいダイエッター」な自分がちょっと好き。 自他共に認める「親バカ」。でも「親バカ」結構!「親バカ」万歳!「バカ親」にならなきゃいいんデス。
栗ご飯いいっすねぇ^^
何年口にしてないかなぁ・・・
どこの公園だろう^^
このブランコはS社の物だな^^
久しぶりに食べたいな~~~~♪
先日初めて栗ごはん作ったのですが
鬼皮むきで泣きました…。
もう二度と栗ごはん作らないです(涙)
旦那さまは『くり』が苦手なのかな??
我家の旦那さんは、苦手なんです。なので、食卓に『くりご飯』があがることはないのです(T_T)
くり好きの私としては、とても悲しいのですが・・・
おいしそぅ(#^.^#)
栗って下ごしらえが大変でついつい敬遠してしまします…(>_<)
秋って感じ♪
た~くさん食べた~い(><)
みぃさんの次の作品が、今からとっても楽しみっす!
おいらのHOLGAは、フィルム巻上げノブが調子悪くなっちゃった(汗)
今日、Ohnoさんちに預かってもらいました。
でも栗の皮むきが苦手なの…。
コメントありがとうございます。ご返事がおそくなってすみません。
え?そうなんですか?頭上注意ですね。(爆)
☆まぁささんへ☆
コメントありがとうございます。ご返事がおそくなってすみません。
一人ではなかなか作りませんよね。
公園は近所の公園です。うちの回りは公園が多いんですよ。
☆Oliveさんへ☆
コメントありがとうございます。ご返事がおそくなってすみません。
東京の料亭「田村」のレシピで作りました。美味しかったです。
☆あーみんさんへ☆
コメントありがとうございます。ご返事がおそくなってすみません。
鬼皮を剥くのって大変ですよね。この栗はすべて処理されていたので、助かりました。
☆rinberuさんへ☆
コメントありがとうございます。ご返事がおそくなってすみません。
いいえ~主人は栗が大好きなので、帰って来るのを待って作りました。
逆に長男は栗が駄目なんですよ。
☆ぶんさんへ☆
コメントありがとうございます。ご返事がおそくなってすみません。
えーーーぶんさん、まめったいから、何でもやっちゃうでしょ?
☆たわらちゃんへ☆
コメントありがとうございます。ご返事がおそくなってすみません。
この栗、ホクホクで美味しかったですよ~
翌朝はおにぎりにして食べました。
☆楽体さんへ☆
コメントありがとうございます。ご返事がおそくなってすみません。
え~そうなんですか?私も今日は巻き上げの時、動かなくって・・・(汗)
何度もやっていたら、やっと動いたんですよ~
説明書に「忍耐と開き直りが必要」って書いてあって、爆笑しちゃいましたよ。
ちゃんと直るといいですね。
☆ちゅらさんへ☆
コメントありがとうございます。ご返事がおそくなってすみません。
私も苦手です。剥いてあるものしか、使いません。