2008年11月21日
今日はボランティア・フラダンス
今日は『ケアホームのあ』さんで、ボランティア・フラです。

来月のクリスマスパーティで踊る予定の曲・・・
まだ時間があると思って、ゆる~く練習していたら・・・
今日、踊る・・・と、tiare先生からの指令。
昨日のレッスンはいつもより力が入りました。


※写真はtiareさんから、お借りしました。(いつもすみません)
赤ちゃんをおんぶしながらの、練習。
みんな頑張りました!! (私もマメがむける程、頑張りました)
今日は、みなさんに楽しんでいただけるように、頑張ります!!
お時間のある方は、遊びに来て下さいね。
そろそろ苦手な、つけまつげをつけるとします。
コメントのご返事、後ほどさせていただきます。いつもありがとうございます。

来月のクリスマスパーティで踊る予定の曲・・・
まだ時間があると思って、ゆる~く練習していたら・・・
今日、踊る・・・と、tiare先生からの指令。

昨日のレッスンはいつもより力が入りました。


※写真はtiareさんから、お借りしました。(いつもすみません)
赤ちゃんをおんぶしながらの、練習。
みんな頑張りました!! (私もマメがむける程、頑張りました)
今日は、みなさんに楽しんでいただけるように、頑張ります!!
お時間のある方は、遊びに来て下さいね。

コメントのご返事、後ほどさせていただきます。いつもありがとうございます。

フラのスカート?可愛いですね(o^-^o)今日はみんなで風邪ひいちゃいまして見に行けませんが、またいつか生で見に行きたいです☆頑張ってくださ〜い!
すご~い^^
マメできるほどハードなんですか?Σ(゚△゚;)
オソルベシ!フラ!
皆さん、小さいお子さんが一緒だからどうやって練習してるのかなぁ?と
思っていたら、おぶっていてホントビックリ!!
そうかぁ、マメができるなんて、私の想像以上にフラってハードなんですね!
コメントありがとうございます。
へぇ~ そうなの?ウエさんも色々チャレンジしてるのね。
ウエさんも一緒にフラやらない?マミーズだから、子連れOKよ。
☆つぼひさんへ☆
コメントありがとうございます。
後記事に紹介しましたが、竹で出来た楽器、プイリを持って踊る練習なんですよ。
曲もアップテンポなクリスマスソング。かなりハードでした。
☆YUKAさんへ☆
コメントありがとうございます。
いつも、おんぶってわけではないんですよ。
部屋の隅で遊んでいたり、おやつ食べたり・・・
でもおねむさんになると、やっぱりママの背中がいいのよね。
マメができるのは、後記事でご紹介したプイリと言う楽器を持って踊るからです。
かなりハードです。