子供達の笑顔が好き。シフォンケーキを作るのが好き。 成功とリバウンドを繰り返す「飽きっぽいダイエッター」な自分がちょっと好き。 自他共に認める「親バカ」。でも「親バカ」結構!「親バカ」万歳!「バカ親」にならなきゃいいんデス。
今日は天気いいし、気持ちいいでしょうね^^
仕事してるのがもったいなく感じちゃいました^^;
がんばってますね♪
次男君も元気に歩いてるんですね。
・・・実は、ワタシはもう帰宅しております(爆)
みぃさんあの山道の抱っこお疲れ様でした!
私荷物預かればよかったね。大変だったでしょ?
さぁ 何とか終わったね。来年 どうする?
私も日頃の運動不足がたたって、Fコースの山道はこたえました・・・
我が家はパパ・ママ・バアバ・子供の四人で参加しましたが
たぶんママが一番ヘタレでした・・・
来年はどうしましょう??
なにやらお疲れの様子・・・今夜は皆ぐっすりと寝られますね^^
早めの就寝を^^
明日は筋肉痛かな^^
コメントありがとうございます。
気持ちよくなんかないですっ!!すっごい勾配の山道を登って、降りて・・・
もうバテバテです。
☆くまたんさんへ☆
コメントありがとうございます。
くまたーーーーん!Bコース、きついよぉ~
案内には「ちょっとした山道」って書いてあったけど・・・
すごい勾配だった。次男、階段に足が届かないんだもの。
結局下りは抱っこ。腰も膝も痛い。
☆わがわがさんへ☆
コメントありがとうございます。
出来れば雨降って、中止になって欲しかった・・・なんてダメな母?
だって、すごくきつかったんですよ~
☆リオルさんへ☆
コメントありがとうございます。
今日はお疲れ様でした。
あの案内・・・「ちょっとした山道」って!!次男は、階段に足が届かないのよ~
マジできつかった。後記事を書く気力もないです。
来年はD?それとも・・・またAかな?
☆りょう君ママさんへ☆
コメントありがとうございます。
今日はお疲れ様でした。Fコースだったんですか?きつかったでしょ?
Bコースもかなりの山道。下りは次男を抱っこでした。
くまさん牧場のアイスも結局食べられず・・・
来年ね~・・・ 毎年付き添いは私だけなので。またAコースに戻ろうかしら?
コメントありがとうございます。
今日は元気ないですぅ~(笑)
かなりきつかったですよ。子供は毎年体力がついて行くけど、親は毎年衰えて行きますからね。
子供の行事はすべて私だけが参加なので、これからもっと鍛えなきゃ?
長男さんのお疲れ表情・・・うちの長女こぶたにそっくりです(^-^;)
皆さん、お疲れ様でした!
イベント続きで大変でしょうが
寒くなってきたので気をつけてくださいね!
昨日は、少し、暖かで、ハイキング日和でしたね。
最近は、紅葉も、富士山も、本当に綺麗で、アウトドアは、いいですね。
やっと着いた~、ご飯だ~、と言う感じかな(笑。
次男さんも、小さいのに、頑張りましたね。
のあでの、フラの様子も、写真で拝見しました。
みぃさん、かわいくて、フラの衣装も、似合っていますね。
お兄ちゃんお疲れモードですね(笑)
明日もお休みでよかったよかった♪
ゆっくり休んでください。
って子供達は次の日になっちゃえば元気かな(笑)
コメントありがとうございます。ご返事が遅くなってすみません。
かなりの山道を登って降りて・・・だったので、疲れました。
次男は私が抱っこしたので、元気なんですよね。
☆CHERRY CAMERAさんへ☆
コメントありがとうございます。ご返事が遅くなってすみません。
もう来年はこのコースやめようね・・・と二人で約束しました。(爆)
☆アペゼさんへ☆
コメントありがとうございます。ご返事が遅くなってすみません。
のんびりじゃなかったんですぅ~
朝早くからシフォンを焼いて、その後実家の引越しの手伝いに・・・
体、ボロボロです。(笑)
☆RONIさんへ☆
コメントありがとうございます。ご返事が遅くなってすみません。
ハイキングなんて、生ぬるいものではありませんでした。(汗)
駿府匠宿の裏の山辺りを登りました。
たくさんお弁当を持って行ったのに、すべて完食。(笑)
え?私・・・可愛い?RONIさん、褒めすぎ~ 木に登っちゃいますよぉ。
☆ちょおさんへ☆
コメントありがとうございます。ご返事が遅くなってすみません。
ホント、子供って元気ですよね。親の体力は年々衰えるので、毎年着いて行くのが大変になりますね。