2008年11月25日
親子ハイキング
ここ数日怪我した指が痛くて、パソコンを打つのが億劫になり、
コメントのご返事が遅くなってしまいました。
申し訳ありません。
後ほど、コメントのご返事と訪問をさせていただきますね。
先週の土曜日に、親子ハイキングに行って来ました。(今更ですが)
これは毎年恒例で、ハイキングをしながら地元の歴史を勉強する、学校行事です。
(クイズにも答えながら・・・)
コースはA~Fまであって、それぞれの家庭で希望します。
一昨年は次男が授乳中だったので、パス。
昨年はAコース。
今年はBコースにしました。
集合場所の駿府匠宿までは、自転車で行きましたよぉ~(結構しんどっ!)


いいお天気で、ハイキング日和だと思ったのも一瞬でした。
この後、Bコースを選んだことを後悔することに・・・・
丸子稲荷神社で説明を聞く。

地獄の山登りの始まり・・・

すごい勾配の山道を10分程登り・・・
そして同じく急な山道を10分程下ります。
一段一段が高いので、次男は必死に登りました。
しかし、気がつくと前方の人達が見えなくなり・・・
後方の方たちに迷惑がかかると思い・・・
下りは、意を決して・・・
次男16kgを抱え、下りました。
下に着く頃には、私の腰は悲鳴をあげていて・・・
膝は笑い出し・・・腕はパンパンでしたよ。
くまさん牧場では、動物が苦手な長男と・・・
動くものなら何でも好きな次男が対照的で面白かったです。


長男は私の後ろに隠れています。

名馬駿墨の頭蓋骨

吐月峰

6年生がガイドをしてくれました。

観音堂


長男が説明を聞いている間、暇な次男は一人戦いごっこ中。

歓昌院

何段あったかな?

「両手のしわを合わせて幸せ」と言うお話を聞いて、
とても感動していた長男。
やっとお弁当タイム。

「帰りにくまさん牧場に戻って、アイス食べようね~」と約束していたのに・・・
すでに、この行列。

仕方なく・・・ここでアイスを食べて帰りました。

帰宅後、疲れ切った私は珍しく一時間位寝てしまいました。
(普段はお昼寝が出来ないタイプ)
気がつくと・・・次男が・・・

一方長男は、別の部屋で一人戦いごっこをしてました。
体力あるなぁ~
それにしても、Aコースから少しずつ過酷になると聞いていたのに・・・
来年はどうなる事やら・・・
翌日、筋肉痛だったのは言うまでもありません。
そんな体で父の引越しを手伝ったのであります。
今日は土曜日の代休で~す。
コメントのご返事が遅くなってしまいました。
申し訳ありません。
後ほど、コメントのご返事と訪問をさせていただきますね。
先週の土曜日に、親子ハイキングに行って来ました。(今更ですが)
これは毎年恒例で、ハイキングをしながら地元の歴史を勉強する、学校行事です。
(クイズにも答えながら・・・)
コースはA~Fまであって、それぞれの家庭で希望します。
一昨年は次男が授乳中だったので、パス。
昨年はAコース。
今年はBコースにしました。
集合場所の駿府匠宿までは、自転車で行きましたよぉ~(結構しんどっ!)
いいお天気で、ハイキング日和だと思ったのも一瞬でした。
この後、Bコースを選んだことを後悔することに・・・・

丸子稲荷神社で説明を聞く。
地獄の山登りの始まり・・・
すごい勾配の山道を10分程登り・・・
そして同じく急な山道を10分程下ります。
一段一段が高いので、次男は必死に登りました。
しかし、気がつくと前方の人達が見えなくなり・・・
後方の方たちに迷惑がかかると思い・・・
下りは、意を決して・・・
次男16kgを抱え、下りました。
下に着く頃には、私の腰は悲鳴をあげていて・・・
膝は笑い出し・・・腕はパンパンでしたよ。

くまさん牧場では、動物が苦手な長男と・・・
動くものなら何でも好きな次男が対照的で面白かったです。
長男は私の後ろに隠れています。

名馬駿墨の頭蓋骨
吐月峰
6年生がガイドをしてくれました。
観音堂
長男が説明を聞いている間、暇な次男は一人戦いごっこ中。
歓昌院
何段あったかな?
「両手のしわを合わせて幸せ」と言うお話を聞いて、
とても感動していた長男。
やっとお弁当タイム。
「帰りにくまさん牧場に戻って、アイス食べようね~」と約束していたのに・・・
すでに、この行列。

仕方なく・・・ここでアイスを食べて帰りました。
帰宅後、疲れ切った私は珍しく一時間位寝てしまいました。
(普段はお昼寝が出来ないタイプ)
気がつくと・・・次男が・・・
一方長男は、別の部屋で一人戦いごっこをしてました。
体力あるなぁ~
それにしても、Aコースから少しずつ過酷になると聞いていたのに・・・
来年はどうなる事やら・・・


そんな体で父の引越しを手伝ったのであります。
今日は土曜日の代休で~す。

Posted by みぃ
at 08:54
│Comments(9)
お疲れ様ですぅ~。
あんまり無理しちゃダメですよ~
難しいかも知れませんが
たまには、ゆっくりしてくださいね。
ハイキングだからいいのか。
それにしてもお疲れ様でした。
権兵衛です。
長男さん、次男さん暫く見ないうちに大きくなりましたね。
もう長男さんの柔道の腕前(昇級)は、茶帯になったかと思います。
また、タヒチダンスのみぃさんを初めて拝見し、美人さんでびっくりしましたよ(お世辞しゃありませんよ(笑))
16キロ担いで上り下りはキツイですね(/_;)
私も一人戦いごっこをよくしてました!
今考えると無駄な体力を消費してたと(^_^;)
次男クン、パソコン前で寝ちゃったんですね~~。
母も今・・眠気が襲ってきています・・・午後予約が入っていないので・・気がぬけて・・・眠い・・・
かなりハードでしたね・・・。
指お大事にです・・・(*- -)(*_ _)ペコリ
まったく動かない私は2日後にやってくる筋肉痛に1週間つきまとわれちゃいそう
ご無沙汰していました~~~m(_ _)m
2度目の入院から生還し
現在は自宅で療養している
たかたっちでございますm(_ _)m
親子ハイキングお疲れ様でした~~~(^^)
色々と大変だったみたいですねえ~~~
でも
長男くんも次男くんも勉強と
いい思い出になったのでは???
みぃさんにとっては
次男くんを抱えての下山
大変だったと思います
本当に
お疲れ様でした~~~m(_ _)m
でも
次男くん大きくなりましたねえ~~~
すくすくと成長していってるねぇ~~(^_-)-☆
コメントありがとうございます。
私貧乏性なので、ジッと出来ないんです。インフルエンザで40度夏があっても、普通に家事やっていた私ですから・・・
ご心配おかけしてすみません。
☆hiroyukiさんへ☆
コメントありがとうございます。
ですよねぇ~ 何のために登ったのかわかりません。
でも来年以降のコースももっと過酷らしいですよ。
☆権兵衛さんへ☆
コメントありがとうございます。
お久しぶりです。大きくなったでしょ? よく食べますよぉ~
今度の日曜日、長男の柔道大会です。いいご報告が出来るといいのですが・・・(メンタル面が弱いので・・)
えーーー美人ですかぁ?権兵衛さん・・・お疲れ気味?(爆)
☆アペゼさんへ☆
コメントありがとうございます。
ご心配おかけしました。指のほうはもう、すっかり・・・
今は腰痛が・・・アペゼさんもお仕事柄、腰が悪かったりしませんか?
私ももう、十ん年腰痛と付き合っています。
アペゼさんと次男、似たもの同士?
☆Oliveさんへ☆
コメントありがとうございます。
ホント、大変でしたぁ~ 筋肉痛って、最近あまりなかったのですが・・・
今日は少し温かくて、気持ちよかったですね。Oliveさんのお仕事は見た目より体力を使うので、疲れがたまっていらっしゃるのでは?
☆うなぴイヌさんへ☆
コメントありがとうございます。
ハイキングなんて言いませんよね~
しかも案内には「ちょっとした山道」って書いてあったんですよぉ~
うなぴイヌさん、二日後って・・・若い方は翌日でしょ?
☆たかったっちさんへ☆
コメントありがとうございます。
もう景色を楽しむ余裕がありませんでした。(汗)
私が住んでいる町は歴史があるので、こういう体験学習が多い学校なんですよ。
長男も次男もよく食べ、よく寝て、よく遊ぶので、すくすく育っていますよ。