よろしければ、コメントをお願いします。
   
    シフォンケーキ一覧表で今まで作ったシフォンが検索出来ます

    過去記事をご覧になると、記事と画像が違っている場合があり。
            原因は→これ ご了承下さい。





      

2009年03月21日

無事に終了です。

ご心配おかけしましたが、無事にピアノ発表会、終了しました。

ドキドキ親子連弾

親子連弾、何とかノーミスで弾けました!! face02icon22

長男に「初めてミスなしで弾けたね」な~んて、言われちゃいましたよぉ。


難しい曲だったね

難しい課題曲も頑張りました。

これで最後かと思うと、ついつい・・・ウルウル。。。icon11


先生にお花のプレゼント 生徒一人一人から、お花のプレゼント。


感動的でした 『はじめの一歩』をみんなで合唱。

とても素敵な曲・・・感動的でした。


今回は父の入院、引越しの準備など、バタバタしていて練習不足だったので、
どうなるかと不安でした。

残念ながら、実父は歩く事がままならないので、見に来られませんでしたが、義理の両親が駆けつけてくれたし・・・

みなさまからたくさんの応援をいただいたおかげで、『有終の美』を飾る事が出来ました。

本当にありがとうございました。



icon23夕方5時に帰宅。簡単に夕飯を食べて、長男は柔道の合宿に出かけました。icon16無事に終了です。




同じカテゴリー(子供・家族の事)の記事画像
やる気を見せるか?
サンタさんがやって来た♪
勉強してます。
サンタさんへ
参上
早めのX'mas
同じカテゴリー(子供・家族の事)の記事
 やる気を見せるか? (2010-12-26 13:21)
 サンタさんがやって来た♪ (2010-12-24 07:34)
 勉強してます。 (2010-12-23 11:25)
 サンタさんへ (2010-12-22 16:27)
 参上 (2010-12-20 18:47)
 早めのX'mas (2010-12-14 18:41)

Posted by みぃ  at 18:46 │Comments(10)子供・家族の事

この記事へのコメント
お疲れさまでした~
ノーミスなんてスゴいじゃないですか
ステキな発表会になりましたね~
きっとお父様には頑張った演奏が届いてます
…長男君、やめてしまうのもったいないかも
Posted by くまたん at 2009年03月21日 20:53
みぃさんも弾いたの?!

私はピアノをやっていましたが、
とても人前で発表できませんでしたよ!

すごいですね~(^^)v
Posted by わかばくらぶ事務局わかばくらぶ事務局 at 2009年03月21日 21:08
お疲れ様でした。
無事に終わり、ほっ。
お花見、よかったら参加してね〜。
Posted by tiare at 2009年03月22日 00:18
元気っすか?
やりましたね^^
最後にノーミスだなんてカッコイイっすよ!
みぃさんもやれば出来る子なんですね^^
Posted by まぁまぁ at 2009年03月22日 09:20
ノーミスで長男くんの有終の美を飾れて良かったですね〜(^^) みぃさんの緊張した姿と長男くんの嬉しそうな姿が伝わりますよ〜 素敵な思い出ができましたね☆
Posted by ウエ at 2009年03月22日 09:29
お久しぶりです^^
親子連弾、お疲れ様でした~。
ノーミスだなんて、さすがみぃさん!!
そして長男くん!!
こちらまで感動しました。
Posted by lolo*amin at 2009年03月22日 23:08
やっぱり「できる女」ですね~♪
カッコイイィよ~みぃさん♪ (^o^)

お疲れ様でした♪ 
Posted by ひで。 at 2009年03月22日 23:15
みぃさん(^O^)/おはよう〜
おつかれさま〜
7番のサッカーの予定がなかったら
見に行きたかったよ〜
連弾 何弾いたの?
4手だよね 両手で弾くのは難しいよね…

長男くん ソロもあるから2曲練習だっただろうから…
頑張ったね(^O^)/
Posted by メグミンo(^-^)o at 2009年03月23日 06:02
お疲れ様でした♪
ノーミス!!おめでとうございます♪
本当に良かったですね~♪
Posted by mokuren at 2009年03月23日 10:21
☆くまたんさんへ☆
コメントありがとうございます。
全然弾けないから、先生に急遽お願いしようかな~と思っていましたが、やっぱり最後だから、何とか頑張りました。
父は治療の副作用が酷いのですが、いい方向に向かっているようなので、少し安心しました。
長男、今はお友達と遊ぶ時間がほしいようです。


☆わかばくらぶさんへ☆
コメントありがとうございます。
はい!弾きましたよ~ 毎年親子連弾があって、今回で五回目でした。
私は音符が読めないので、先生に色を塗っていただいて練習しましたよ。
あの緊張感は体に悪いです。


☆tiareさんへ☆
コメントありがとうございます。
何回やってもステージに上がるって、緊張ですね。
花見、誘っていただいてありがとうございます。参加させていただきたいのですが・・・その日は家具やベッドの搬入日で・・・(^^;)
すみません。また顔出します。みなさんによろしくです!!


☆まぁさんへ☆
コメントありがとうございます。
はい!頑張りましたぁ~
子供の頃から父に「お前は大器晩成型だ」と言われて来ました。
でも今回は、何とか結果が出せて良かったです。


☆ウエさんへ☆
コメントありがとうございます。
何回やってもこの緊張感は体に悪いです。・・・と言ってもこれで最後かと思うと寂しいですね。


☆あーみんさんへ☆
コメントありがとうございます。
ご無沙汰してすみません。
去年は1オクターブ間違えて弾いたし・・・その前は手が震えて、ジャーンって叩いちゃったし・・・毎年やっちまったな~って感じだったけど、今回は何とかノーミスでした。(^^)
でも今年で終わりだと思うと寂しいですね。


☆ひで。さんへ☆
コメントありがとうございます。
やっだ~ひでさん!惚れ直した?ナーンテネ・・・
弾き終わったら、急に手が震えて・・・楽譜が持てなくってね~(^^;)
多分手と足が一緒に動いてたと思う。ハズカシイ。


☆メグミンさんへ☆
コメントありがとうございます。
ピアノ経験ない私には、両手は大変でした。でもいつも私のレベルに合わせて簡単な曲にしてもらうので、長男に申し訳ないな~と思っていたんです。
最後だから、友達と連弾する事を勧めたんですが、長男が私と弾きたいと言ったので、今年も頑張ってみました。
課題曲は結構難しい曲なんだそうです。先生に誉めていただいて、すごくうれしそうな顔をしていましたよ。


☆mokurenさんへ☆
コメントありがとうございます。
何とかノーミスでしたが、弾き終わった途端、手が震えて楽譜が持てませんでしたよぉ~
他の子供たちもみんなよく頑張ったと思います。
Posted by みぃみぃ at 2009年03月23日 17:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
無事に終了です。
    コメント(10)