2009年05月05日
こどもの日シフォンロール
こどもの日=柏餅やちまきですが、うちの長男、基本的に和菓子が苦手なので
シフォンロールケーキを作りました。

プレーンのシフォン生地を天板に流し込んで、180度で15分。
カードで平らにならす。
この生クリームが好き!(高いけど)
ラップで包んで、冷蔵庫へ・・・
こいのぼりはダンナっち作。
うちの子供たち、食べ方が変わっています。
最近色気づいた、長男は・・・
上の部分をこそげ落として食べる。
一方・・・生意気盛りの次男は・・・
ほじくって食べる。
で・・・次男は殆どスポンジ部分を残す。
ふわふわで美味しいシフォンロールなのになぁーーーー

シフォンロールケーキを作りました。
プレーンのシフォン生地を天板に流し込んで、180度で15分。
うちの子供たち、食べ方が変わっています。
で・・・次男は殆どスポンジ部分を残す。

ふわふわで美味しいシフォンロールなのになぁーーーー


オイラも、みぃさんの子供で生まれたかったな~(笑)
なのに、子供達は 自分達の好きな食べ方をして 丸ごと食べてくれないのね・・・。
それは、残念だわ。
とても 勇ましい顔をした こいのぼり!
だんなさん 上手いですね!!
こんなケーキ作ってくれるママ素敵だなぁ~。
次男くんの食べ方笑えるプププ~(笑)
コメントありがとうございます。
そう思ってくれるのは、うれしいけど~ これ以上大きい男の子は・・・遠慮しとくよ。(--;)
☆ながれいさんへ☆
コメントありがとうございます。
シフォン生地なので、ふわふわで巻くのが大変でした。
次男はどんなケーキもほじくって食べます。イチゴだけでいいんじゃない?って思う時がしばしば・・・
長男は食べ過ぎて太らないか心配です。
☆りくとちゃんへ☆
コメントありがとうございます。
もうすぐ次男の誕生日なので、またシフォン?って言われないように、シフォンロールにしました。(これしか焼けないから・・・)
次男は結局イチゴが食べたいだけなんですよね。
子供は中だけってパターンがありますよね・・・
次男氏は食パンの耳は残すタイプかな^^
上をこそげ落として食べるのもありですねぇ^^
なんでも作れちゃうんだなぁ^^ 凄い^^
次男君ゼイタク過ぎる~~
目力があってかっこいいですね~
シフォンをロールケーキにしちゃうってのもいいですね。
次男くんの食べかけは、私がもらっちゃいますよ!
私は生クリームが苦手なので、お兄ちゃんと同じ食べ方です(^^)
でも、せっかくの鯉のぼりならちゃんと食べたいなぁ(´艸`)
コメントありがとうございます。ご返事が遅くなって本当にすみません。
まぁさんすごい!!次男はおっしゃる通り、パンの耳を残します。私の朝食は次男の残したパンの耳ですからっ!!
何でも・・って私は何にも出来ない母親ですよ~
☆くまたんさんへ☆
コメントありがとうございます。ご返事が遅くなって本当にすみません。
今度残したスポンジ箱詰めして持っていく?
☆こうちゃんへ☆
コメントありがとうございます。ご返事が遅くなって本当にすみません。
私は絵が苦手なので、こういう時はダンナの出番です。(^^)
あら~こうちゃんも、次男の残したスポンジ食べて下さるのぉ?今度送ります?
☆うなぴイヌさんへ☆
コメントありがとうございます。ご返事が遅くなって本当にすみません。
生クリーム、苦手なんですか?うちの長男も以前は甘いものが苦手だったんですが・・・シフォンを焼くようになってから、食べるようになりましたよ。