よろしければ、コメントをお願いします。
   
    シフォンケーキ一覧表で今まで作ったシフォンが検索出来ます

    過去記事をご覧になると、記事と画像が違っている場合があり。
            原因は→これ ご了承下さい。





      

2010年01月30日

お餅つき


今日は幼稚園のお餅つき大会です


同じカテゴリー(子供・家族の事)の記事画像
やる気を見せるか?
サンタさんがやって来た♪
勉強してます。
サンタさんへ
参上
早めのX'mas
同じカテゴリー(子供・家族の事)の記事
 やる気を見せるか? (2010-12-26 13:21)
 サンタさんがやって来た♪ (2010-12-24 07:34)
 勉強してます。 (2010-12-23 11:25)
 サンタさんへ (2010-12-22 16:27)
 参上 (2010-12-20 18:47)
 早めのX'mas (2010-12-14 18:41)

Posted by みぃ  at 09:25 │Comments(4)子供・家族の事

この記事へのコメント
お久しぶりです♪
私も幼稚園の時、もちつき大会やりましたよ~
お相撲さんが来てくれて、みんなでついたのを覚えています(#^.^#)
おもちは、どうやって食べたのかなぁ~?
私はきなこもちが一番好きです♪
Posted by ぶんぶん at 2010年01月30日 10:22
へえ~♪ 幼稚園で餅つきを体験するんですか♪
ウチの幼稚園ではない行事・・・(>。<;
日本の伝統行事♪  素晴らしい体験ですね♪(^o^)
Posted by ひで。ひで。 at 2010年01月31日 23:16
☆ぶんちゃんへ☆
コメントありがとうございます。
随分ご無沙汰してごめんね。
体調はどうですか?

お相撲さんが来たのぉ?すごいね~
うちの幼稚園は、きな粉と餡子。大福、からみ大根を作りますよ~
Posted by みぃ at 2010年02月01日 13:53
☆ひで。さんへ☆
コメントありがとうございます。
姫ちゃまの幼稚園はやらないのぉ?
うちの幼稚園はパパ達が大活躍です
前日から準備して、餅つきします。
ママ達も朝早くからお手伝いして、きな粉と餡子。大福、からみ大根を作りますよ~
卒園生は自分で大福を作って食べます。
長男は餡子がダメなので、醤油持参で参加しました。
Posted by みぃ at 2010年02月01日 13:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
お餅つき
    コメント(4)