よろしければ、コメントをお願いします。
   
    シフォンケーキ一覧表で今まで作ったシフォンが検索出来ます

    過去記事をご覧になると、記事と画像が違っている場合があり。
            原因は→これ ご了承下さい。





      

2008年07月04日

梅酒シフォンケーキ

以前からずっと作りたかった、梅酒シフォンケーキ


季の菓 和さんに「梅酒のシフォンを作りたいんです」とコメントしたら、オーナーメールで・・・

梅酒はブランデーで漬けた物がいい香りが出るという事・・・

比重が重くて、うまく膨らまない、難しいという事・・・を丁寧に教えて頂いたので、

ますますやる気が出た私。 icon09


(eしずおかのブロガーさんに助けて頂いてばかりです。ありがとうございます。)




ブランデーの梅酒は、いつもコメント下さる72ponさんにお願いして・・・

その前に、スーパーで買った梅酒でレシピの確認を兼ねて、焼いてみました。


水分の一部を梅酒に変えて・・・

今回は小麦粉を「しずおかめぐみ」にしました。

先日失敗した「梅の甘露煮」を刻んで、生地に混ぜ込み・・・・



梅酒シフォンケーキ


うっわぁ~ 見事な底上げ!! (凹んでいるのを底上げと言います)


オーブンに入れて、間もなく 底上げ~ face08 とわかりました。

(浮き上がり方でわかる。だから、残りの何分間が憂鬱になるんですよね。)



それにしても、こんな底上げ、初めてです。 face07

やっぱり、梅酒の量が多すぎたかな~ それとも乳化の失敗かな?


カット面はこんな感じ・・・

梅酒シフォンケーキ

詰まった感じですね。完全に水分過多状態!?


でも・・・

梅の甘露煮がいい味出してくれています。 face05

甘露煮を入れて、正解!! 梅酒シフォンケーキ




まっ、今回は失敗を承知で作ったので・・・

一度失敗しないとレシピが出来ませんからね~

レシピもだけど・・・ 次は、卵黄生地の作り方を工夫してみよう~っと!!




梅酒シフォンケーキ  気がついたら、2100コメント超えていました。
       2000コメントの方に、何かプレゼントさせていただこうと思っていたのですが・・・
       次は、見落とさずにチェックして何かプレゼントさせて頂きますね。
  梅酒シフォンケーキ




同じカテゴリー(シフォンケーキ)の記事画像
工事着工ですが・・・
久しぶりに焼きましたが
生姜はちみつシフォン
ブラックペッパーの香りが…
X'masバージョン
こんもり
同じカテゴリー(シフォンケーキ)の記事
 工事着工ですが・・・ (2013-09-02 11:15)
 お久しぶりです。 (2013-08-30 17:31)
 久しぶりに焼きましたが (2011-01-25 11:04)
 生姜はちみつシフォン (2011-01-25 02:20)
 ブラックペッパーの香りが… (2010-12-20 07:23)
 X'masバージョン (2010-12-18 07:20)

Posted by みぃ  at 09:30 │Comments(8)シフォンケーキ

この記事へのコメント
またまた レシピが増えるのね~~♪

毎回楽しみです!!
Posted by youchi at 2008年07月04日 09:35
早速、挑戦しましたね、梅酒シフォン。
努力と工夫と挑戦のみぃさん、がんばれ!
Posted by やたさん at 2008年07月04日 09:43
絶対梅酒シフォンケーキおいしいだろうなぁ〜
朝からよだれが……
Posted by ウエ at 2008年07月04日 09:53
こんにちは!!

早速作ったんですね♪  みぃさん研究熱心ですね(^o^)
梅酒シフォンたのしみにしています♪
ちなみに私の底上げ具合は、みぃさんより凄いことになってます(T_T)
Posted by うめ嫁 at 2008年07月04日 10:28
またまた新作♪

今の季節にピッタリですね。

前回がカマンベールシフォンで今回が梅 和洋なんでもつくれちゃう。

うちの子が 絶対食べない納豆とか お惣菜シフォンも みぃさんなら 作れちゃう気がする♪
Posted by リオル at 2008年07月04日 11:23
☆youchiさんへ☆
コメントありがとうございます。
レシピ、どんどん増えていますが、一回しか作っていない物もあります。
この中から、絞り込まないと・・・


☆やたさんへ☆
コメントありがとうございます。
やっぱり私は、シフォンを作らないとダメですね。
色々ご心配おかけしました。
梅酒、いいですよ~これ!!まだまだ、試食していただくレベルではありませんが、良かったらまたお願いしますね。


☆ウエさんへ☆
コメントありがとうございます。
ちゃんとアルコール分を飛ばしているので、お子さんでも大丈夫ですよ。
甘酸っぱいシフォンになりました。


☆うめ嫁さんへ☆
コメントありがとうございます。
へへへ・・作っちゃいました。レシピ、最初はテキトーです。
ここから、水分を減らして、卵黄生地の作り方を変えて・・・
うーーん、考えただけで楽しいです。

この時期、卵白ゆるくないですか?
ニワトリさんも水分たくさん取ってるのかな?
ちょっと、水分調整してみたら?技術は問題ないんだから・・・

あと・・・メレンゲに入れる砂糖をいつも一定にした方がいいですよ。
20cmなら50g。これは絶対一定にして、卵黄生地に入れる砂糖量で調整するんですよ。(レシピには1/3を卵黄生地へ・・・って書いてあるけど)
そうすると、いつも安定したメレンゲが出来ます。
そしたら失敗も少ないはず・・・ごめんね。偉そうだよね。でも研究の結果デス。


☆リオルさんへ☆
コメントありがとうございます。
納豆は無理だけど、豆腐シフォンは出来るよ。
あとさ、お粉を変えて食事シフォンは考え中。

ところで、試食会orシフォンを作る会、リオルさんっちでいいよね?
フェニックスさんと勝手に盛り上がったけど・・・
丁度家が真ん中だし・・・って関係ないけど。

あーーごめん。メール忘れてるぅ~ 例の件メールします。
今日、シフォンたくさん焼かなきゃだから、忘れてたら、催促してね。って今メールしろって話だよね。
Posted by みぃみぃ at 2008年07月04日 14:20
あららぁ、やっぱり難しいんですねぇ。
甘露煮いれたら、美味しいでしょうね♪
次のチャレンジも、がんばってくださ~い(^^)
Posted by 季の菓 和 at 2008年07月04日 15:09
☆季の菓 和さんへ☆
コメントありがとうございます。
とりあえず、どんなもんかな~と思って作ってみました。
梅酒の中の梅の実を入れても美味しいと思うのですが、私、アルコールがダメなので、甘露煮にしてみました。
比重が重いって事は、水分を減らすのか、粉を減らすのか・・・
卵白を増やすのか・・・ 色々考えています。
アドバイス、ありがとうございました。
来週、なんとか伺いたいと思っています。
Posted by みぃみぃ at 2008年07月04日 15:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
梅酒シフォンケーキ
    コメント(8)