2008年08月01日
マンゴーチーズシフォンケーキ
前回作った、マンゴーチーズシフォンの改良版です。
前回はクリームチーズを60g入れましたが、今回は100g
メレンゲの泡がつぶれない様に、ちょっとした工夫をしています。
レシピ本とは全然違う、生地の乳化の仕方と、生地の混ぜ方・・・
シフォンを焼いた事がある方が見たら、えーーー?と思うかも!?
でも1,000台以上焼いて、(多分1300台位) 研究した結果。
最近オーナーメールでレシピの問い合わせをいただきます。
レシピを載せてない理由は・・・
使用する小麦粉の種類によって、分量を変えています。
(四種類を使い分けています)
それによって、当然水分と油分量も違います。
『国内産、外国産の違い』 『蛋白質含有量の違い』により配合を変える事で、生地の仕上がりを一定にしているんです。
それを文章で説明するのは、とても難しい事です。(文書力がないんです、私。)
なので、申し訳ありませんが、レシピは載せられません。ご理解下さい。
・・・と偉そうに語ってますが・・・ シフォン好きなただの主婦なんですけどね。
今日は保護者面談。何を言われるか・・・ちょっと不安。

指押し・・・したい(笑)
いつも 読み逃げでごめんなさい。
いつもいつも画像みて お腹いっぱいにさせてもらってます!
美味しそうです。
シフォンケーキ奥が深いですね・・・・。
向日葵はレシピなんかいらないです~~
プレゼント企画いつかなぁ……
コメントありがとうございます。
これはいつも以上にふわふわです~
この、はかなさ・・・お伝えしたい!!
☆りくとくんさんへ☆
コメントありがとうございます。
この組み合わせは、かなりいいです!!
まだまだ勉強不足ですが、奥の深さが魅力なんですよね。
☆向日葵さんへ☆
コメントありがとうございます。
このシフォンをプレゼントにしようか・・・別のにしようか・・・悩んでます~
9月はわけがあって、出来ないかも・・・なので、今回は二種類って言うのもいいかな~
お楽しみに!!
コメントありがとうございます。
ハート型、390円?バカやす~
結婚記念日か、ご主人の誕生日、バレンタインデーなどにどうですか?
ハート型はちょっと、型出しに気を遣いますが、出来上がりは可愛いですよ~
ところで、今も安売りしてるかな?
コメントありがとうございます。
ウエさんっち近くの、NESTよね。一応行ってみようかな~
紙型は、ある意味難しいですよ。(私は苦手)
不経済だし・・・ね。
美味しそうなので、レシピを教えて頂けませんでしょうか。
宜しくお願い致します。
コメントありがとうございます。
かなり古い記事ですが、見て下さったんですね~ありがとうございます。
レシピですが…申し訳ありません。今は非公開とさせていただいています。(偉そうでごめんなさい。)
将来お店を開店させたいので、ご理解下さい。