2009年01月21日
レモンジャム作り
シフォンの次に好きなのが、ジャム作りです。
友人のご実家で作っているレモンをいただいたので、ジャムにしましたよ。
レモンをよ~く洗います。

半分に切ってレモン汁を絞り、皮をカット。種はお茶パックに入れます。
(私はレモンの皮が好きなので、大きめにカットします)

皮だけ鍋に入れ、ひたひたになるくらい水を入れて煮こぼします。
(アク取りのため。3回くらいやるといいかな?)

一度鍋を綺麗に洗って、皮と絞り汁、種、砂糖を入れて、トロトロになるまで煮ます。
(砂糖はお好みで・・・私はレモンの皮の40%入れました)

種を入れるのは、ペクチンが含まれているから・・・
ペクチンのおかげで、トロトロになります。

煮沸した瓶に入れて、逆さまにして冷まします。

出来上がりを試食で~す!!

甘酸っぱくて美味しい~ この皮の・・・仄かな苦味がいいのよね。

友人のご実家で作っているレモンをいただいたので、ジャムにしましたよ。
レモンをよ~く洗います。
半分に切ってレモン汁を絞り、皮をカット。種はお茶パックに入れます。
(私はレモンの皮が好きなので、大きめにカットします)
皮だけ鍋に入れ、ひたひたになるくらい水を入れて煮こぼします。
(アク取りのため。3回くらいやるといいかな?)
一度鍋を綺麗に洗って、皮と絞り汁、種、砂糖を入れて、トロトロになるまで煮ます。
(砂糖はお好みで・・・私はレモンの皮の40%入れました)
種を入れるのは、ペクチンが含まれているから・・・
ペクチンのおかげで、トロトロになります。
煮沸した瓶に入れて、逆さまにして冷まします。
出来上がりを試食で~す!!
甘酸っぱくて美味しい~ この皮の・・・仄かな苦味がいいのよね。


レモンジャムもおいしそうですね。
さわやか~なかんじで気分もフレッシュできそう!
みぃさ~~ん(^^)/早くお店をだしてくださ~~い(*^_^*)
逆さにするのはなぜですか??
皮のちょっとした苦味がいいですよね☆
画を見てるだけで
口のなかがすっぱくなっちゃいますが…(ワラ!)
ヨ~グルトに入れたり…
あたしなら 焼酎に入れたり…
いいですねぇ(*^^)v
考えてみたら レモンジャムって食べたことないかも…
でも 甘酸っぱくて パン以外でも 用途が広がるね(*^_^*)
作る工程を見てると 手間隙がかかって…
って 思うのは あたしぐらいですね…(^_^;)
ジャムは 26年前に
『イチゴジャム』を作ったのが最後だと思います…(*_*)
おいしそうですね(*^。^*)
口の中が潤ってきます!
思えばレモンジャムって食べたことないかも。。。
レモンクリームならあるのに。。。
レモンの皮が大きめで沢山入ってて美味しそうですね❤
やっぱり凄い!!何でも作れるんだなぁ^^
美味しそうです^^
なぜ瓶に入れて逆さにして冷ますんだろう・・・
しかも煮沸した瓶なんだろう・・・
難しい事はわからないけど必要な工程なんですね^^
シフォンにジャムに、みぃさんはほんとすご腕ですね☆
超、美味しそうだし、めっちゃつばでます 笑^^
すごく手間が掛かっていて大変そう…。
色んな事が出来る女性は魅力的ですよ~(^◇^)
コメントありがとうございます。いつもご返事が遅くなってすみません。
ちょっと苦味が残りましたが、美味しくできました。
毎朝、レモンジャムとカスピ海ヨーグルトで快腸で~す。(^^)
☆うめさんへ☆
コメントありがとうございます。いつもご返事が遅くなってすみません。
まだまだ勉強不足でぇ~(^^;)
☆ウエさんへ☆
コメントありがとうございます。いつもご返事が遅くなってすみません。
ジャムは買わないね~ 自分で作ると甘味を調製できるし、安心ですもんね。
☆Oliveさんへ☆
コメントありがとうございます。いつもご返事が遅くなってすみません。
これは空気を抜いて、密封するためですよ。
こうしておけば日持ちします。
☆りくとちゃんへ☆
コメントありがとうございます。いつもご返事が遅くなってすみません。
このままお湯で薄めてもいいかも~ ちょっとハチミツを加えても美味~
☆メグミンさんへ☆
コメントありがとうございます。いつもご返事が遅くなってすみません。
焼酎ですか・・・今度ダンナに作ってあげますね。
本当はシフォンに使うつもりで作ったのですが、毎朝食べていたらなくなりそうです。(汗)
皮を太めに切ったので、かなり苦味が口に残るのですが、次男はこの苦味がいいそうですよ。
イチゴジャムもいいですよね。私は形を残すタイプが好きです。
☆まるあきさんへ☆
コメントありがとうございます。いつもご返事が遅くなってすみません。
レモンジャムって珍しいのかしら?ジャムは買わないので、よくわかりませんが・・・この苦味がいいですよ。
レモンジャムを少し包丁で叩いて、鶏の手羽元の醤油煮の調味料として使っても美味しいです。
☆まぁさんへ☆
コメントありがとうございます。いつもご返事が遅くなってすみません。
何でも・・・って事はないですよ~ 不器用ですから・・・
煮沸するのは、殺菌目的です。逆さまにするのは、空気を抜いて密封するためですよ。
そうすると、日持ちするんですよ~
☆ぶんちゃんへ☆
コメントありがとうございます。いつもご返事が遅くなってすみません。
いやいや・・・ぶんちゃんの足元にも及ばないよ~
☆こばあるさんへ☆
訪問&コメントありがとうございます。ご返事が遅くなってすみません。
はじめまして・・・
本当はもっと皮を細かく切るといいんですけどね・・・私は皮ががつ~んときた方が好きなんです。・・・と言いつつ、ただの面倒臭がりあんですが。
☆ちゅらさんへ☆
コメントありがとうございます。いつもご返事が遅くなってすみません。
作ってみると簡単ですよ。ちゅらさん、手作り派だからやってみると、癖になるかも~
☆ひで。さんへ☆
コメントありがとうございます。いつもご返事が遅くなってすみません。
だから~惚れるなよ!!っていつも言ってるでしょ!!(^0^)
☆げんきさんへ☆
コメントありがとうございます。ご返事が遅くなってすみません。
決してマメではありませんよぉ。
自分で作った方が安いし、美味しいだけです。節約大好きなんで・・・
お友達からいただいた国産レモン、何にしようかと思っていたのです(^^)
ちょっとハチミツをプラスして、美味しくできましたよん(*^^)v
ありがとう~♪
メールのお返事遅くなりました、今日の朝お返事送りましたので
ご確認くださいませ。
おお、みぃさんと言ったらジャムですよね~~!!
レモンジャムもいいですね!!
ぽんかんがたくさん届いたので
みぃさんみたくジャム作ってみようかな^^
コメントありがとうございます。ご返事が遅くなってすみません。
すご~い、早速作って下さったんですね。やっぱり皮まで食べるから、国産の方が安心ですよね。
でもこの作り方で合っているかどうか???
☆あーみんさんへ☆
コメントありがとうございます。ご返事が遅くなってすみません。
メールありがとうございます。まだ返事せずにいます。ごめんなさい。
ぽんかんのジャムもいいですね。
私も「おうちコープ」で買った、ぽんかんでジャムを作ろうと思っていたら、長男に全部食べられちゃったぁーーー(汗)