よろしければ、コメントをお願いします。
   
    シフォンケーキ一覧表で今まで作ったシフォンが検索出来ます

    過去記事をご覧になると、記事と画像が違っている場合があり。
            原因は→これ ご了承下さい。





      

2009年01月30日

お茶のシフォン

お茶の香りがいい~

これは先日のブログ村でお持ちした、お茶のシフォン です。


私のはね、

お茶(粉茶)と小麦粉を一緒にふるって、入れる・・・って事はしない。

お茶を三倍のお湯で溶いて、最後(シフォン生地)に加えるのが、私流。


ふわふわ~


抹茶やココアのシフォンも同様デス。


icon23その際の注意事項・・・

お茶(抹茶、ココア)を溶いたボウルに

シフォン生地を一すくい加えて、よ~く混ぜてから、シフォン生地と合わせる。

そうすると、ダマが出来ないんだなぁ~



「抹茶シフォンやココアシフォン・・・どうしても膨らまない~」icon10とか

「なんか硬い生地になっちゃう~」icon11と言う方・・・

一度試してみてね。

この気泡が決めて

そしたらきっと、こんな『ふわふわ、しっとり』なシフォンになるはず!!icon22

おまけ・・・お茶のシフォン

ダンナっちの誕生日に焼いたシフォンは・・・

ストロベリーチョコレートシフォン です。

お茶のシフォン

レシピは「抹茶チョコレートシフォン」を参考にしてね。
(ただし、このレシピはシフォンを焼き始めた頃のレシピなので、現在は全然違うレシピです)

これをデコして・・・

お茶のシフォン ←イチゴをたっぷり挟んで・・・

お茶のシフォン ←生クリームもたっぷり~

お茶のシフォン ←イチゴを乗せて、粉砂糖でお化粧。

お茶のシフォン ←カット面 半分にカット出来てないし~face07


同じカテゴリー(シフォンケーキ)の記事画像
工事着工ですが・・・
久しぶりに焼きましたが
生姜はちみつシフォン
ブラックペッパーの香りが…
X'masバージョン
こんもり
同じカテゴリー(シフォンケーキ)の記事
 工事着工ですが・・・ (2013-09-02 11:15)
 お久しぶりです。 (2013-08-30 17:31)
 久しぶりに焼きましたが (2011-01-25 11:04)
 生姜はちみつシフォン (2011-01-25 02:20)
 ブラックペッパーの香りが… (2010-12-20 07:23)
 X'masバージョン (2010-12-18 07:20)

Posted by みぃ  at 11:30 │Comments(12)シフォンケーキ

この記事へのコメント
お茶のシフォン、おみやげにいただいて帰ったけど、結局私が
いただきました。
みぃさんが行ってたように、お茶の香りがふわ~っとして
これもまたおいしかったです(*^_^*)
Posted by ROKOROKO at 2009年01月30日 12:20
こんにちは!
そうかぁ、そんな工夫もあるんですね。さすがですね!!
今度、シフォンケーキをお願いしたいので
また、オーナーメールさせていただきますね。
Posted by あられ at 2009年01月30日 12:46
先日はありがとうございました。シフォンおいしくいただきました。

またお世話になりますがよろしくお願いします。

お茶シフォン自分らはかなりニヤリっす!!!

食べた~~~~い!!!
Posted by 金谷第一茶農協金谷第一茶農協 at 2009年01月30日 13:33
お茶シフォン美味しそう!!
美味しいシフォンのため研究熱心なみぃさんすごいです!
Posted by りくとちゃんりくとちゃん at 2009年01月30日 14:01
ブログ村に顔出したかったですぅ…
それにしてもさすが!みぃさん!
色々工夫して美味しくなっていくんですね~
ダンナっちさんの誕生日のシフォンは
愛情いっぱいで美味しそう♡
食べた~い(^o^)/
Posted by アペゼアペゼ at 2009年01月30日 14:54
旦那様が羨ましいわ~~~~(^◇^);
Posted by ひで。ひで。 at 2009年01月30日 16:40
抹茶シフォン 今度このやり方で作ってみます!
ありがとぅございます☆
ちょっと硬めになるなぁ。って思ってました。
ちょっとひと手間加えるだけで全然変わってくるのですね!
あ~!
そしてストロベリーシフォン!!!
リッチシリーズのチョコですね(多分・・・)
私も作りました!
が、、、、、ちょっとベチャッてなっちゃって。
やっぱりチョコは難しいなぁ。って思いました><
Posted by まるあき at 2009年01月30日 18:52
お茶のシフォン美味しそう♪
やっぱり次のブログ村は何があってもいかなくちゃ!!(^0^)
Posted by mamamama at 2009年01月30日 21:21
みぃさんらしさが戻ってきたみたいですね
Posted by まぐ at 2009年01月31日 00:45
☆ROKOさんへ☆
コメントありがとうございます。
このお茶はうめさんにいただいた物ので、すごくいいお茶なんですよ~
素材がいいと美味しいシフォンが焼けます。


☆あられさんへ☆
コメントありがとうございます。
レシピ本には小麦粉と一緒にふるう・・・とありますが、このやり方のほうが失敗が少ないですね。
ありがとうございます。


☆金谷第一茶農協さんへ☆
コメントありがとうございます。
こちらこそ前日はありがとうございました。
ブログ村にこのお茶のシフォンをお持ちしましたが、召し上がれなかったんですね。
お茶とホワイトチョコのシフォンもとても美味しいですよぉ。


☆りくとちゃんへ☆
コメントありがとうございます。
ただ単に、負けず嫌いなだけかも・・・失敗すると悔しいんです。


☆アペゼさんへ☆
コメントありがとうございます。
次回のブログ村、ぜひいらして下さい。もし私が参加出来なくても、シフォンは差し入れさせて頂きますよ~


☆ひで。さんへ☆
コメントありがとうございます。
それ・・・ダンナに言ってやってぇ~


☆まるあきさんへ☆
コメントありがとうございます。
そうそうあのストロベリーチョコです。
チョコの湯煎にも気を配ってあげれば、ふわふわのシフォンになると思います。
40度くらいの湯で、トロ~となるまで湯煎するのが一番かな?1分もかからないと思います。
やり過ぎると硬くなりますね。
べちゃ~は水分過多か卵白過多、焼き時間不足かな?


☆mamaさんへ☆
コメントありがとうございます。
ぜひ参加して下さいね。私たちだけ、お菓子談議になりそうですね。(^^)


☆まぐさんへ☆
コメントありがとうございます。
そうですね。ご心配おかけしました。
やっぱり「シフォンを焼くのが好き」と言う気持ちに正直でいる事にします。
Posted by みぃみぃ at 2009年01月31日 17:40
みぃさんの旦那さまは幸せだなぁ、毎日?甘い物に囲まれて!!

こんなに丁寧に解説してもらえれば、うちのかみさんでも出来るかぁ・・・。

やっぱ無理か・・・。

言わないでおこう、この事は。
Posted by 晃ちゃん祐ちゃん父さん at 2009年02月01日 01:25
☆晃ちゃん祐ちゃん父さんへ☆(すみません、前回漢字が間違っていましたね)
コメントありがとうございます。
殆ど家族のために焼かないので、毎日・・・じゃないんですよ。
カテゴリーの「シフォンレッスン」に作り方を説明してます。
多分・・・大丈夫だと思いますよ。
ただ私は独学なので、レシピ本とは作り方がちょっと違います。
Posted by みぃみぃ at 2009年02月01日 10:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
お茶のシフォン
    コメント(12)