子供達の笑顔が好き。シフォンケーキを作るのが好き。 成功とリバウンドを繰り返す「飽きっぽいダイエッター」な自分がちょっと好き。 自他共に認める「親バカ」。でも「親バカ」結構!「親バカ」万歳!「バカ親」にならなきゃいいんデス。
それに、静岡弁♪いいですよね~~♪
〇〇だかしぃ~~♪って子供が言うとえらいかわゆいんですよね><♪
あ~直接聞いてみたい♪
言われてみれば
ウランちゃんは洋服着てるのに、おかしいですよね(●´艸`)スルドイ!!
静岡弁は使わなきゃね^^
あれはパンツなのか?
体の一部そのものなんじゃ?だとしたら・・・・
ノーパン?
実はワタシも子供の頃から不思議に思ってました
ところで、次男君の
幼稚園の制服姿、めっちゃカワユスです
コメントありがとうございます。ご返事が遅くなってすみません。
子供の視点って面白いですよね。そんな事考えたこともなかったですよぉ。
いつの間にか、静岡弁を喋っていました。最近生意気な次男です。^^
☆うなぴイヌさんへ☆
コメントありがとうございます。ご返事が遅くなってすみません。
うなぴイヌさんのお店の手前の信号(制服屋の・・・)を一号線方面に向かって、線路を渡ると左側に服屋があって、そこにアトムがいますよねぇ。
そのアトムを見てのひとことですよぉ。
☆由姫はさんへ☆
コメントありがとうございます。ご返事が遅くなってすみません。
可愛いような、しゃらくさいような・・・です。
☆まぁさんへ☆
コメントありがとうございます。ご返事が遅くなってすみません。
え~あれ、パンツじゃないのぉ?体の一部?
ノーパンって!!じゃあもっと恥ずかしいって事?(^^;)
☆まぐさんへ☆
コメントありがとうございます。ご返事が遅くなってすみません。
え?金谷弁なんですか?
私は元々名古屋産まれだし、主人は静岡の駅南地区ですよぉ。
☆くまたんさんへ☆
コメントありがとうございます。ご返事が遅くなってすみません。
へぇ~くまたんもそう思ってたぁ?
私は全然考えなかったですよぉ~
制服ってもう開園当初から、変わっていないそうですよ。
(開園であってる?)