2010年07月07日
寿司教室
寿司組合主催の寿司教室に行って来ました!!
(ダンナっちも一緒です。)
同じ班には、チコさん。違う班には、ぽとんさん、mamaさんがいらっしゃいました。
そして講師には、まぐさん、やたさん、うめさんがいらっしゃいましたよ~

①シャリ炊き

うちでは、お酢を入れたらすぐに団扇であおっていましたが、それは間違いだったようです。

つやつやでいい香り~
②卵焼き

100均のフライパンとは思えない!!さすがプロ。
ダンナっち、卵焼きに挑戦。

左がプロ。右がダンナっち作。
③す〆の魚(あじ)

自分でやったらボロボロだろうな~
コツを教わったから、今度やってみよ~う。
④握り(一人前の握りを作る)
この形を目指して握ったつもりですが・・・
完成~


ちなみにこっちか、ダンナっち作。
うっ・・・負けてる。

コンクールでグランプリを取った寿司職人さんのお寿司を見せていただきました。


「すごーーーーーい!!」の一言ですね。
関係者の皆様。お世話になりました。とても勉強になったし、楽しかったです。
ありがとうございました。
夫婦で参加ってぇ~・・・ちょっと、恥ずかしい~っ
と思っていましたが、案外いいかも~
独身時代から趣味が違ったので、同じ事をするって事がなかっただけに新鮮でした。
(寝不足も気にならなかったし~)
握ったお寿司は持ち帰り。今夜の夕飯としま~す。
私は次男用にさび抜き。ダンナっちは長男用にさび入りで握りました。
帰宅した二人はお寿司を見て、大喜び!!
シャリをお土産でいただいたので、安売りのマグロで復習を兼ねてまた握りま~す。
あっ・・・ダンナっちがね。
食べたときの子供達の反応が早く見たいねぇ~
「おいしい」って言ってくれるかな?
その様子はまた後で・・・
(ダンナっちも一緒です。)
同じ班には、チコさん。違う班には、ぽとんさん、mamaさんがいらっしゃいました。
そして講師には、まぐさん、やたさん、うめさんがいらっしゃいましたよ~
①シャリ炊き
うちでは、お酢を入れたらすぐに団扇であおっていましたが、それは間違いだったようです。
つやつやでいい香り~

②卵焼き

ダンナっち、卵焼きに挑戦。

③す〆の魚(あじ)
自分でやったらボロボロだろうな~


④握り(一人前の握りを作る)

完成~


ちなみにこっちか、ダンナっち作。


コンクールでグランプリを取った寿司職人さんのお寿司を見せていただきました。
「すごーーーーーい!!」の一言ですね。
関係者の皆様。お世話になりました。とても勉強になったし、楽しかったです。
ありがとうございました。
夫婦で参加ってぇ~・・・ちょっと、恥ずかしい~っ


独身時代から趣味が違ったので、同じ事をするって事がなかっただけに新鮮でした。
(寝不足も気にならなかったし~)
握ったお寿司は持ち帰り。今夜の夕飯としま~す。
私は次男用にさび抜き。ダンナっちは長男用にさび入りで握りました。
帰宅した二人はお寿司を見て、大喜び!!

シャリをお土産でいただいたので、安売りのマグロで復習を兼ねてまた握りま~す。
あっ・・・ダンナっちがね。

食べたときの子供達の反応が早く見たいねぇ~
「おいしい」って言ってくれるかな?
その様子はまた後で・・・