よろしければ、コメントをお願いします。
   
    シフォンケーキ一覧表で今まで作ったシフォンが検索出来ます

    過去記事をご覧になると、記事と画像が違っている場合があり。
            原因は→これ ご了承下さい。





      

2008年09月15日

サツマイモのシフォンケーキ

サツマイモのシフォンケーキ

サツマイモをたっぷり使って焼いた、サツマイモのシフォンケーキ

前記事でご紹介した、20cm型で焼きました。ど迫力です。

そして・・・すごく重いです。 face07




作り方を少しだけ・・・

まず、サツマイモのシロップ煮を作ります。

以前は焼き芋を使って焼きましたが、今回はシロップ煮で作りますよ。
(焼き芋を使って焼いたシフォンはこちら)


サツマイモのシフォンケーキ


それを、角切りと、皮をむいて裏ごしした物を用意。

サツマイモのシフォンケーキ 全部で250gです。




生地が出来たところ。

サツマイモのシフォンケーキ

ゴムベラで持ち上げて逆さまにしても、すぐに落ちてきません。

ここで、サラっとしていたら失敗です。ふわふわシフォンにはなりません。

艶があって、ぼわんぼわんの生地が出来れば大成功。


型入れ~

サツマイモのシフォンケーキ

片手で持ちながらの撮影は辛いですっ。icon10


サツマイモのシフォンケーキ

生地を型に貼り付けるようにすると、割れ目が自然に出来て、綺麗に焼けます。


冷まし中・・・

サツマイモのシフォンケーキ


そして、ラッピング。

サツマイモのシフォンケーキ


このシフォンは、敬老の日のプレゼントにしました。

長男のメッセージカードを添えて、一日早く昨日お届けしましたよ。



それにしても、倍の材料で作るのはキツイです。
メレンゲ作りで、悲鳴をあげてしまいました。 まだまだ修行が足りないなぁ~
icon09サツマイモのシフォンケーキ




同じカテゴリー(シフォンケーキ)の記事画像
工事着工ですが・・・
久しぶりに焼きましたが
生姜はちみつシフォン
ブラックペッパーの香りが…
X'masバージョン
こんもり
同じカテゴリー(シフォンケーキ)の記事
 工事着工ですが・・・ (2013-09-02 11:15)
 お久しぶりです。 (2013-08-30 17:31)
 久しぶりに焼きましたが (2011-01-25 11:04)
 生姜はちみつシフォン (2011-01-25 02:20)
 ブラックペッパーの香りが… (2010-12-20 07:23)
 X'masバージョン (2010-12-18 07:20)

Posted by みぃ  at 14:15 │Comments(21)シフォンケーキ

この記事へのコメント
さつまいものシフォン、美味しそうです♪

敬老の日のプレゼントなんですね。
長男さんのメッセージカードまで付いて、とても喜ばれたことと思います。

次男さんも、すっかり元気に過ごしている様子。
みぃさんも、ホッとした毎日を過ごされていることと思います。

EXのシリーズのウルトラの怪獣たち、なかなか、エキセントリックで
素敵ですね(笑。
怪獣も、どんどん、新しいデザインに、進化するんですね。
Posted by RONI’S-K at 2008年09月15日 14:28
さつまいも好きの私にはたまらないです~。
敬老の日のプレゼント喜ばれたことと思います。
手作りで愛情がいっぱいですね。
Posted by りくとくん at 2008年09月15日 14:33
迫力ありますね~♪

プレゼント、喜ばれたことと思います(^^)
Posted by くまたん at 2008年09月15日 14:36
こんにちは!
今日はお昼抜きなので、この迫力ある写真を見て
おなかがグーとなりそうでした。
おいしそうですぅ。
(人´~`腹減)
Posted by あられ at 2008年09月15日 15:06
☆RONIさんへ☆
コメントありがとうございます。
義母はサツマイモが大好きなので、今回はサツマイモのシフォンにしました。
義父も甘い物大好きなので、すぐになくなると思います。(笑)

次男はしっぽの長い怪獣が好きなので、収納に困ります。


☆りくとくんさんへ☆
コメントありがとうございます。
まるで、スイートポテトのようなシフォンですよ。芋好きには、たまりません。
おかげ様で、喜んでくれました。


☆くまたんさんへ☆
コメントありがとうございます。
持ってみると、どっしり重いですよ。(汗)
主人の実家の人たちは、芋好きなので、喜んでくれました。
Posted by みぃみぃ at 2008年09月15日 15:10
☆あられさんへ☆
コメントありがとうございます。
お昼抜きですか?お忙しいですね。ちょっと目の毒かな?
お芋好きには、サイコーです。(私も芋好きです)
Posted by みぃみぃ at 2008年09月15日 15:11
サツマイモのシフォンケーキすごくおいしそうですね。
敬老の日のプレゼントとっても喜ばれた事でしょうね♪
私も芋好きなのでたまりませんわ〜〜☆
メレンゲも手でやってるんですか?
ハンドミキサーは使ってないのですか?
これだけの量ならかなり筋肉つきますね(>▽<)
Posted by よしよし at 2008年09月15日 16:31
秋のバリエーションですね。
おいしそう!
たくさんお芋がはいっていますね。
沈まないようにするのには、やはりメレンゲですか?
Posted by フェニックス at 2008年09月15日 17:29
お~、迫力があります。美味しそうです。
手間隙かかってるぅ。メレンゲも量が多いからはハンドミキサーでも大変ですね。いつか食べたいな♪
Posted by ちゅらさん at 2008年09月15日 18:41
またまたおいしそうですね!!

秋刀魚のねぎ焼き作ってくださったんですね。コメント遅くなってすみませんでした。やっと今日から代換機がやってきました。
秋刀魚の皮はとらなくってオッケーです。
ちなみに私は焼き時間が短くって、しっかりねぎに火が通っていなかったので
子供に不評でした。
難しいですね、、、。
Posted by うめ嫁 at 2008年09月15日 18:52
☆よしよしさんへ☆
コメントありがとうございます。
いや~手では出来ません。ハンドミキサーを使いますが、ずっと手はグルグル回しているので、かなり腕にきますね。(だいたい一秒間に三回、回します)
よしよしさんも『芋ねぇ』なんですね。同じで~す!!


☆フェニックスさんへ☆
コメントありがとうございます。
秋は美味しい物がいっぱいだから、楽しくなっちゃうね。
沈まないようにするには・・・
①1cm以下にカットする。
②水分をよく切る。
③水分の多い物は、強力粉をまぶす。

以上の注意が必要かな?あと入れるタイミングも・・・
私は小麦粉を入れた後に入れるけど、メレンゲと合わせてから入れる場合もあるよ。例えば、チョコチップはそうだね。


☆ちゅらさんへ☆
コメントありがとうございます。
そうなの~ハンドミキサーでも大変。もっと訓練しなきゃ~
うん。。。今度お持ちしますね。


☆うめ嫁さんへ☆
コメントありがとうございます。
うめ嫁さんはいつも20cmで焼いているでしょ?すごいな~その細腕で!
メレンゲ、ハンドミキサーを使っても、常に手を動かしているでしょ?二の腕辛くないですか?
はぁ~私は、まだまだ修行が足りないなぁ。

うめさんは「火加減だけ気をつければいいです」って教えて下さったけど、その、火加減だけ・・が難しいですね。
Posted by みぃみぃ at 2008年09月15日 19:46
こんばんは~♪
さつまいもとシフォン♪ほっこりな気分ですね~~♪
敬老のプレゼント!素敵だな~、我が家は敬老の日自体、今気が付きました(T-T)・・・だめだこりゃ・・・
Posted by Olive at 2008年09月15日 20:07
工程途中の裏ごし 角切りで つまみ食いして 減っちゃうな私の場合。

サイズが大きくなると 迫力感じる。
いつも通り 美味しそう…美味しいに決まってるシフォンですね。
Posted by リオル at 2008年09月15日 20:42
こんばんは。お芋シフォンいいですね~うちは栗シフォンに挑戦しましたが、ボケボケでした^^;
この、ぼわんぼわんの生地ができないんですよ!乳化とメレンゲ?が・・・早くシフォン会・・ん~あわてないあわてない・・・師匠~助けて!
Posted by 72pon at 2008年09月15日 20:55
秋ですね~★
とってもとってもおいしそうですぅ~(#^.^#)
さぞかし喜ばれたでしょうね。
それにしても大迫力の大きさですね!食べ応えありそ~
Posted by ぶんぶん at 2008年09月15日 21:02
☆Oliveさんへ☆
コメントありがとうございます。
最近はシフォンのプレゼントばかりです、母の日には、抹茶のシフォンでした。喜んでくれるので、作り甲斐があります。


☆リオルさんへ☆
コメントありがとうございます。
我が家にもつまみ食い王子がいますよ~(爆)
やっぱり大きいサイズで作った方が断然美味しい。


☆72ponさんへ☆
コメントありがとうございます。
栗シフォンいいですね。来月のプレゼントにしようかな~
う~ん、ぼわんぼわんにならないのね。
乳化?それとも・・・メレンゲが硬すぎて混ぜすぎ?かも・・・(ゴムベラで30回までだよ)
メレンゲは艶があって滑らかな方がいいですよ。そして、少しお辞儀するくらいかな・・・
そうね、早くやりたいですね。待ってて~


☆ぶんさんへ☆
コメントありがとうござます。
作り応えもありますよ。
でもぶんさんなら、すぐ食べ終わるかな~(爆)
Posted by みぃみぃ at 2008年09月15日 21:44
うわぁ、さつまいも☆
みぃさんは見事に仕上げておられるヾ(=^▽^=)ノ
タイヘンな作業だったようで・・・
お疲れ様でした(^^)
Posted by 一姫雪乃 at 2008年09月15日 22:59
こちらのコメント拝見しておけばよかった。(涙)
今日焼いたシフォンにチョコチップいれたんだけど、小麦粉の後にいれた。
みごとに沈みました(撃沈)
Posted by フェニックス at 2008年09月15日 23:11
がんばって、メレンゲたてれば二の腕が綺麗に・・・

って右手だけじゃん!

量が多いと大変ですね!芋だと重いだろーし・・・
Posted by ケイジケイジ at 2008年09月16日 01:51
サツマイモのシフォン、秋らしいですね~。
そっか~敬老の日のプレゼントなんですね。
きっと喜ばれたことでしょう^^
サツマイモ250gって結構な量ですよね!?
すご~~~~!!
生地ができたときにさらさらしてちゃダメなんですね。
私は毎回生地の状態が違うかも(^^ゞ
あちゃ~~出直さないと。
↑のシフォン一覧表、圧巻ですね!!
こんなにたくさん作られてるとはーーーー!!!
Posted by lolo*amin at 2008年09月16日 06:29
☆雪乃さんへ☆
コメントありがとうございます。
余計な肉が腕についているだけで、何の役にもたちませんでした。(汗)
もっと頑張らなきゃ~


☆フェニックスさんへ☆
コメントありがとうございます。
そうなんだ~ でも一回失敗しないと、覚えないじゃん!!
またチャレンジしてみて~


☆ケイジさんへ☆
コメントありがとうございます。
本当に綺麗になる?太くなるだけじゃなくて?←真剣・・・


☆あーみんさんへ☆
コメントありがとうございます。
20cmで作った方が、ふわふわ感が増して美味しいですよ~
多分ね、メレンゲの硬さが安定してないからだと思うの・・・
(偉そうにごめんなさい)
一覧表のシフォンはeしずおかで記事にしたシフォンだから、実際はもっと多いですよ。多ければいいってもんじゃないけど・・・
Posted by みぃみぃ at 2008年09月16日 10:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
サツマイモのシフォンケーキ
    コメント(21)