2009年09月29日
おしゃべりサロン・無事終了しました
静岡聖母幼稚園で行われた
『おしゃべりサロン・ふわふわシフォンケーキ作り講座』
無事終了しました。
欠席された方もいらっしゃったんですが、総勢34名。
17cmのシフォンを6種類・13ホール用意しました。
・プレーン
・抹茶
・チョコバナナ
・クリームチーズ&黒胡椒
・紅茶
・イチジク&くるみ

同じクラスのお母様達にカットしていただきました。

大勢の前で話すのは、正直苦手ですが、頑張りました。

一生懸命メモを取ったり、質問して下さったり・・・とても嬉しかったです。

プレーンの実演をして、オーブンに入れている間に、昨日焼いておいたシフォンの型出し。
参加者の方に、型出しの体験をしていただきました。

シフォンナイフは難しかったかな?
ポチっとして見て →
そして、カットシフォンのラッピングをアドバイス。

みなさん、綺麗にラッピング出来ました。

お好きなシフォンを食べていただいた後は・・・
先ほど型出ししていただいたシフォンを、ジャンケンゲームで勝った方にプレゼント。

盛り上がりましたよ~

同じクラスのお母様達と記念撮影。
何か暗いね。
みなさんに助けていただいて、何とか無事終了しました。
うめ組のママ、ありがとう~
そして・・・
終了時にたくさんの拍手をいただき、ちょっとウルウル・・・。゚(゚^∀^゚)゚。
参加して下さった、皆様ありがとうございました。
一番のエッセンスは『愛情』です!ぜひ、作ってみて下さいね。
(参加された皆様、よろしかったら感想など、コメント残して下さいね)
次回は2月。バレンタインデーに向けて、チョコシフォンを講義させていただきます。
ただ、天使のショコラは難しいので、初心者の方も失敗せずに焼けるように、ココアパウダーを使ったレシピを作るつもりです。
お楽しみに・・・
P.S 帰宅後早速「作ったよ~」と言うメールをいただいています。
すっごく嬉しい~
ありがとうございます。
『おしゃべりサロン・ふわふわシフォンケーキ作り講座』
無事終了しました。
欠席された方もいらっしゃったんですが、総勢34名。
17cmのシフォンを6種類・13ホール用意しました。
・プレーン
・抹茶
・チョコバナナ
・クリームチーズ&黒胡椒
・紅茶
・イチジク&くるみ
同じクラスのお母様達にカットしていただきました。
大勢の前で話すのは、正直苦手ですが、頑張りました。

一生懸命メモを取ったり、質問して下さったり・・・とても嬉しかったです。
プレーンの実演をして、オーブンに入れている間に、昨日焼いておいたシフォンの型出し。
参加者の方に、型出しの体験をしていただきました。
シフォンナイフは難しかったかな?

そして、カットシフォンのラッピングをアドバイス。
みなさん、綺麗にラッピング出来ました。

お好きなシフォンを食べていただいた後は・・・
先ほど型出ししていただいたシフォンを、ジャンケンゲームで勝った方にプレゼント。
盛り上がりましたよ~


同じクラスのお母様達と記念撮影。

みなさんに助けていただいて、何とか無事終了しました。
うめ組のママ、ありがとう~
そして・・・
終了時にたくさんの拍手をいただき、ちょっとウルウル・・・。゚(゚^∀^゚)゚。
参加して下さった、皆様ありがとうございました。
一番のエッセンスは『愛情』です!ぜひ、作ってみて下さいね。
(参加された皆様、よろしかったら感想など、コメント残して下さいね)

ただ、天使のショコラは難しいので、初心者の方も失敗せずに焼けるように、ココアパウダーを使ったレシピを作るつもりです。
お楽しみに・・・
P.S 帰宅後早速「作ったよ~」と言うメールをいただいています。
すっごく嬉しい~

実家の親にも少しずつおすそ分けしたらおいしいと喜んでいました。
子育て中でもできそうだなって思ったので作れるように用具をそろえて作ってみます!!
作ったらまたわからないこととか出てくると思うのでそのときまたアドバイスをお願いしてもよろしいですか?
お忙しい中準備、そして今日の講座ありがとうございました。
他のブログも読みました!
もう上靴を洗っているなんてすごーい。
コメントありがとうございます。
こちらこそありがとうございました。赤ちゃん連れで大変でしたね。
親御さんも食べて下さったんですね。嬉しいです。
型以外はお家にあるもので作れると思います。ぜひ作ってみて下さいね。
わからない事があったら、いつでも聞いて下さい!!
上靴を洗うのはとってもいい事だと思っています。感謝の気持ちも生まれます。その子その子に『時期』があるので、その時が来たら後押ししてあげたらいいかも知れませんね。
これだけの準備…
みぃさんの1日は24時間じゃないかのようだね…
ほんとに 寝てる暇が ないだろうね
その上 フラも楽しんで…
すごいとしか 言いようがないよ・:*:・:オォオォ(*´∀`人):・:*:・
みぃさんだったら 子育ての相談にも 乗ってあげられそうだね
うめ組さんの 若いおかぁさんたちも 心強いだろうね!
これから ますます飛躍していくみぃさん!
陰ながら 応援してますよ フレーヾ('ー'ゞ)( 尸ー')尸フレー
すっかり先生ですねぇ^^
ママさん達との交流も深まって楽しくて面白くて^^ですね^^
すっかり先生の顔って感じで凛々しいですね~(^o^)
もっと尊敬しなくっちゃかな~(笑) へへっ♪
とても素晴らしい講座になったようですね♪blogを見ていてこだわりがちゃんと伝わってきました。準備等本当にお疲れ様でした。さぁ次はシフォン教室でまた忙しくさせちゃいますが今のうちにすこし体を休ませてくださいね(^O^)
コメントありがとうございます。
ホント、24時間じゃあ足りません。今回は園の冷凍庫もお借りして、少しずつ焼いていたのですが、前日は仕事を休んで朝4時まで焼いていました。
フラは私にとって、ストレス解消のために必要な時間なんですよね。
みなさんに喜んでいただいて、すごく嬉しかったです。
これからもフル回転で頑張りますよ~
☆ひで。さんへ☆
コメントありがとうございます。
予想以上のお申し込みに、自分でもびっくりしています。
でもみなさんが最後に贈って下さった拍手で、報われた・・・そんな気がします。
まだまだ駆け出し・・・もっともっと勉強しなきゃ~
そうそう、尊敬しなさいっ!!( ̄ー ̄)ニヤリッ
☆SAORIちゃんへ☆
コメントありがとうございます。
すっごく緊張しちゃった~(^^;)
大勢の前で話すのって、苦手だな~でもいい経験になったと思います。
次はお教室ですね。色々わがまま言うと思うけど、よろしくお願いします。
体を休ませるかぁ・・・私の性格上無理かなぁ~^^
コメントありがとうございます。
お天気の悪い中、ありがとうございました。
とても緊張して、ちゃんと説明出来ているか心配でした。
作ってみて、疑問点などがあったら、ご連絡くださいね。いつでもご説明させていただきます。
(もっと詳しく・・・という事なら、お教室もあります。^^)
次回は2月です。よろしかったら、またご参加下さいね。
「お疲れ様」の一言をいただくだけで、有難いです。ありがとうございました。
型出しの体験もさせていただけてラッキーでした^^
作り方の説明も分かりやすく、ポイントも教えていただいて
早速今日作ってみました。
20センチの型ですとレシピの1.5倍で丁度良かったです。
私もシフォンケーキにはまりそうです。
また次回を楽しみにしています。
ありがとうございました。
コメントありがとうございます。
こちらこそ、ありがとうございました。
1.5倍でOKでしたか~ さすが!!たまママさんはお料理上手とお聞きしていましたが、さすがですね。
私はいつも1.6倍で焼いていますから、素晴らしいです。
(でも20cmは一年に一回くらいしか焼きませんが・・・)
次回はチョコシフォンの予定です。お楽しみに~
準備も大変だったと思います。
ありがとうございました。
シフォンケーキは大好きで、ケーキ屋さんで買ったり
お取り寄せしてみたり…。
分かりやすい説明と実演をしていただいたおかげで、
これからは、自分で作って食べることが
楽しみになりそうです☆
初めて食べた、チーズ&ペッパー味。
すごくおいしかったです!
コメントありがとうございます。
こちらこそありがとうございました。
長男のために作り始めたシフォン。お味も長男の好みにしてあります。
元々シフォンはアメリカのホームメイドケーキ。お母さんの味なんですねぇ。
レシピそのままではなくて、ヨッシーママさんの「おうちシフォン」をどうぞ作ってみて下さいね。
チーズは、今回クリームチーズを使いましたが、カマンベールでやってもおいしいですよ。
先日のおしゃべりサロン以来すっかりシフォンケーキにはまってます。
我が家の子供たちは洋菓子より和菓子が好きでケーキを焼いてもあまり喜ばなかったのですが、シフォンケーキは気に入ったらしくパクパク食べてくれます。
プレーン、紅茶も好評で今は抹茶にチャレンジしてます。(あと10分で焼き上がります。)
次回のサロンもぜひ参加したいと思ってますのでまたよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。ご返事が遅くなってすみません。
運動会、晴れてよかったですよねぇ。
シフォンは奥が深くて、はまってしまいますよねぇ。
うちの長男は甘いものが駄目でしたが、シフォンを焼くようになってから色々食べられるようになりました。
抹茶シフォン、どうでしたか?
次回はバレンタインデー直前です。宜しかったらご参加くださいね。