2009年07月24日
小豆きな粉シフォンケーキ
こちらも先日行われた、丸子ブログ村にお持ちしたシフォンです。
小豆きな粉シフォンケーキ

久しぶりに焼きた気がします。
いつも使っている京きな粉が品切れだったので、普通のきな粉を使用。
やっぱり、風味が全然違うーー (∥ ̄■ ̄∥)
焼いている最中から、香りの違いがわかりました。

それでも平気でブログ村に持って行く私・・・
みなさ~ん!ホント、すみません。

小豆の美味しい煮方を 和さん に伝授していただいちゃったぁ~

ブログ村でいただいた、差し入れの数々・・・
ご馳走様でした。
小豆きな粉シフォンケーキ
久しぶりに焼きた気がします。
いつも使っている京きな粉が品切れだったので、普通のきな粉を使用。
やっぱり、風味が全然違うーー (∥ ̄■ ̄∥)
焼いている最中から、香りの違いがわかりました。
それでも平気でブログ村に持って行く私・・・

みなさ~ん!ホント、すみません。
小豆の美味しい煮方を 和さん に伝授していただいちゃったぁ~

ご馳走様でした。

2009年07月24日
ブルーベリーシフォンケーキ
丸子ブログ村に、お持ちしたシフォンの一つです。
ブルーベリーシフォンケーキ

昨年、何度焼いても思い通りの生地にならず、一度は封印したレシピ。
でもどうしても諦め切れずに、再度チャレンジ。(しつこい?
)
ドライのブルーベリーを使った方が、水分が出ないので失敗が少ない。
でも・・・どうしても生を使いたい。。。
そんな思いで焼きました。
水分は生のブルーベリーをピューレ状に・・・
そして、シロップ漬けしたブルーベリーをたっぷり入れてあります。

急に、焼こう!!と思って用意したので、レモンが切れていて、変色してしまいました。
生地の状態は・・・正直、イマイチ。
あと1~2分焼けば良かったかな~?と言う反省が残りましたが、
やっぱりこのレシピだな!と確信しました。
丸子ブログ村に参加された皆様、またまた毒見役ありがとうございます。
ブルーベリーシフォンケーキ
昨年、何度焼いても思い通りの生地にならず、一度は封印したレシピ。
でもどうしても諦め切れずに、再度チャレンジ。(しつこい?

ドライのブルーベリーを使った方が、水分が出ないので失敗が少ない。
でも・・・どうしても生を使いたい。。。
そんな思いで焼きました。
水分は生のブルーベリーをピューレ状に・・・
そして、シロップ漬けしたブルーベリーをたっぷり入れてあります。
急に、焼こう!!と思って用意したので、レモンが切れていて、変色してしまいました。

生地の状態は・・・正直、イマイチ。

あと1~2分焼けば良かったかな~?と言う反省が残りましたが、
やっぱりこのレシピだな!と確信しました。

丸子ブログ村に参加された皆様、またまた毒見役ありがとうございます。
