2009年09月16日
シフォン教室にむけて・・・
昨日シフォン教室にむけての打ち合わせと、デモンストレーションを行いました。
参加してくれたのは、クリナップさんの宣伝担当・Aちゃん。
↑ 勝手に任命
そしてこのお教室の企画、運営、アシスタント、私のマネージメント全てをやってくれるSAORIちゃん。
(SAORIちゃんは、お教室主催の梅原建築さんの若奥様)

初めてのヘルシオにちょっと戸惑いながら・・・(取説ないしぃ~
)
何とかスタートしました。

おっと!その前に、担当のIさんとAちゃんに味見をしていただきましたぁ。
バナナと紅茶
では始めます!!

ミキサーの使い方とか・・・
生地の混ぜ方とか・・・あっ!画像がない!!
メレンゲのおじぎとか・・・(これがポイント)
メレンゲの泡締めの仕方とか・・・
型への流し入れのポイントとか・・・
その他諸々・・・細かくアドバイスさせていただきます。
使っていただく型はアルミではなく、アルタイト(またはアルスターという)です。
(スチールにアルミ鍍金加工してあります)
馴染みがないと思いますが、こちらの方が、貼りつきが良くて綺麗に焼けると思いますよ。
そしてオーブンに入れた後は・・・ジャム作り。
イチジクジャムですよぉ~
赤ワインを入れて出来上がり。
初めてなのに、こんなに上手に出来ました!!

一応私が焼いたシフォンも載せておく?

出来上がったシフォンは、このようなラッピングをしてお持ち帰りいただく予定です。

それから、ティー&試食タイムも作る予定です。
あともう少し打ち合わせをして、詳細をご案内しますので、もうしばらくお待ち下さいね。
同じく昨日の様子がSAORIちゃんのブログでも紹介されています。
良かったら見て下さ~い。
参加してくれたのは、クリナップさんの宣伝担当・Aちゃん。
↑ 勝手に任命
そしてこのお教室の企画、運営、アシスタント、私のマネージメント全てをやってくれるSAORIちゃん。
(SAORIちゃんは、お教室主催の梅原建築さんの若奥様)
初めてのヘルシオにちょっと戸惑いながら・・・(取説ないしぃ~

何とかスタートしました。
おっと!その前に、担当のIさんとAちゃんに味見をしていただきましたぁ。
では始めます!!

生地の混ぜ方とか・・・あっ!画像がない!!

その他諸々・・・細かくアドバイスさせていただきます。
使っていただく型はアルミではなく、アルタイト(またはアルスターという)です。
(スチールにアルミ鍍金加工してあります)
馴染みがないと思いますが、こちらの方が、貼りつきが良くて綺麗に焼けると思いますよ。
そしてオーブンに入れた後は・・・ジャム作り。
初めてなのに、こんなに上手に出来ました!!

一応私が焼いたシフォンも載せておく?

出来上がったシフォンは、このようなラッピングをしてお持ち帰りいただく予定です。

それから、ティー&試食タイムも作る予定です。

あともう少し打ち合わせをして、詳細をご案内しますので、もうしばらくお待ち下さいね。
同じく昨日の様子がSAORIちゃんのブログでも紹介されています。
良かったら見て下さ~い。