2008年07月07日
余った卵黄で・・・

今日は七夕ですね。
今夜は晴れるかな?




シフォンケーキをたくさん焼くと、卵黄もそれなりに余ります。
シフォンの種類によっては、卵白を一個多くするから・・・
で・・・今回は、マヨネーズを作りました。
マヨネーズも、油も値上げ・・・
値上げ続きで、主婦としてはやりくりが大変です。

小麦粉も値上がったし・・・
シフォンのレシピ、少しいじろうかなぁ~


手作りマヨネーズ
卵黄 1個
酢 大2
マスタード 少々
塩・胡椒 少々(我が家はクレイジーソルトを使用)
サラダ油 150cc
卵黄、酢、マスタードをよく混ぜて、酢を糸のように垂らしながら、混ぜる。
塩、胡椒で味を調える。
最後にお好みで、砂糖を少し入れても・・・
(お酢の一部をレモン汁にしてもOK)
卵黄 1個
酢 大2
マスタード 少々
塩・胡椒 少々(我が家はクレイジーソルトを使用)
サラダ油 150cc
卵黄、酢、マスタードをよく混ぜて、酢を糸のように垂らしながら、混ぜる。
塩、胡椒で味を調える。
最後にお好みで、砂糖を少し入れても・・・
(お酢の一部をレモン汁にしてもOK)
タグ :手作りマヨネーズ
なんでも、手作りみぃさん、しあわせの食卓ですね。
しばらく 足あとを残さず みなさまのところにおじゃましていましたが・・・
早速 「手作りマヨネーズ」 のレシピ メモらせていただきました^^v
また足あと残しつつ おじゃまさせてくださいね~♪
みぃさんのシフォンケーキって購入することは可能ですか?
みぃさんのblogを見始めてからシフォンケーキが常に頭の片隅にあります…
コメントありがとうございます。
最近何でも値上ですからね、出来る事はやってみたいと思っています。
卵黄が余ると、プリンや茶碗蒸し、ガトーショコラ、アイスクリーム・・・色々出来ますが、マヨネーズはたくさん出来るのでラッキーです。
はい!!すぐに使わせて頂きました。ありがとうございま~す。
☆椿さんへ☆
コメントありがとうございます。
お久しぶりです。
以前は子供も主人もマヨネーズ嫌いだったのに、最近急に食べだしたので、作ってみました。自分で味の調整が出来るので、いいですよね。
☆ウエさんへ☆
コメントありがとうございます。
何でも・・・って事はないですよ~
でも出来ることはしたいですね。
シフォンですね・・・
うーーーん、色々あって・・・オーナメール下さい。詳細はその時に・・・