2008年07月28日
自家製だし醤油
自家製だし醤油の作り方
(材料)
醤油 1cup
みりん 1cup
酒 1cup
鰹節 60~80g
だし昆布 10cm角
干し椎茸 中5枚
①材料全てを鍋に入れ、一晩置く
②①を中火にかける。(10分位) あくを丁寧に取る
③②をざる等でこして、ビンなどに入れる
煮物、焼き物、そばつゆ、何にでも使えますよ。
(だしを取った後の活用法)
だし昆布・・・ 細かく切って佃煮や煮物に・・・
鰹節・・・ 大根の葉っぱ等と炒めて、ふりかけに・・・
干し椎茸・・・ 細かく切って佃煮、煮物、炊き込みご飯、茶碗むし、出し巻き卵、等
捨てる所はありませんよぉ~
(材料)
醤油 1cup
みりん 1cup
酒 1cup
鰹節 60~80g
だし昆布 10cm角
干し椎茸 中5枚
①材料全てを鍋に入れ、一晩置く
②①を中火にかける。(10分位) あくを丁寧に取る
③②をざる等でこして、ビンなどに入れる
煮物、焼き物、そばつゆ、何にでも使えますよ。

(だしを取った後の活用法)
だし昆布・・・ 細かく切って佃煮や煮物に・・・
鰹節・・・ 大根の葉っぱ等と炒めて、ふりかけに・・・
干し椎茸・・・ 細かく切って佃煮、煮物、炊き込みご飯、茶碗むし、出し巻き卵、等
捨てる所はありませんよぉ~

でも、このだし醤油ホント美味しいんですよ♪
タマゴかけご飯♪ 磯辺焼き♪ (*^_^*)
コメントありがとうございます。
長男のピアノの先生が新潟で、よくいただいたけど、同じだし醤油かしら?
すっごく美味しかったので、自分で作ってみました。
これがあれば、お料理の味が安定しますからね。
私でも料理の幅が広がりそう♪
コメントありがとうございます。
ズボラな私でも、広がりました。(^^)