よろしければ、コメントをお願いします。
   
    シフォンケーキ一覧表で今まで作ったシフォンが検索出来ます

    過去記事をご覧になると、記事と画像が違っている場合があり。
            原因は→これ ご了承下さい。





      

2008年07月14日

シフォンを焼こう

最近、シフォンケーキに関する質問・問い合わせメールをたくさんいただくようになりました。

シフォンを美味しく焼きたい・・・と思っている方がこんなにいらっしゃるんだなぁ~と、とても嬉しく思っています。


お一人、お一人丁寧にお答えしているつもりですが、上手く説明出来ない事もあります。

文章が下手で、ごめんなさい。 シフォンを焼こう

それから、すぐにご返事が出来なくてお待たせしている方々・・・すみません、ちゃんと読ませていただいています。

必ずご返事しますので、待っていて下さいね。


あまりお待たせしっぱなしも悪いので、これから少しずつブログ上で、ご質問にお答えする記事を載せて行きたいと思います。

そして分かり易く、ブログマップも作りたいと思っています。
(こちらの作業は、いつになるか分かりませんが・・・)



では、今日はご質問の多い『焼成温度と時間』について、お話させていただきます。


焼成温度と時間の件で多いご質問は・・・

①レシピ本通りに焼いているのに、生焼けあるいは、焦げてしまう。

②自分のオーブンの焼成温度がわからない。

③正しい焼き上がりの判断が出来ない。

この三つ。


①について・・・

レシピ本の焼成温度と時間は、あくまでも目安です。
オーブンによって、適正温度が違います。ましてや、ガスと電気では全然かわってくるんです。
レシピ本に頼らず、自分のオーブンのクセを早く掴んで、これっ!!と言うものを見つけて下さいね。

解決法としては、とりあえずレシピ本通りに焼いてみて、それで生焼けなら時間を3~5分延ばす。あるいは、10度上げて10分短縮してみる。
焦げる様なら、温度を下げる。脹らみきった時点で、アルミホイルをかぶせる。



②について・・・

①の質問の答えの続きのようになりますが、オーブンによって一番適した温度って言うのがあります。

例えば、私のオーブンは家庭用電気オーブン30Lを使っていますが、余熱250度→180度に下げて25分。
これが私の適正温度と時間です。もちろん生地に水分の多い物を混ぜ込む時は、時間を延ばして焼いています。


解決方法としては・・・まず、オーブンの「取り扱い説明書」を見てください。
最近の取説には、シフォンレシピが載っています。それで焼いてみましょう。
それで美味しく焼ければ、それでOKです。
納得行かない場合は、温度と時間の調整をしましょう。

私の取説にも載っていました。160度で40分と書いてあります。
でもそれでは納得行くシフォンにならなかったので、上記焼成温度と時間になったわけです。icon22


取説にシフォンレシピが載っていない場合・・・・
スポンジケーキのレシピを見て下さい。
そこに載っている温度が、お持ちのオーブンの適正温度です。
まずそれで焼いてみましょう。
時間は、17cmの場合
160度・・・35分~40分。
170度・・・30分~35分。
180度・・・25分~30分。


③について・・・

焼き上がりポイントは、最高に膨らんだ所から、少し沈んだ時が焼きあがりのサインです。

一番良いのは、設定時間の3分前位から、オーブンの前で待機しましょう。
そして、シフォンのてっぺんとにらめっこです。

上記の状態になったら、オーブンから出しましょう。



私の知人のパテシエさんは『見極める』という言葉をよく使います。

何度も焼いてみて、見極める力をつけましょうね。icon23シフォンを焼こう



同じカテゴリー(シフォンレッスン)の記事画像
エスプレッソ・チョコチップシフォンの作り方
おいしい生地を作ろう
攻略法
シフォンケーキの法則
生地の混ぜ方と、長野便発送
シフォンケーキの型出し。 2
同じカテゴリー(シフォンレッスン)の記事
 エスプレッソ・チョコチップシフォンの作り方 (2008-12-12 18:30)
 おいしい生地を作ろう (2008-12-03 08:30)
 攻略法 (2008-11-12 08:20)
 シフォンケーキの法則 (2008-10-29 15:25)
 生地の混ぜ方と、長野便発送 (2008-09-21 08:09)
 シフォンケーキの型出し。 2 (2008-08-19 08:10)

Posted by みぃ  at 08:00 │Comments(2)シフォンレッスン

この記事へのコメント
今日も暑いですね(^_^;)

すごいですね、またまた参考にさせていただきます♪
シフォン教室、開いたらブロガーさん沢山集まりそうですね(^^)
どうですか、お教室!!  モチロン参加させてください。
Posted by うめ嫁 at 2008年07月14日 13:06
☆うめ嫁さんへ☆
コメントありがとうございます。
私より、うめ嫁さんが水曜日とかお店でお教室開いたら?
私、皿洗いで伺いますから・・・
Posted by みぃみぃ at 2008年07月14日 14:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
シフォンを焼こう
    コメント(2)