よろしければ、コメントをお願いします。
   
    シフォンケーキ一覧表で今まで作ったシフォンが検索出来ます

    過去記事をご覧になると、記事と画像が違っている場合があり。
            原因は→これ ご了承下さい。





      

2009年09月07日

試し焼き


今月末、次男の通う幼稚園で行う、おしゃべりサロン『ふわふわシフォンケーキ作り』の下見に来ています。


コンベックを使うのは初めてなので、試し焼きをさせていただきました。


写真は、〔クランベリーヨーグルトシフォン〕です!


ちゃんと焼けているか…ちょっと不安です。
  


Posted by みぃ  at 10:39Comments(2)シフォンケーキ

2009年08月07日

甚平のお礼に・・・

先日・・・と言うか、先月のお話ですが・・・icon10

momoさんに甚平を作っていただいたので、そのお礼をしようと思ったら・・・
「スノーボールとゆずシフォンがいい~」との事。

で・・・作らせていただきました。

子供の工作より下手なスノーボール・・・face10
今回はアーモンド味デス。icon22

綺麗に丸められないよぉ

本当にいいの?と思いながら、せっせと作る暢気な私。face03


そしてこちらは、はちみつゆずシフォン

底がはがれたぁ

お弁当袋やエジソンの箸袋も追加で作っていただいたのに、こんなお礼でいいのだろうか?icon10

momoさんにお礼

momoさん、ありがとう~ (今頃だけど)  


Posted by みぃ  at 11:20Comments(2)シフォンケーキ

2009年07月26日

抹茶シフォンケーキ

今まで抹茶は、10g1000円の物を使っていました。
とっても高価な物です。icon10それを17cmで10g使います) 
一度この抹茶を使うと、他が使えなくなるんです。


しかし、抹茶は光に当たると変色するため、たくさん買えません。icon11
いつも30g缶で買いますが・・・一度開けると風味が落ちます。face07

なので、正直・・・赤字。 だったんです。icon10

そこで、今回少しグレードを下げた抹茶で焼いてみました。



やっぱり色が・・・ face10 それも風味も・・・face06

でもそこは、ある物を加えてカバー。icon22

出来上がりは・・・そんなに悪くないと思いました。

ご依頼いただいた方から、「いつも通り美味しかったよ~」と嬉しいお言葉をいただきましたよ。


あ~これで、ダンナっちに「そんな高価な抹茶を使ってどうするんだぁ?」と文句言われないで済みそうです。

でも・・・よく考えたら、その高価な抹茶を私に教えたのは、あなたでしょっ!!!icon09




  


Posted by みぃ  at 11:20Comments(4)シフォンケーキ

2009年07月25日

味見していただきました。

次男の幼稚園では『おしゃべりサロン』というママ達の交流の場があって、
横だけでなく、縦のつながりも深めようと言う趣旨で年に何回か開催されます。

入園当初から担任の先生や、主任先生に「ぜひシフォンケーキ教室を・・・」と言っていただいたのですが、
場所や器具の問題もあって、ちょっと悩んでいました。icon10

でも次男が幼稚園で行われた『お誕生会』で嬉しいことを言ってくれたので
お引き受けすることにしました。

九月と二月の予定ですが、その前に先生方に味見をしていただきましたよ。(先週の事です)



はちみつゆずシフォン と 天使のショコラシフォン です。


後日先生方から 「美味しかった~」 「あまりの美味しさに、キャーキャー言いながら食べました」 「すっごくふわふわで感動しました」 などなど・・・嬉しいお言葉をいただきました。
ありがとうございます。

さて・・・当日はどんなシフォンを楽しんでいただこうかしら?

  


Posted by みぃ  at 09:15Comments(2)シフォンケーキ

2009年07月24日

小豆きな粉シフォンケーキ

こちらも先日行われた、丸子ブログ村にお持ちしたシフォンです。


小豆きな粉シフォンケーキ




久しぶりに焼きた気がします。
いつも使っている京きな粉が品切れだったので、普通のきな粉を使用。

やっぱり、風味が全然違うーー  (∥ ̄■ ̄∥)   

焼いている最中から、香りの違いがわかりました。



それでも平気でブログ村に持って行く私・・・icon10

みなさ~ん!ホント、すみません。



小豆の美味しい煮方を 和さん に伝授していただいちゃったぁ~icon14




  

  ブログ村でいただいた、差し入れの数々・・・

ご馳走様でした。


  


Posted by みぃ  at 14:20Comments(3)シフォンケーキ

2009年07月24日

ブルーベリーシフォンケーキ

丸子ブログ村に、お持ちしたシフォンの一つです。


ブルーベリーシフォンケーキ



昨年、何度焼いても思い通りの生地にならず、一度は封印したレシピ。
でもどうしても諦め切れずに、再度チャレンジ。(しつこい?icon10

ドライのブルーベリーを使った方が、水分が出ないので失敗が少ない。
でも・・・どうしても生を使いたい。。。

そんな思いで焼きました。


水分は生のブルーベリーをピューレ状に・・・
そして、シロップ漬けしたブルーベリーをたっぷり入れてあります。




急に、焼こう!!と思って用意したので、レモンが切れていて、変色してしまいました。face07
生地の状態は・・・正直、イマイチ。icon11
あと1~2分焼けば良かったかな~?と言う反省が残りましたが、
やっぱりこのレシピだな!と確信しました。icon22


丸子ブログ村に参加された皆様、またまた毒見役ありがとうございます。

  


Posted by みぃ  at 09:20Comments(2)シフォンケーキ

2009年07月05日

冷凍出来ます。

シフォンケーキって、冷凍出来ますかぁ? との問い合わせメールをいただきました。


はい!!出来ます。私もよく冷凍保存します。


その際の注意点・・・
①ぴったりとラップする。(でもつぶさないでね)
②フリーザーバックに入れる。(空気をちゃんと抜いてね)
③召し上がるときは、自然解凍で・・・(レンジは不可)

※ただし、臭いの強いものと一緒に保存しないで下さいね。

だいたい一週間くらいをめどに召し上がって下さい。

カットシフォンはもちろん、ホールのままでも冷凍保存出来ます。

②の空気を抜く・・・ですが・・・
フリーザーバックに入れたら、口を少しだけ残して閉めて、そこからストローをさして空気を抜きましょう。
抜き過ぎるとシフォンはつぶれます。ほどほどに・・・


icon23ホールで購入したけど、食べられない~という場合、1カットずつラップをして冷蔵、もしくは冷凍保存をお薦めします。
かる~くトーストしても美味しいですよ。face05




これは冷凍保存しておいた、天使のショコラです。


天使のショコラ

冷凍庫から出して、半解凍位でカットするとやり易いので、時々この方法を使います。


face02時間がある時に、プレーンシフォンを作って冷凍保存しておけば、ケーキのアレンジにも重宝します。

また・・・細かくカットして、生クリームやチーズクリーム・フルーツソースなどをかけてお客様にお出しすれば、きっと喜ばれると思います。


私は半解凍でいただくのが好きです。face05 


  


Posted by みぃ  at 10:02Comments(2)シフォンケーキ

2009年07月04日

ふわふわなひとときを・・・

幼稚園ママ達の集まりにカットシフォンを作って欲しいと依頼され、二種類のシフォンを作らせていただきました。

カットして箱詰め

なかなか均等にカット出来ない私ですが、icon10 その辺はご了承いただき・・・


最近よく作っている、メイプルナッツ(ピーカンナッツ)シフォン

ピーカンナッツ ほんのり甘いメイプルと香ばしいナッツが癖に・・・。 

はちみつゆずシフォン

ゆずがたっぷり入ってるよ  ゆずの香りがたまりません!!



みなさん大変喜んで下さったようで、

『ふわふわなひととき』を過ごせましたぁ~ 

とご連絡いただき・・・  


私も『ふわふわなキモチ』になれました!ありがとうございました。  


Posted by みぃ  at 13:20Comments(6)シフォンケーキ

2009年06月30日

結果はっぴょーーーう!


パソコンに座っている時間がとれなくて、携帯からの発表となりました。

プレゼント企画第12弾の当選者は…

ikuさんです!

おめでとうございます。

ikuさんは県外の方かしら?

お手数ですが、左サイドバーのオーナーメールより、お名前、ご住所、お電話番号をお知らせ下さいね。

申し訳ありませんが、着払いで送らせていただきます。


惜しくも当選されなかった皆様…

いつもありがとうございます。

出来る限り続けさせていただきますので、また来月もよろしくお願いします。

ありがとうございました。
  


Posted by みぃ  at 11:47Comments(8)シフォンケーキ

2009年06月29日

お誕生日シフォン

お誕生日シフォン

私のお誕生日シフォンではありません。face03

「メイプルシロップたっぷーーーりのシフォンがいい~!!」

とのご要望。しかも・・・

「ナッツも入れてね。」

との事なので、メイプルシロップをたっぷーーーりとピーカンナッツをゴロゴロと入れました。

ちょっと型出しが下手くそだったけどね。face06


自分の誕生日に、別の方のお誕生日シフォンを焼く私・・・face07

でも、喜んでいただけたので嬉しいです!!!face05  


Posted by みぃ  at 15:20Comments(3)シフォンケーキ

2009年06月28日

お詫び



体調不良でお休みされている方のピンチヒッターで

連日出勤しているので、プレゼントシフォンの抽選が遅れています。

大変申し訳ありませんが、もうしばらくお待ち下さいませ。

  


Posted by みぃ  at 06:39Comments(0)シフォンケーキ

2009年06月18日

メイプルカシューナッツシフォンケーキ

昨夜寝る前に子供部屋をのぞくと、長男が次男のベッドで寝ていました。
途中で目が覚めて、私が横にいない事に気がついた次男が、ぐずったんでしょうね。
添い寝をしてくれていたんです。face05

恩師の死を受け入れるのに精一杯だったはずなのに、
次男の事を思いやれる、そんな長男の強くて優しい所が私は大好きです。
(親ばかですみません。)

そんな長男の顔を思いっきり蹴っ飛ばして寝ている次男・・・
icon09


さてさて・・・

今月三個めの新作シフォンです。

メイプルカシューナッツシフォンケーキ

メイプルシフォンってやっぱり美味しい~

メイプルシフォンはよく焼きますが、今回はローストしたカシューナッツをたっぷり入れて焼きました。

カシューナッツの甘味がいいのよね 

メイプルシフォンは私の得意なシフォンの一つ。
そのうえ、生地にゴロゴロと混ぜ込むシフォンも得意!! face02icon22


新作を作る時、まず大体の出来上がりと言うか・・・味と言うか・・・それをイメージします。
それから、おおまかにレシピを決めて、早速試作品を作ります。

作っている時に、生地が硬そうだな~とか、甘味が弱いかな?と思ったらその場で調整。

そして、生地を手でちぎってみて、こんな↓感じになっていればOK!!face05

生地に伸びがあればOK

自分は殆ど味見をせずに、友人知人に食べてもらいます。(いい加減だな~)


そしてこのシフォンも丸子ブログ村にお持ちしました。


  


Posted by みぃ  at 10:20Comments(4)シフォンケーキ

2009年06月17日

はちみつゆずシフォンケーキ

こちらも新作です。

ユズはちみつシフォン

はちみつ漬けしたユズをたっぷり入れて焼きました。

ユズの香りがいいのよね

はちみつの甘みと、爽やかな香り・ほんのり苦味のあるユズがとってもいい感じです。icon22


実は、はちみつシフォンって失敗が多いんです。
はちみつの成分(酵素)が蛋白質を分解してしまうからだそうですが・・・

下の写真、一枚目と二枚目とでは生地の仕上がりが違うのがわかりますか?
大小の気泡が綺麗に出てるね 

焼き縮みが~


一枚目が成功例です。大小の気泡が綺麗に出ています。
二枚目は焼き縮みがあって、つまった感じがしますね。生地に伸びもなく、ふわふわ感に欠けます。(色が違うのはカメラの撮り方だと思います)



成功したシフォンを生地を手でちぎってみると・・・

この伸びがいいのよ

こうでなければ美味しくない!!  

あくまでも、私の勝手な持論ですけどね。

こちらも丸子ブログ村にお持ちしました。  


Posted by みぃ  at 10:15Comments(0)シフォンケーキ

2009年06月16日

煎茶あん入り抹茶マーブルシフォン

新作のシフォンです。本当は先月作る予定でしたが・・・
体調を崩したのと、美味しい煎茶あんが上手く作れず断念。

結局、いつも製菓材料を買っているお店で煎茶あんを購入。

そして、試作品第一号が出来ました。

煎茶あん入り抹茶マーブルシフォン

煎茶あんたっぷり


煎茶あん抹茶が喧嘩しないように、マーブルにしてみましたが・・・

抹茶マーブル

でも、マーブルが苦手な私・・・ icon10
上手く混ざっていなかった所に大穴が・・・ face08

だいしっぱ~い。。。

まっ・・・こんな事もあるさっ!! face07


まだまだ改良の余地あり・・・ですが・・・

今夜の丸子ブログ村にお持ちしま~す!!

限定五個。勇気のある方は毒味してね。face03


その他新作を二種類。(後日ご紹介します。)
こちらも丸子ブログ村にお持ちしますよぉ。face02icon22

新作三種

でも・・・嵐だよねぇ~ icon05
  


Posted by みぃ  at 17:31Comments(8)シフォンケーキ

2009年05月28日

カットが苦手です。

カットで二種類のご依頼を受けて・・・

プレーンシフォン と

プレーン


久々に天使のショコラシフォン ←この名前を打つのも久々

天使のショコラ

・・・を焼きました。


何度も言いますが、私・・・カットが苦手なんです。icon10
(均等にカット出来る、シートを使用しているのに・・・)

ラッピングも苦手です。icon11


それぞれ、17cmのホールシフォンを8カットしてラッピング。

カットシフォンをラッピング


もっと練習しなきゃなぁーーーicon09

  


Posted by みぃ  at 08:28Comments(3)シフォンケーキ

2009年05月05日

こどもの日シフォンロール

こどもの日=柏餅やちまきですが、うちの長男、基本的に和菓子が苦手なので

シフォンロールケーキを作りました。

こどもの日シフォン
  

プレーンのシフォン生地を天板に流し込んで、180度で15分。

けっこう難しい  カードで平らにならす。

この生クリーム美味しいです!  この生クリームが好き!(高いけど)

冷蔵庫で休ませます  ラップで包んで、冷蔵庫へ・・・

パパ力作  こいのぼりはダンナっち作。



うちの子供たち、食べ方が変わっています。


クリームついてるし~  最近色気づいた、長男は・・・

長男の食べ方  上の部分をこそげ落として食べる。

にやけてる~  一方・・・生意気盛りの次男は・・・

次男の食べ方  ほじくって食べる。

で・・・次男は殆どスポンジ部分を残す。icon09

ふわふわで美味しいシフォンロールなのになぁーーーー icon11




  


Posted by みぃ  at 18:15Comments(9)シフォンケーキ

2009年03月25日

キウイシフォンケーキ

久しぶりに、キウイのシフォンケーキを焼きましたよ。

ブツブツが面白い

種のブツブツした食感が面白いんだなぁ~ face02


手作りジャム

ゴールデンキウイのジャムを作って・・・

そのジャムをたっぷり入れました。 face02icon22

  » 続きを読む


Posted by みぃ  at 18:17Comments(7)シフォンケーキ

2009年03月24日

春らしく~

私が好きな和菓子は・・・桜餅


だ・か・ら・・・作りました。face02icon22

桜のシフォンケーキ


桜餅みたいなシフォン

桜葉の塩漬けの水気を切って、レンジでチン。それを粉末状にして、生地に混ぜ込みました。

そして水分は、塩漬けの漬け汁



自家製の粒あんもたっぷり入っています。


あんこたっぷり~いい香り


桜の花の塩抜きが、少し甘いかな? icon10


桜の花の塩漬けを型に貼り付けて焼いたので・・・


桜の花の跡が・・・ 型がぁ~  洗っても取れな~い。

しかも・・・このシフォンを焼くと、桜の香りがオーブンにつくので、
消臭作業が面倒なんですよねぇ~ face10


でも・・・美味しいからいいかっ!!face03 
こちらは、本日の丸子ブログ村にお持ちします。


  


Posted by みぃ  at 09:20Comments(8)シフォンケーキ

2009年03月23日

黒くても美味しいよ

先日、くまたんから、晃ちゃん祐ちゃん父さんさん米粉をいただいたので、早速シフォンを焼いてみました。



黒ゴマ豆乳の米粉シフォンケーキ 


黒ゴマたっぷり~ 型出しちと失敗だぁ




練り黒ゴマすり黒ゴマの両方を入れて・・・

ゴマは油分が多いので、植物油の量を調整しましたよ。

そして、水分は豆乳を使いましたぁ~




私の写し方が悪いのか・・・デジカメが悪いのか・・・icon10
実際はもう少し黒いです。

黒くてゴマっちゃう~

砂糖控えめにしたので、ゴマ本来の甘味が感じられるシフォンになりました。

こちらは、明日の丸子ブログ村にお持ちします。
他にも焼く予定です。face02icon22

  


Posted by みぃ  at 15:20Comments(8)シフォンケーキ

2009年03月14日

ホワイトデーだから・・・

ホワイトデー用のシフォンを依頼されました。

イメージは・・・『可愛らしく』


よくね 「どうやってオリジナルシフォンを考えるの?」と聞かれます。

私がシフォンを作る時、まず・・・

テーマ(色など)を決め→食材選び→レシピが浮かんでくる→試作品

・・・んな、感じですね。

今回も使いたい食材があったので、すぐにレシピが浮かんで来ました。icon22



ホワイトチョコとドライイチゴ

ホワイトチョコとドライイチゴのシフォンケーキ


フレッシュイチゴを使うか、スリーズドライを使うか、少し悩みましたが、

今回は香りを出したかったので、ドライを使用。

思った以上に香りと色が出ましたね。face05


ドライイチゴが甘酸っぱくてgood

イチゴの甘酸っぱさと、ホワイトチョコの甘さのハーモニーが素晴らし~い!
(あ~自分で素晴らしいって言っちゃったよ。icon10


ハートが可愛いね   ホワイトデーだから、可愛くラッピング。
(バレンタインと一緒だけど) 


他に、ダンナっちの会社の方へ・・・。それから、逆チョコのお返し用にも焼きました。

長男のお返しは、既製品を買ったけど・・・face03



 あ~長男のピアノ発表会まであと一週間・・・
連弾の曲、全然弾けないよ~ヤバイ。有終の美を飾らせてあげたいのにぃ~
それに・・・衣装、入るかな? face07


  


Posted by みぃ  at 17:32Comments(6)シフォンケーキ