2008年05月10日
今から・・・
先ほど、ダンナっち の実家から帰って来ました。
もうっ食べ切れませ~んって位、ご馳走になって・・・
色々と食料を持ち帰り・・・
今日もたくさんの方に訪問&コメントいただきました。
ありがとうございます。
さぁ~今から次男のバースデーケーキのシフォンを焼きます。
一晩冷蔵庫に寝かして、明日デコレーションします。
シフォンって、一日置いた方が美味しいんですよね~
さてと・・・何シフォンにしようかな・・・

もうっ食べ切れませ~んって位、ご馳走になって・・・
色々と食料を持ち帰り・・・
今日もたくさんの方に訪問&コメントいただきました。
ありがとうございます。
さぁ~今から次男のバースデーケーキのシフォンを焼きます。
一晩冷蔵庫に寝かして、明日デコレーションします。
シフォンって、一日置いた方が美味しいんですよね~
さてと・・・何シフォンにしようかな・・・

2008年05月10日
母の日のプレゼント
今日は次男の誕生日ですが、ダンナっち 出張中。
なので、誕生パーティは明日。今日は一日早く「母の日」プレゼントを届けに・・・
私には母の記憶がありません。両親離婚後、父が三人の子供を男手一つで育ててくれました。
私にとって母は、義母です。
ダンナっち との付き合いが長い分、義母とも長い付き合いです。
なので義母は、私を可愛がってくれたり・・・
いつも心配してくれたり・・・
義父の愚痴をこぼしてくれたり・・・
ガミガミうるさく言ってきたり・・・
しつこい程、干渉して来たり・・・
本当の娘のように接してくれます。 有難い事です。
プレゼントは、義母のリクエストにより抹茶のシフォンケーキとアレンジフラワーです。

上質の抹茶を使っているから、色も風味もいいですよ~
今から子供たち連れて、ダンナっち の実家に行ってきます。(ダンナっち 抜きで)
ついでにご馳走になって・・・それから、食料調達して来ま~す。(毎度の事)

なので、誕生パーティは明日。今日は一日早く「母の日」プレゼントを届けに・・・
私には母の記憶がありません。両親離婚後、父が三人の子供を男手一つで育ててくれました。
私にとって母は、義母です。
ダンナっち との付き合いが長い分、義母とも長い付き合いです。
なので義母は、私を可愛がってくれたり・・・
いつも心配してくれたり・・・
義父の愚痴をこぼしてくれたり・・・
ガミガミうるさく言ってきたり・・・
しつこい程、干渉して来たり・・・
本当の娘のように接してくれます。 有難い事です。
プレゼントは、義母のリクエストにより抹茶のシフォンケーキとアレンジフラワーです。

上質の抹茶を使っているから、色も風味もいいですよ~
今から子供たち連れて、ダンナっち の実家に行ってきます。(ダンナっち 抜きで)
ついでにご馳走になって・・・それから、食料調達して来ま~す。(毎度の事)


2008年05月10日
懐かしいパン

駿河区曲金の豊月堂さんのパンです。
・ウインナーパン
・ハムサンド
・ドーナッツ
私が小学生の頃、月に一度程この豊月堂さんの食パンの日があって・・・
あまりの美味しさに、並んでおかわりしたものです。
後で聞いたところ、一度にたくさんは無理なので、月に一度程、順番が回って来ていたんだとか・・・
今食べても、やっぱり美味しいですね!!
さぁ~ いただこうとするか・・・(今日は炭水化物OKにしようっと!)


2008年05月10日
次男三歳になる。
今日は次男、三歳の誕生日です。
次男が産まれた日のことを少しお話します。
予定日よりも三週間早い、5月10日朝5時から陣痛が始まった。
とりあえず助産師さんに電話。間隔・・・15分。
まだ大丈夫と思い、ダンナのお弁当・私と長男の朝食用おにぎりを作る。(長男も一緒に助産院に入院するため)
腹が減っては戦は出来ぬ・・・です。
陣痛の間隔7分。
「それ行け~」とおにぎりと一週間分の荷物を抱え、長男を連れて玄関を出る。
三階から大きな荷物を持って、大きなお腹を抱えて (と言ってもあまり大きくならなかったけど)
駐車場まで少し歩く。
車に乗り込み、一度陣痛を逃す。
朝早い時間なら、車で7分以内には助産院に到着する・・・と実証済み。
運転はもちろん、私。 ダンナは仕事で箱根へ・・・
助産院の駐車場で、また陣痛。 バックで駐車している時だけに緊張が走る・・・が痛みに鈍感な私。
何事もなく、駐車スペースに止める。
助産院に着くと、すぐに診察。
「あれまぁ~もう出てるよ~」
ヤバイよ、ヤバイよ~ と言いながら、二階の部屋に移動。
↑
出川風に
そして始まった。。。
さすがの私も痛い。。。やっぱり痛すぎるーーーー
経産婦なのに、息みがヘタ過ぎぃ~
「自分のお腹を見るように、グーーーと力入れてぇ!!」と言われ、
「んーーーーー」
ふと見ると、足の間から真っ赤な顔で息んでいる長男の顔が・・・
「ぷふぁーーーー」 あまりの面白さに力が抜ける。。。
それをきっかけに、陣痛が弱まってしまい。。。
多分次男の頭が歪なのは、そのせいではないかと・・・(耳の上がぐるっと一周凹んでいる)
長男の実況中継の中 なんとか産まれて来てくれた次男。
新しい命の誕生の瞬間に立ち会った、長男。
そして最初に次男を抱いたのも長男だった。
← 出産直後
二人がいてくれるから、私は毎日幸せなんだな~
私、不育症で悲しい思いを何回もしたんです。しかも二人ともお腹にいた時、数ヶ月の間、切迫流産だった。
だから私を「母」にしてくれて感謝です。私達の子供になってくれて感謝です。
出産に立会った長男は、次男をすごく可愛がり・・・ どんな時でも、まず次男優先です。
そして・・・
「僕の時も、こんなに痛い思いをして産んでくれたんだね。ありがと・・・」と言ってくれました。
五歳の子には過酷かな?と思ったけど、立ち会って貰って正解でした。
あっそうそう、パパ(ダンナ)は・・・と言うと・・・
箱根にいたので、携帯も圏外で繋がらず。 なんとか夕方、次男とご対面。
一日で凛々しくなった長男に感激していた。
長男が次男の名前を呼んでいるのを聞き・・・
「名前決まったの?」
「あれ?相談しなかったっけ?いい名前でしょ?」
中学・高校の同級生。同じ部活仲間。
でも私達夫婦・・・案外仲良しです。
ちょっと長くなりましたが、読んで頂いてありがとうございます。
今日はパパが出張なので、お祝いは一日遅れの明日デス。
次男が産まれた日のことを少しお話します。
予定日よりも三週間早い、5月10日朝5時から陣痛が始まった。
とりあえず助産師さんに電話。間隔・・・15分。
まだ大丈夫と思い、ダンナのお弁当・私と長男の朝食用おにぎりを作る。(長男も一緒に助産院に入院するため)
腹が減っては戦は出来ぬ・・・です。
陣痛の間隔7分。
「それ行け~」とおにぎりと一週間分の荷物を抱え、長男を連れて玄関を出る。
三階から大きな荷物を持って、大きなお腹を抱えて (と言ってもあまり大きくならなかったけど)
駐車場まで少し歩く。
車に乗り込み、一度陣痛を逃す。
朝早い時間なら、車で7分以内には助産院に到着する・・・と実証済み。
運転はもちろん、私。 ダンナは仕事で箱根へ・・・
助産院の駐車場で、また陣痛。 バックで駐車している時だけに緊張が走る・・・が痛みに鈍感な私。
何事もなく、駐車スペースに止める。
助産院に着くと、すぐに診察。
「あれまぁ~もう出てるよ~」
ヤバイよ、ヤバイよ~ と言いながら、二階の部屋に移動。
↑
出川風に
そして始まった。。。
さすがの私も痛い。。。やっぱり痛すぎるーーーー
経産婦なのに、息みがヘタ過ぎぃ~
「自分のお腹を見るように、グーーーと力入れてぇ!!」と言われ、
「んーーーーー」
ふと見ると、足の間から真っ赤な顔で息んでいる長男の顔が・・・
「ぷふぁーーーー」 あまりの面白さに力が抜ける。。。
それをきっかけに、陣痛が弱まってしまい。。。
多分次男の頭が歪なのは、そのせいではないかと・・・(耳の上がぐるっと一周凹んでいる)
長男の実況中継の中 なんとか産まれて来てくれた次男。
新しい命の誕生の瞬間に立ち会った、長男。
そして最初に次男を抱いたのも長男だった。
二人がいてくれるから、私は毎日幸せなんだな~
私、不育症で悲しい思いを何回もしたんです。しかも二人ともお腹にいた時、数ヶ月の間、切迫流産だった。
だから私を「母」にしてくれて感謝です。私達の子供になってくれて感謝です。
出産に立会った長男は、次男をすごく可愛がり・・・ どんな時でも、まず次男優先です。
そして・・・
「僕の時も、こんなに痛い思いをして産んでくれたんだね。ありがと・・・」と言ってくれました。
五歳の子には過酷かな?と思ったけど、立ち会って貰って正解でした。
あっそうそう、パパ(ダンナ)は・・・と言うと・・・
箱根にいたので、携帯も圏外で繋がらず。 なんとか夕方、次男とご対面。
一日で凛々しくなった長男に感激していた。

長男が次男の名前を呼んでいるのを聞き・・・
「名前決まったの?」

「あれ?相談しなかったっけ?いい名前でしょ?」
中学・高校の同級生。同じ部活仲間。
でも私達夫婦・・・案外仲良しです。

ちょっと長くなりましたが、読んで頂いてありがとうございます。
今日はパパが出張なので、お祝いは一日遅れの明日デス。
