2008年06月08日
チョコパウンドケーキのレシピ
波人さんからリクエストを頂いたので・・・
「チョコパウンドケーキ」のレシピをご紹介します。

チョコパウンドケーキ(生クリームベース)
材料
・薄力粉 80g
・ココア 20g
・ベーキングパウダー 小1/2
・生クリーム 100cc
・砂糖 50g
・卵 1個
・バニラオイル 少々
・板チョコ 75g
※粉類を合わせてふるう。
※オーブンを180度に予熱する。
※板チョコを刻む。
①ボウルに生クリームと砂糖を入れて、泡立て器でもったりするまで混ぜる。
②卵を溶いて、少しずつ入れて混ぜる。
③ふるった粉類を入れて、ゴムベラでさっくり混ぜる。
④刻んだチョコを入れて混ぜる。
⑤型に入れ、180度のオーブンで30分焼く。
ポイント
チョコは小さく刻みすぎると、生地に溶け込んでしまいます。
1cm角位に刻むのが一番いいと思います。
好みで、胡桃を入れても美味しいと思います。
お試しあれ・・・
プレゼントシフォンの受付け、本日締め切らせていただきます。
» 続きを読む
「チョコパウンドケーキ」のレシピをご紹介します。
チョコパウンドケーキ(生クリームベース)
材料
・薄力粉 80g
・ココア 20g
・ベーキングパウダー 小1/2
・生クリーム 100cc
・砂糖 50g
・卵 1個
・バニラオイル 少々
・板チョコ 75g
※粉類を合わせてふるう。
※オーブンを180度に予熱する。
※板チョコを刻む。
①ボウルに生クリームと砂糖を入れて、泡立て器でもったりするまで混ぜる。
②卵を溶いて、少しずつ入れて混ぜる。
③ふるった粉類を入れて、ゴムベラでさっくり混ぜる。
④刻んだチョコを入れて混ぜる。
⑤型に入れ、180度のオーブンで30分焼く。
ポイント
チョコは小さく刻みすぎると、生地に溶け込んでしまいます。
1cm角位に刻むのが一番いいと思います。
好みで、胡桃を入れても美味しいと思います。
お試しあれ・・・
プレゼントシフォンの受付け、本日締め切らせていただきます。

2008年06月08日
ビリからの脱出???
昨日は長男の小学校で運動会が行われました。
手が痛くなるほど練習した、団体競技。
いつの間にか、長男のお友達の輪の中に入っている次男。
← 隣のいるのは長男のお友達
ずっと長男のそばを離れなかった次男を周りのお友達は嫌がらず、椅子に座らせてくれたり、ウルトラマンごっこをしてくれたり・・・
とってもいい子ばかりでした。 みんなありがとうーーーー
80M走。 ダンナっち、仕事のため次男を連れての撮影は大変でした。

広い運動場なので異動も大変・・・ こんな写真しか撮れず・・・

可哀想に、パパに似て運動音痴の長男。一年、二年とダントツでビリでした。
朝登校する前に・・・
「ビリじゃなかったら、どっかに連れて行って~」の言葉に、うかつにも
「いいよぉ~」と答えてしまった私。
結果・・・
5位
(6人中)
6位の子とは、かなりの差があった・・・なんとなく、はめられた?感はありますが、約束は約束。
お弁当は、もちろん残さず食べました。

おまけ・・・
にぃにが競技に行ってしまって、ふてくされている次男。 
さて・・・何処に連れて行ってあげようかっ
手が痛くなるほど練習した、団体競技。
いつの間にか、長男のお友達の輪の中に入っている次男。
ずっと長男のそばを離れなかった次男を周りのお友達は嫌がらず、椅子に座らせてくれたり、ウルトラマンごっこをしてくれたり・・・
とってもいい子ばかりでした。 みんなありがとうーーーー

80M走。 ダンナっち、仕事のため次男を連れての撮影は大変でした。


広い運動場なので異動も大変・・・ こんな写真しか撮れず・・・

可哀想に、パパに似て運動音痴の長男。一年、二年とダントツでビリでした。
朝登校する前に・・・
「ビリじゃなかったら、どっかに連れて行って~」の言葉に、うかつにも
「いいよぉ~」と答えてしまった私。
結果・・・


6位の子とは、かなりの差があった・・・なんとなく、はめられた?感はありますが、約束は約束。
お弁当は、もちろん残さず食べました。

おまけ・・・

さて・・・何処に連れて行ってあげようかっ

タグ :運動会