2008年10月06日
ソフトクリーム

今日は父の定期検査の為、送り迎え。
終わるまで、ミニストップでおやつタイムで〜す。
バニラソフトと海老ナゲット&フライドポテト。
にぃにに内緒だよ〜 (^ε^)
2008年10月06日
次男のその後・・・
困った君の次男・・・
(なぜ困った君なのか、わからない方はこちら ←クリック をどうぞ。)
いただいたコメントを参考に色々試してみました。
①お腹マッサージ → カチコチのお腹がほぐれた気がしたが・・・出ず。
②頂き物の百草水 → 飲んだフリをして、飲まず・・・
③青汁 → ごめんなさい。飲めず・・・
こうなったら・・・『浣腸』しかない!!
「痛い思いをさせて、お茶を飲まないとまた痛いよ~」と教えるといいかも・・・と言うご意見がいくつかあったので・・・
でも『痛み』に強い次男・・・大丈夫だろうか?
ここからはリアルに表現します。お食事中の方ごめんなさい。
不安を感じながらも・・・そうにゅーーーーう。
ぶすっ
次男・・・嫌がらず・・・痛がらず・・・
しばらく待つも・・・もよおす気配なし。
お腹マッサージをしてみる・・・
ぷっ・・・ぷぅ~
オ〇ラのみ。
え~いっ!面倒くさい!もう一刺し~
ぶすっ。
しばらくして、真っ赤な顔してトイレに駆け込む次男。
遠くから、爆発音!!
ダンナっちと思わず、「良かったね~」と声を掛け合う。
「うん〇 あんど お〇っこ でたぁーーー」
「良かったねぇ~ これで安心だ・・・・
・・・・・ ん? あれ?」
ウサギのウン〇が四つ・・・

これはかなりの頑固モンだぞぉーーーー
さぁ~次はどうしたらいい?
仕方なく、オレンジジュースを飲ませている母なのでした。
(なぜ困った君なのか、わからない方はこちら ←クリック をどうぞ。)
いただいたコメントを参考に色々試してみました。
①お腹マッサージ → カチコチのお腹がほぐれた気がしたが・・・出ず。
②頂き物の百草水 → 飲んだフリをして、飲まず・・・

③青汁 → ごめんなさい。飲めず・・・

こうなったら・・・『浣腸』しかない!!
「痛い思いをさせて、お茶を飲まないとまた痛いよ~」と教えるといいかも・・・と言うご意見がいくつかあったので・・・
でも『痛み』に強い次男・・・大丈夫だろうか?
ここからはリアルに表現します。お食事中の方ごめんなさい。
不安を感じながらも・・・そうにゅーーーーう。
ぶすっ

次男・・・嫌がらず・・・痛がらず・・・

しばらく待つも・・・もよおす気配なし。

お腹マッサージをしてみる・・・
ぷっ・・・ぷぅ~
オ〇ラのみ。

え~いっ!面倒くさい!もう一刺し~

ぶすっ。
しばらくして、真っ赤な顔してトイレに駆け込む次男。

遠くから、爆発音!!
ダンナっちと思わず、「良かったね~」と声を掛け合う。
「うん〇 あんど お〇っこ でたぁーーー」
「良かったねぇ~ これで安心だ・・・・
・・・・・ ん? あれ?」
ウサギのウン〇が四つ・・・


これはかなりの頑固モンだぞぉーーーー
さぁ~次はどうしたらいい?

仕方なく、オレンジジュースを飲ませている母なのでした。

2008年10月06日
アルタイトの型に挑戦。
はじめに・・・
私の体調不良を心配して下さって、ありがとうございます。
おかげ様で、熱は下がりました。まだ咳が出るのですが、徐々に完治に向かっております。
たくさんのコメント、メール、とても嬉しかったです。感謝いたします。
体調と相談してぼちぼちやって行きますので、よろしくお願いします。

先日、ケイジさんが届けて下さった物とは・・・

まこっちゃんのパパさんから預かったという、アルタイトの20cmシフォン型。
鉄にアルミメッキ・・・かなり重いです。熱伝導も間違いなく悪い!!
ただでさえ、20cmのシフォンをあまり焼いた事のない私・・・
これは手強いかな?
熱伝導が悪いなら、温度を上げる?焼き時間を長くする?
とりあえず、焼いてみよう~と言う事で、サツマイモのシフォンで研究です。
(プレーンで試さない所が、私らしいでしょ?)
研究一回目・・・180度で45分(いつもは170度で40~45分)
←一晩寝かしました。
一部焦げてしまいました。これはいただけませんねぇ~
型出ししてみましょう。 張り付きは・・・いいですね。

焼き不足なのが、一目瞭然。

焼き縮みも酷いです。
膨らみ部分は焼きすぎ感があったので、これは温度設定ミスかも知れません。
研究二回目・・・170度50分

う~ん・・・おっしーーーーなぁ~

きも~ち、ベトつきます。
多分、温度は170度でいいと思う・・・うん。
焼き時間が3~5分足りないかな?
研究はまだまだ続きます。
まこっちゃんのパパさん、ありがとうございました。
私の体調不良を心配して下さって、ありがとうございます。
おかげ様で、熱は下がりました。まだ咳が出るのですが、徐々に完治に向かっております。
たくさんのコメント、メール、とても嬉しかったです。感謝いたします。
体調と相談してぼちぼちやって行きますので、よろしくお願いします。

先日、ケイジさんが届けて下さった物とは・・・
まこっちゃんのパパさんから預かったという、アルタイトの20cmシフォン型。
鉄にアルミメッキ・・・かなり重いです。熱伝導も間違いなく悪い!!

ただでさえ、20cmのシフォンをあまり焼いた事のない私・・・
これは手強いかな?
熱伝導が悪いなら、温度を上げる?焼き時間を長くする?
とりあえず、焼いてみよう~と言う事で、サツマイモのシフォンで研究です。
(プレーンで試さない所が、私らしいでしょ?)
研究一回目・・・180度で45分(いつもは170度で40~45分)
一部焦げてしまいました。これはいただけませんねぇ~

型出ししてみましょう。 張り付きは・・・いいですね。
焼き不足なのが、一目瞭然。
焼き縮みも酷いです。

膨らみ部分は焼きすぎ感があったので、これは温度設定ミスかも知れません。
研究二回目・・・170度50分
う~ん・・・おっしーーーーなぁ~

きも~ち、ベトつきます。


焼き時間が3~5分足りないかな?

研究はまだまだ続きます。
まこっちゃんのパパさん、ありがとうございました。
