よろしければ、コメントをお願いします。
   
    シフォンケーキ一覧表で今まで作ったシフォンが検索出来ます

    過去記事をご覧になると、記事と画像が違っている場合があり。
            原因は→これ ご了承下さい。





      

2008年05月13日

いい加減さぁ〜

朝から、こんな状態です。 (´Д`)

いい加減さぁ〜 直してあげようよ。

ねっ…奥さん!


うん?あれ? (?_?)

あっ… ( ̄□ ̄;)!!


私か… (*´∇`*)
  


Posted by みぃ  at 16:14Comments(10)つぶやき

2008年05月13日

今日のおやつは・・・?



今日のおやつは・・・ドーナッツ。

ホットケーキミックスで簡単に出来ます。


  


Posted by みぃ  at 15:00Comments(6)おやつ

2008年05月13日

ご飯が進みます。




自家製のなめたけです。

これさえあれば、何杯でもご飯が食べられます。


自分で作れば、安いし、美味しいし・・・

子供たちも大好きです!!




作り方は、続きで・・・


  » 続きを読む
タグ :なめたけ


Posted by みぃ  at 11:30Comments(15)レシピ

2008年05月13日

持病の腰痛が…

自転車でスーパーに行って来ました。

次男、気持ち良さそうに寝ています。

(-_-)zzz

さて… 起こすべきか…?

15.4kg を抱えて、買い物して来た荷物(エコバック2つ)を両肩に、三階まで駆け登るか…?

持病の腰痛が…(´Д`)

さて…どうする?

…と悩みながら、投稿メールを打つ、みぃ でした。

(o^v^o)
  


Posted by みぃ  at 10:19Comments(6)つぶやき

2008年05月13日

ちょっと、嬉しい話。

昨日、長男の家庭訪問だった。

毎年クラス替え。当然担任の先生も変わるので、この時期とても不安な時期。

と言うのも・・・長男は新しい環境に慣れるまで、かなりの時間を要するのデス。



次男のチャチャが入りつつ、お話を聞く。

「勉強面は問題ないですね。よく発表もしてますよ。」

「お友達とも仲良く遊んでいます。」


良かったぁ~ 一安心・・・ face02


「あっ・・・こんな事がありました・・・」と先生。



お話によると・・・

K君が、クラスの男の子数人からバカにされて、教室の片隅で泣いていた。

それを見た長男が駆け寄って

「大丈夫?気にするなっ!」と声をかけていたそうだ。

先生は長男の行動に感動した・・・とおっしゃって下さった。icon14 


私も感動したぁ~!! 思わず長男を見つめる・・・



実は、一年生の時も同じような事があった。

ある男の子が・・・

「キモイ~」と言われて、叩かれたり蹴られたりしていたのを見た長男が、

「何やってんだぁ~」と助けたらしい。

しかしその日を境に、長男がからかいを受けることになった。


そして長男は吐き続け・・・(表現が直接的でごめんなさい)

「学校に行きたくない」と言った。 

その時の担任は、真面目に取り合ってくれず

「まるでテレビドラマを見ているみたいですね~」と笑った。  
 
あまりの不誠実な担任に呆れてしまい、一度は私立編入も考えた。



そんな事があって、『お友達を助ける事』に臆病になっているのでは? と心配していたのデス。

だから、先生からそのお話を聞いてとても嬉しかった。 


ちょっと、嬉しい・・・かなり親バカな話デス。  





  


Posted by みぃ  at 09:00Comments(10)子供・家族の事

2008年05月12日

締め切り間近です・・・




ストロベリーチョコレートシフォンケーキのプレゼント企画の受付締切日が迫っています。

興味のある方、よかったら申し込んで下さいね。

詳しくは・・・「シフォンケーキプレゼントしま~す」  で・・・   



尚、今後の流れですが・・・

15日、締め切り。

16日、集計。記事上でお名前の確認をさせていただきます。(只今27名 30名)
     お名前が載っていなかった方は、すぐにご連絡下さい。

17日、抽選。 あみだくじにて・・・長男が行います。

     その後直ぐに、発表させていただきます。



 当選された三名の方・・・

    私宛にメールを下さい。
    ご連絡いただく内容は、後ほど・・・


 残念ながら、当選されなかった方・・・

    来月があります!! またエントリーしてくださいね。




ではそのときまで・・・ワクワクしてお待ち下さいませ。    » 続きを読む


Posted by みぃ  at 16:34Comments(16)プレゼント企画

2008年05月12日

またまた注入~♪

以前に作ったシフォンです。

チョコバナナ・ミニシフォンケーキに生クリームを注入~♪

 ちょっとカット面が汚いですが。。。

17cm型のレシピで、ミニシフォン3個焼ける。

余った生地はカップに入れて・・・



チョコバナナと生クリームがマッチング~ 


  


Posted by みぃ  at 13:00Comments(10)シフォンケーキ

2008年05月12日

運転手は…


きょうは、じぃじのびょういんのひ。

ママといっしょに、おくりむかえ。

うんてんちゅは…ぼくだっ!
  


Posted by みぃ  at 10:42Comments(2)子供・家族の事

2008年05月12日

初めてのプレゼント




長男から貰った、母の日のプレゼントです。

お小遣いで買ってくれました。

母の日も、誕生日もプレゼントをあげてばかりで・・・

予想外のプレゼントに、鼻水垂らして泣いてしまった、みぃでした。。。



今日は家庭訪問。
プレゼントのおかげで、苦手な掃除・・・頑張れそうです!!   


Posted by みぃ  at 08:30Comments(10)つぶやき

2008年05月11日

カットすると…





カットすると、こんな感じです。


次男に「いくつになった?」と聞いたら…

「よんしゃい〜」と答えた指は…

三本立っていた。

正解は… 三歳でしたぁ
  


Posted by みぃ  at 20:39Comments(4)シフォンケーキ

2008年05月11日

やっと完成~

完成しましたぁ~ 

デコはとっても苦手です。あまりじっくり見ないでね。。。


   

練乳入りヨーグルトシフォンを焼き・・・

生クリームにイチゴダイスを入れた、イチゴクリームをたっぷり塗りました。

イチゴのツブツブがいい感じですよぉ~


  

イチゴ君は全部で4人。 ちょっと気持ち悪い?


今夜は一日遅れの、お祝いです。





  


Posted by みぃ  at 16:02Comments(18)シフォンケーキ

2008年05月11日

あと少しです…の続き


とりあえず、抹茶シフォンが完成。

プチプチを巻いて、箱詰めしたら、クール宅急便で送ります。

Birthdayケーキは仕上げに入ってますが…

もう少しかかります。

  


Posted by みぃ  at 14:59Comments(0)シフォンケーキ

2008年05月11日

あと少しです…





次男のBirthdayケーキと、ご依頼頂いた「ちょっと嬉しい抹茶シフォン」と同時に、作業を進めています。


あと少しです。

あと少しで完成です。
  


Posted by みぃ  at 14:23Comments(2)シフォンケーキ

2008年05月11日

バースデーケーキを作っています。




あれから・・・

次男のバースデーケーキを焼きました。

オーブンの中は、練乳入りヨーグルトシフォンケーキ


次男のリクエストは、イチゴがたっぷり乗ったシフォン なので、

水分をプレーンヨーグルトに変えて、練乳も20g入れました。


イチゴの甘酸っぱさと、とってもマッチングーーーーです!!

ヨーグルトシフォンは、プレーンより、しっとりしてデコレーションにも負けないし・・・


焼き上がったら、逆さまにして冷まし・・・

型のまま一晩冷蔵庫に・・・

こうすると生地が落ち着き、デコし易くなるし、何より美味しくなります。


さて・・・苦手なデコに取り掛かろうか・・・



出来上がりは、続きで・・・




  


Posted by みぃ  at 11:54Comments(4)シフォンケーキ

2008年05月11日

ココアシフォンケーキ

昨日は新しい小麦粉(ドルチェ)と戦うこと、5台。

色んなフレバーで試して、勝敗は1勝4敗。 face07


輸入小麦と違って重いしね・・・浮き上がりも悪くてねぇ~


でも・・・

これはまずまずの出来!!




いつもの膨らみはないけど・・・





キメもまずまず・・・だよね!? (もうちょっと高さが出るとサイコーだね)




わかる? この気泡。

これが、ふわふわしゅわ~の犯人。


失敗したシフォンは、グニャーだったけど、これはすっごくふわふわ・・・

やっぱり全然味が違うんだなぁ~ 


今日は、長男が年少さんの時に同じクラスだったママ達と、ランチで~す。

小3になった今も、定期的に集まってお食事しています。

マンマドルチェさん とも久々に会います。



帰ったら、またドルチェに(こっちは小麦のドルチェよ) 挑まなきゃっ。。。


考えると楽しくてしょうがな~い。

もうぉ~病気だね・・・ シフォン病。face03 





  


Posted by みぃ  at 09:05Comments(0)シフォンケーキ

2008年05月11日

仲良し ♪(^^)




さっきまで、まるっきり同じ格好で寝ていました。

しっまたぁ~

カメラを取りに行っていて、シャッターチャンスを逃したぁーーー


  


Posted by みぃ  at 08:30Comments(4)子供・家族の事

2008年05月10日

今から・・・

先ほど、ダンナっち の実家から帰って来ました。

もうっ食べ切れませ~んって位、ご馳走になって・・・

色々と食料を持ち帰り・・・


今日もたくさんの方に訪問&コメントいただきました。

ありがとうございます。


さぁ~今から次男のバースデーケーキのシフォンを焼きます。

一晩冷蔵庫に寝かして、明日デコレーションします。

シフォンって、一日置いた方が美味しいんですよね~


さてと・・・何シフォンにしようかな・・・






  


Posted by みぃ  at 22:46Comments(4)つぶやき

2008年05月10日

母の日のプレゼント

今日は次男の誕生日ですが、ダンナっち 出張中。

なので、誕生パーティは明日。今日は一日早く「母の日」プレゼントを届けに・・・


私には母の記憶がありません。両親離婚後、父が三人の子供を男手一つで育ててくれました。

私にとって母は、義母です。

ダンナっち との付き合いが長い分、義母とも長い付き合いです。

なので義母は、私を可愛がってくれたり・・・
いつも心配してくれたり・・・
義父の愚痴をこぼしてくれたり・・・
ガミガミうるさく言ってきたり・・・
しつこい程、干渉して来たり・・・

本当の娘のように接してくれます。 有難い事です。


プレゼントは、義母のリクエストにより抹茶のシフォンケーキとアレンジフラワーです。




上質の抹茶を使っているから、色も風味もいいですよ~


今から子供たち連れて、ダンナっち の実家に行ってきます。(ダンナっち 抜きで)

ついでにご馳走になって・・・それから、食料調達して来ま~す。(毎度の事) 





  


Posted by みぃ  at 15:10Comments(12)つぶやき

2008年05月10日

懐かしいパン



駿河区曲金の豊月堂さんのパンです。

・ウインナーパン
・ハムサンド
・ドーナッツ

私が小学生の頃、月に一度程この豊月堂さんの食パンの日があって・・・

あまりの美味しさに、並んでおかわりしたものです。


後で聞いたところ、一度にたくさんは無理なので、月に一度程、順番が回って来ていたんだとか・・・

今食べても、やっぱり美味しいですね!!


さぁ~ いただこうとするか・・・(今日は炭水化物OKにしようっと!) 






  


Posted by みぃ  at 11:40Comments(8)ホームメイド

2008年05月10日

次男三歳になる。

今日は次男、三歳の誕生日です。


次男が産まれた日のことを少しお話します。

予定日よりも三週間早い、5月10日朝5時から陣痛が始まった。
とりあえず助産師さんに電話。間隔・・・15分。

まだ大丈夫と思い、ダンナのお弁当・私と長男の朝食用おにぎりを作る。(長男も一緒に助産院に入院するため)

腹が減っては戦は出来ぬ・・・です。



陣痛の間隔7分。

「それ行け~」とおにぎりと一週間分の荷物を抱え、長男を連れて玄関を出る。

三階から大きな荷物を持って、大きなお腹を抱えて (と言ってもあまり大きくならなかったけど)

駐車場まで少し歩く。


車に乗り込み、一度陣痛を逃す。

朝早い時間なら、車で7分以内には助産院に到着する・・・と実証済み。

運転はもちろん、 ダンナは仕事で箱根へ・・・

助産院の駐車場で、また陣痛。 バックで駐車している時だけに緊張が走る・・・が痛みに鈍感な私。
何事もなく、駐車スペースに止める。


助産院に着くと、すぐに診察。

「あれまぁ~もう出てるよ~」


ヤバイよ、ヤバイよ~ と言いながら、二階の部屋に移動。
     ↑
   出川風に




そして始まった。。。

さすがの私も痛い。。。やっぱり痛すぎるーーーー

経産婦なのに、息みがヘタ過ぎぃ~


「自分のお腹を見るように、グーーーと力入れてぇ!!」と言われ、

「んーーーーー」 


ふと見ると、足の間から真っ赤な顔で息んでいる長男の顔が・・・


「ぷふぁーーーー」 あまりの面白さに力が抜ける。。。

それをきっかけに、陣痛が弱まってしまい。。。 

多分次男の頭が歪なのは、そのせいではないかと・・・(耳の上がぐるっと一周凹んでいる)




長男の実況中継の中 なんとか産まれて来てくれた次男。

新しい命の誕生の瞬間に立ち会った、長男。


そして最初に次男を抱いたのも長男だった。


 ← 出産直後


二人がいてくれるから、私は毎日幸せなんだな~

私、不育症で悲しい思いを何回もしたんです。しかも二人ともお腹にいた時、数ヶ月の間、切迫流産だった。

だから私を「母」にしてくれて感謝です。私達の子供になってくれて感謝です。



出産に立会った長男は、次男をすごく可愛がり・・・ どんな時でも、まず次男優先です。

そして・・・

「僕の時も、こんなに痛い思いをして産んでくれたんだね。ありがと・・・」と言ってくれました。

五歳の子には過酷かな?と思ったけど、立ち会って貰って正解でした。




あっそうそう、パパ(ダンナ)は・・・と言うと・・・

箱根にいたので、携帯も圏外で繋がらず。 なんとか夕方、次男とご対面。

一日で凛々しくなった長男に感激していた。 


長男が次男の名前を呼んでいるのを聞き・・・

「名前決まったの?」 

「あれ?相談しなかったっけ?いい名前でしょ?」


中学・高校の同級生。同じ部活仲間。

でも私達夫婦・・・案外仲良しです。



ちょっと長くなりましたが、読んで頂いてありがとうございます。


今日はパパが出張なので、お祝いは一日遅れの明日デス。



  


Posted by みぃ  at 00:00Comments(21)子供・家族の事