よろしければ、コメントをお願いします。
   
    シフォンケーキ一覧表で今まで作ったシフォンが検索出来ます

    過去記事をご覧になると、記事と画像が違っている場合があり。
            原因は→これ ご了承下さい。





      

2008年08月16日

しぞーかちらし

今日のランチは、うめさんのお店『寿司鐵』さん。

まずは、うめさんのブログでも紹介されていた さんまのネギ巻き です。



白ネギにさんまをクルクルっと巻いて、塩と?で味付けし、焼いてあります。

これは、食べなきゃソンです。  長男、大絶賛でしたぁ~ face05


そして、イカ下足の唐揚げ



抹茶塩でいただきました。

イカの柔らかさにびっくり。。。 face08

イカ好き夫婦の私たちは、大満足でした。


そして、そして・・・楽しみだった しぞーかちらし




10種類以上の魚介類や野菜が食べやすく、丁寧にカットされていて、うめさんの気遣いが伺える一品ですね。

もちろん、言うまでもなく絶品でした。


最後にデザート

   (大人用)

コーヒーゼリーときな粉かけアイス・白玉添え(勝手に名づけちゃった~)

長男の誕生日祝いに・・・と、うめ嫁さんが用意して下さったデザートがこちら・・・

   のローソクを立てた、アイスクリーム。

  何でもにぃにと一緒の次男も、ローソクの火を消しました。



テイクアウトには、たまぷりん 

こちらは、ダンナっちの実家へ持って行きました。





うめさんのお子チャマ達が、次男の相手をしてくれて、バッタを見せてくれましたよ~



大事な、おやつもわけてくれて、ありがとね~



うめさん、うめ嫁さん、お世話になりました。すべて美味しくいただきました。
お二人のお気遣い、とっても嬉しかったです。
本当にありがとうございました。また、お伺いしますね。

  » 続きを読む


2008年08月16日

次は…



やっぱり、ここ…
  


Posted by みぃ  at 13:49Comments(7)子供・家族の事

2008年08月16日

今日のランチは…



到着〜
  


Posted by みぃ  at 11:39Comments(2)料理・グルメ

2008年08月16日

神様に感謝

今日は長男の9回目の誕生日です。



長男を授かるまで、悲しい思い、悔しい思いをたくさんしました。



当時、私はある会社で支店長をやっていて、朝7時~夜10時過ぎまで・・・食事する暇なく働いていました。

毎朝5時前に起きて、ダンナっちの朝食、お弁当、その日の夕食の支度をして・・・

掃除・洗濯を済ませてから、出社。

夜中に帰宅も度々・・・ 帰ると、汚れた食器は流し台に乗ったまま・・・

洗濯物も干したまま・・・ (雨が降っていてもね)

私の睡眠時間は2時間程度、食事はコーヒーとクッキー1枚・・・

そんな生活を続けて一年半、とうとう体調を崩し、ホルモンバランスも崩れ、精神的にも追い詰められていました。


一人になった方が楽かも・・・


何度、考えた事か・・・




「妊娠は難しい・・・」そんな言葉を医師に言われ、もう辛い思いはしたくない。もう終わりにしよう。

今年で最後。これで駄目なら諦めよう。

そう決めた年のクリスマスイヴに、新しい命(長男)の存在を知りました。


長男もまた、何度も命の危険にさらされ、その度に『覚悟』をし、そしてその度に『夫婦の絆』が強くなった気がします。




長男は予定日よりも三週間早く産まれ、すぐに、低体温で保育器に入り、その後黄疸が酷くて入院が長引き・・・

産まれてからも、心配ばかりでしたね。




今では体も大きくなり丈夫で元気・・・、強くて優しい子に育ってくれました。


長男の通っていた幼稚園の園長先生が、

「子供の歳を数える時に『つ』がつく歳までは、(つまり九つまでは)いっぱい抱きしめてあげて下さい。」とおっしゃいました。


みにまむさんも同じような事を記事にされていましたね。



神様に感謝しながら・・・ 失った小さな命達の分まで、いっぱーーーい抱きしめて甘えさせてあげたいと思います。

でも最近、ギューさせてくれないんですよね~




゚・*:.。. .。.:*・゜Happy★Birthdyヽ((◎´∀`◎))ノ゚・









  
タグ :誕生日子供


Posted by みぃ  at 00:01Comments(29)子供・家族の事