2008年08月01日
おこんさんへ・・・
今日お邪魔したお店は・・・
ケイジさんのお店、『おこん』さん。
以前に、場所を確認してあったので、方向音痴の私も大丈夫!!
店内に入ると、サラリーマンの方々でいっぱいでした。
日替わりの和風ハンバーグ定食
← また一口食べてからの撮影です。
和風ソースと、たっぷりの大根おろしが食欲をそそります。
冬瓜も美味しかったです。
子供達は、お刺身定食
← こちらもお刺身一切れ食べてから撮影。
厚みのあるお刺身に、長男興奮気味。
お漬物も美味しい~と感動していました。
次男は、お刺身は勿論、味噌汁に夢中。
(あーーーお漬物もお味噌汁も、写ってないじゃん!
)
デザートまで、いただいちゃいました。
プリンNGな長男のために、アイスクリームをサービスして下さった、ケイジさん。
お気遣いに感謝です。
奥様、お父様、お母様とも少しですが、お話させていただいて、
とっても温かなご家族だな~と感じました。
ケイジさん、ご家族のみなさん、ありがとうございました。
夏休みのうちに、もう一度お邪魔しますね。
そして、帰りに高松公園に寄り道・・・

ゼリー飲料を飲んだら・・・
鼻の中に入っちゃたぁ~


以前に、場所を確認してあったので、方向音痴の私も大丈夫!!
店内に入ると、サラリーマンの方々でいっぱいでした。
日替わりの和風ハンバーグ定食
和風ソースと、たっぷりの大根おろしが食欲をそそります。
冬瓜も美味しかったです。
子供達は、お刺身定食
厚みのあるお刺身に、長男興奮気味。

お漬物も美味しい~と感動していました。

次男は、お刺身は勿論、味噌汁に夢中。

(あーーーお漬物もお味噌汁も、写ってないじゃん!

デザートまで、いただいちゃいました。

プリンNGな長男のために、アイスクリームをサービスして下さった、ケイジさん。
お気遣いに感謝です。
奥様、お父様、お母様とも少しですが、お話させていただいて、
とっても温かなご家族だな~と感じました。

ケイジさん、ご家族のみなさん、ありがとうございました。
夏休みのうちに、もう一度お邪魔しますね。


2008年08月01日
2008年08月01日
2008年08月01日
保護者面談

今から、長男の保護者面談。
授業中、ぼーとしてる子だから、何を言われるか…
ちょっとドキドキ (◎o◎)
2008年08月01日
マンゴーチーズシフォンケーキ
前回作った、マンゴーチーズシフォンの改良版です。
前回はクリームチーズを60g入れましたが、今回は100g
メレンゲの泡がつぶれない様に、ちょっとした工夫をしています。
レシピ本とは全然違う、生地の乳化の仕方と、生地の混ぜ方・・・
シフォンを焼いた事がある方が見たら、えーーー?と思うかも!?
でも1,000台以上焼いて、(多分1300台位) 研究した結果。
最近オーナーメールでレシピの問い合わせをいただきます。
レシピを載せてない理由は・・・
使用する小麦粉の種類によって、分量を変えています。
(四種類を使い分けています)
それによって、当然水分と油分量も違います。
『国内産、外国産の違い』 『蛋白質含有量の違い』により配合を変える事で、生地の仕上がりを一定にしているんです。
それを文章で説明するのは、とても難しい事です。(文書力がないんです、私。)
なので、申し訳ありませんが、レシピは載せられません。ご理解下さい。
・・・と偉そうに語ってますが・・・ シフォン好きなただの主婦なんですけどね。
今日は保護者面談。何を言われるか・・・ちょっと不安。
